タグ

2008年4月3日のブックマーク (19件)

  • 徒然なるままに@甲斐田新町 拉致問題も頭脳で解決しそうなアニメ「めぐみ」

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    アニメ「めぐみ」レビューに「実は最近離婚したお父さん」の記述。
  • Inside Google ダジャレサーチβ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Inside Google ダジャレサーチβ
    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    四月バカ企画「ダジャレサーチβ」はマジだった。
  • Google ダジャレサーチ - みた、こと。きいた、こと。

    http://www.google.co.jp/intl/ja/help/search/dajare/ 見つけたもの (100語) 検索語 ダジャレ アイス アイスミませんでした アウトレット アウトレットイッとびー イルカ イルカイないか解らない ウオッカ ウォッカワイイ ウコン 何だかわからないキュウコン オークション オークションボリしていた オーディション オーディションボリしていた オランダ 当は信じテオランダ カクテル 高くて高くてタカクテル ガンダム ひれ伏してオガンダム クエン酸 煮ても焼いてモクエンサン コンテンツ コンテンツユが出ていません サプリメント サプリメントムカッて謝りたい シャンプー がらがらガッシャンプー ショッピング そんなわけないデショッピング ジャンプ やってみないとわかんナイジャンプ スイカ どうすれば使いヤスイカ タイガー 助けてヤリタイガー

    Google ダジャレサーチ - みた、こと。きいた、こと。
    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    googleがキカイで作ったオヤジギャグ。
  • 「子供の喫煙」黙認した親 書類送検は警察のやり過ぎか

    中高生の喫煙を黙認したとして、その親が書類送検されるケースが相次いでいる。「書類送検とは行き過ぎではないか」という声も出ているが、警察側は「法律違反であり、社会に警鐘を鳴らすために、微罪でもあえて記者発表した」としている。 「外で吸われると体裁が悪いので買い与えた」 毎日新聞(2008年4月2日付け)によると、パート従業員の母親(37)が高校1年の長男(16)の喫煙を黙認していたとして、広島県警福山西署が08年4月2に母親を未成年者喫煙禁止法違反容疑で書類送検した。助手席で喫煙している男性の顔が幼く、運転していた母親らを職務質問したところ、未成年だとわかった、というもの。母親は黙認の理由を「注意しても聞かないので、学校にばれなければいいと思った」と話したという。 このように、喫煙を黙認する親が書類送検されるケースが07年から広島、神奈川、宮城などで相次いでいる。理由は様々で、高校2年の長男

    「子供の喫煙」黙認した親 書類送検は警察のやり過ぎか
  • 無断のパクリ、朝日新聞のお粗末:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2008年4月 3日 [ジャーナリズム]無断のパクリ、朝日新聞のお粗末 3月30日付の朝日新聞朝刊2面に「『北朝鮮支援の核施設』 シリア空爆でイスラエル首相」という見出しの記事が掲載された。文をここに引用する。 2月に来日したイスラエルのオルメルト首相が福田首相と会談した際、昨年9月にイスラエル軍が空爆したシリア国内の施設が、北朝鮮技術支援を受けた建設中の核関連施設であるとの見方を伝えていたことがわかった。イスラエル政府は空爆の事実だけ認めているが、標的とした施設の種類については明らかにしていない。同政府首脳が外国政府に「核施設」との見方を示したことが明るみに出たのは初めてだ。 政府内には「事実は確認できないが、首脳会談という公式の場で伝えられた意味は大きく、信憑(しんぴょう)性は高い」(外務省幹部)と受け止める一方、「イスラエル側が都合のい

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    「イスラエルはブッシュ政権の中東政策およびライス外交に不満」/FACTAの情報源はCIAにMOSAD。
  • チベット問題をどういう視座で分析するべきかー教条左翼の限界ー - 我が九条

    どこからかのリンクで「比較的マシなサヨでもこの程度なんだわなあ/「アリバイ的」ってw 」(「http://c.2ch.net/test/-/asia/1205846520/297」)と言われた。「マシなサヨ」と言われたのは光栄なことだが(笑)、反省すべき点もある。そもそも共産党という既成左翼に「アリバイ的」にでもチベット問題に関する声明を期待した私がバカだった、としか言いようがない。少し考えれば分かることだが、そもそもロシアマルクス主義を止揚できていない日共産党にチベット問題を考えることなどそもそも期待するだけ無駄だったのだ。 比較的チベット問題に関する事柄を主張している共産党の支部(「ポラリス-ある日共産党支部のブログ チベット自治区暴動への対応 中国政府の対応は誤り!」)でも「中国政府は、この「暴動」を単なる暴力行為として警察権を行使して取り締まれば済むはずではなかったか? 何故「

    チベット問題をどういう視座で分析するべきかー教条左翼の限界ー - 我が九条
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【魚拓】映画「南京の真実」製作委員会よりのお知らせ H20/3/28 (南京の真実 スタッフブログ)

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    一番下に「一昨年、十二月の時点で、弊社社長水島総個人に残された約二億円から四千万円が出資される予定でしたが、チャンネル桜の経営存続の資金に投入されて、出資をすることが出来ませんでした。」の記述が…
  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN 「南京の真実」 の使命-水島総監督に聞く

    「日の息吹」4月号から転送しました。 映画『南京の真実』監督水島 総 ?日文化チャンネル桜社長に聞く みずしま さとる 昭和24年静岡県生まれ。47年早稲田大学第一文学部卒。日映画監督協会会員、日家連盟会員。主な作品に映画「南の島に雪が降る」「奇跡の山」「特攻国が破れても国は滅びず」など。 ◆映画の概略 南京陥落70周年を迎えた平成19年、米国サンダンス映画祭で南京「大虐殺」映画が公開された。さらに中国、カナダ、米国等で計7の南京「大虐殺」映画の製作が予定されており、全世界で公開されると言われている。 ●七人の方々に託したもの ― 映画『南京の真実』第一部が完成し、各地で上映会が開催されています。ずばり第一部のテーマは? 水島◆心理葛藤を描く西洋の近代劇に対して、能の夢幻能の演劇形式を使って、七人の方々の死刑直前の二十四時間を忠実に描きました。そこに戦後の日の原点があると思

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    水島カントクのプロフィール、「パンダ物語」が抜けてるんですケド…
  • 何故、「大江裁判」は大江健三郎側の全面勝利に終わったのか……。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    左右論壇が、思想的な左右対決の決戦場として注目していた、いわゆる「大江裁判」とも言われる「沖縄集団自決裁判」で、その判決が、一昨日、大阪地裁で言い渡され、大江・岩波サイドの「全面勝利」に終わったようだが、予想通りと言おうか、当然と言えば当然と言おうか、なるべくしなった判決であり、それを早くから予告し、保守論壇サイドの思考力不足と勉強不足という思想的劣化を警告・告発し続けて来た僕自身としても、その判決内容には別に何の感想もないわけで、完敗したはずの保守論壇サイドが、異様に興奮して、今回の判決を「不当判決」だと位置づけた上で、早々の「控訴決定」を記者会見で大真面目な顔をして報告しているニュース映像を見ながら、「まだ分かっていないようだなあ」と思っただけだ。昨日は、都内某所で、原告の一人・梅澤裕や、「マンガ保守」と並んで、昨今の保守論壇界隈に徘徊し、保守思想の劣化に貢献する「おばさん保守」の筆頭

    何故、「大江裁判」は大江健三郎側の全面勝利に終わったのか……。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
  • 引き続き「靖国」上映問題。 - 黙然日記(廃墟)

    他に取り上げたい件も溜まっているのですが、動きが大きいのでまずこちらから。 「靖国」大阪で5月上映 「映画館を議論の場に」 - asahi.com http://www.asahi.com/culture/update/0403/TKY200804020379.html 映画「靖国」:大阪「第七芸術劇場」など予定通り上映へ - 毎日jp http://mainichi.jp/enta/art/news/20080403k0000e040022000c.html 大阪・第七芸術劇場、京都・京都シネマ、広島・広島サロンシネマに、心からの拍手。東京でも新たな上映の動きがあるそうです。 一方、名古屋で5月から上映を予定していた映画館は、上映中止の可能性を含めた延期を決定したそうです。朝日記事によると「同館には政治結社から上映を見合わせるよう要請があり、2日までに話し合いをしたという」とのこと。これ

    引き続き「靖国」上映問題。 - 黙然日記(廃墟)
    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    「交渉の結果」名古屋上映中止…
  • 日々雑論 靖国 YASUKUNI の監督はウヨの足元に及ばない程の右派だと思う - 日々つれづれ

    いやー、一水会顧問、鈴木邦男氏のHPを見てたんですが… 映画靖国YASUKUNIの李纓監督のことなんですが… …三島由紀夫が好きで、頭山満翁と玄洋社の事も既に勉強済みで… …って… あのぉ〜、一言宜しいでしょうか…? …それって… ゴリゴリの愛日右派だと思うんですが私の認識違いでしょうか?(汗) 以下、鈴木邦男氏のHPより抜粋します 李纓監督は中国人だ。「中国人だから反日だろう」と最初から偏見をもって抗議してる人もいるようだ。しかし、監督は、「知日」「親日」を越えて、日が好きだし、愛している。「私は愛日です」と言っている。日に来て、苦労して映画監督になる。日語は流暢だ。私より上手い。でも学校で習ったのではない。独学だ。「三島由紀夫が好きで、三島の小説を読んで日語を勉強しました」と言う。特に『音楽』『金閣寺』『奔馬』などが好きだという。私よりも勉強家だし、三島理解も深い。 (略)李監

    日々雑論 靖国 YASUKUNI の監督はウヨの足元に及ばない程の右派だと思う - 日々つれづれ
    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    コロっと賞賛に転じて「見せろ」街宣が始まるなこれは。
  • ユーラシアの逆転

    2008年4月2日 田中 宇 記事の無料メール配信 日では関東以南で桜が開花し、お花見の季節になった。中東のイラン周辺でもこの時期(3月下旬)、日のお花見に似た、お弁当を持って一家総出で野原や公園にピクニックに出かける民族的な行事がある。「ノールーズ」と呼ばれるペルシャ暦の正月を祝う行事の一つである。イランだけでなく、イランより西のイラク、トルコに住むクルド人や、イランより東のアフガニスタン北部、タジキスタンといった中央アジアのペルシャ系諸民族も、ノールーズをお祝いする。 イランからアフガン北部、タジキスタンを経て中国に至るルートは、昔のシルクロードの一部であり、この地域にはイスラム教発祥のはるか以前から、商業などを営むペルシャ人が住んでいた。奈良の正倉院にあるペルシャのガラスの器は、このルートで運ばれたものだろう。ノールーズでは、七つの小物類を家に飾る、日の「七草粥」を連想させる行

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    3/25イラン・アフガン・タジク外相会談 3/31イラン・アゼリ・ロシア鉄道敷設調印 4/6米ロ首脳会談
  • 反日映画「靖国」上映を阻止すべし 名古屋 シネマテーク - 草莽の記    杉田謙一:楽天ブログ

    2008.04.01 反日映画「靖国」上映を阻止すべし 名古屋 シネマテーク (5) カテゴリ:カテゴリ未分類 反靖国映画に政府が助成金報道続報 名古屋シネマテーク 反靖国映画上映を阻止すべし 五月三日憲法記念日より開催の意図はあきらか ドキュメンタリー映画「靖国YASUKUNI」(李監督 中国人)に対して国民の抗議の声は燎原の火の如く広がっている。すでに東京大阪では上映中止隣国民の良識がとりあえず反映された。 しかしここ名古屋では、憲法記念日五月三日を皮切りに上映予定が組まれた。 今池シネマテークにて。名古屋今池1の6の13 「靖国訴訟」の原告、菅原龍憲真宗僧侶や台湾の反日立法委員、高金素梅らを登場させ「反靖国」のプロパガンダとなっている映画である。 さらに映画になんと政府出資が成されている事をこのブログで先に書いた。靖国神社が侵略戦争に国民を駆り立てる装置だったというイデオロギー的メッ

    反日映画「靖国」上映を阻止すべし 名古屋 シネマテーク - 草莽の記    杉田謙一:楽天ブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    労働新聞”逆徒”論評「朝鮮半島非核化は、一方の非核化ではなく、半島全体を包括するものであり、北南間の問題ではなく、朝米関係問題であり、南朝鮮も含めた国際問題である。そのために6者会談もある。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    採用時学歴条件厳格化、若年時安月給、サー残、公共工事積算の暗黙ルール、不正受給、入札不正、堕ちた人間の面倒見…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    khiimao
    khiimao 2008/04/03
    拷問に使えそう。
  • アメリカの金融界は心臓に毛が生えているという話2

    前々回のエントリーの続き。Bear Stearns救済措置までの6日間の動きの速さにびっくり、という話でしたが、今回は、救済措置が発表された後の「心臓に毛が生えている話」です。 まず背景ですが、Bear Stearnsの株は、2007年1月には170ドル超だったのが、「やばそう」という昨今のニュースで政府介入直前の3月14日金曜の終値は30ドルにまで下がったのでした。そして日曜に発表されたJP MorganによるBearの買収価格は一株当たり2ドル!1日ちょっとで企業価値が9割以上消滅。(ちなみに、3月12日の水曜でもまだ60ドルあったので、それに比べたら97%減。) 私が驚いたのはその後でございます。 神の見えざる手に大幅に依存するアメリカ政府が、前代未聞の介入をしてやっとのことで救われたBear Stearns(・・・っていうか、救われたのはBear Stearnsにお金を貸していた人

    アメリカの金融界は心臓に毛が生えているという話2