2016年10月29日のブックマーク (9件)

  • ヤマトビジネスメンバーズ 個人事業主でも登録可能でメリットもたくさんあります - TAX AND THE SAKE

    ヤマト運輸のビジネスメンバーズに申し込んでいる最中です。 法人か個人事業主なら無料で登録でき、事業用ならではのサービスが豊富です。自宅で開業するひとり税理士でもOKでした。前の勤務先でも便利だったので、加入しました。 私にとってのメリット 追加料金なしで集荷に来てもらえる→重い段ボール箱でも玄関まで取りに来てもらえます梱包資材も無料機密文書リサイクルサービスがある→今回これが主目的です。有料で箱ごととかしてくれるそうです。送る相手先がクロネコメンバーズ(個人向けのサービス)などに加入していると、事前に配達通知が届いてお互いに便利→通販をよく利用するので、受け手側にとっては当にありがたい機能だと実感しています送り状をwebで作る契約にすると割引で契約できる(OSはウインドウズに限る)→通販業者でもないので超・小口契約ですが、それでも割引されます!送り状が印刷できて楽ちん&かっこいい→事務所

    ヤマトビジネスメンバーズ 個人事業主でも登録可能でメリットもたくさんあります - TAX AND THE SAKE
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    登録してみようかな
  • イラスト初心者から脱却しよう!絵のプロおすすめの上達方法29 | コンテアニメ工房

    📌「イラスト・マンガ総合講座」 大手専門校のノウハウで初心者から上達できるイラスト講座! 今なら資料請求(無料)だけでキャラクター描き方ガイドが必ずもらえます🎁 公式サイトはこちら▶ https://human-yakan.com/

    イラスト初心者から脱却しよう!絵のプロおすすめの上達方法29 | コンテアニメ工房
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    1つ1つが簡潔だから見やすいしわかりやすい!!
  • Facebookが新機能「発見」を追加!自分に合ったFBグループを探せます!

    Facebookグループに新たな機能が追加されたので、今回はそちらのご紹介ですFacebookグループ、使っていますか?? Facebookグループは、共通の趣味・関心などについて、メンバー同士交流することができるFacebookの機能のひとつです。 『友達』とは別の形でユーザー同士の交流ができる場として大変重宝するので、私も複数のグループを運営していたりします。 私の場合は飲み仲間だけのグループを作ったり、クライアントさんと情報を共有するグループを作ったり、ブロガーの集まるグループに参加したり… 公私さまざま使い分けており、数あるFacebook内の機能の中でも、最も気に入って使っているものですね。 公開  …Facebookユーザー誰もグループ名や投稿、参加メンバーを閲覧できます。 非公開 …Facebookユーザー誰もがグループ名、参加メンバーを見ることができます。投稿はグループメン

    Facebookが新機能「発見」を追加!自分に合ったFBグループを探せます!
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    こんな機能が増えたのか、全然知らなかった
  • 結局Googleスプレッドシートとエクセルは何が違うの?を検証してみた | 小さな会社のための DIYシステム工房

    エクセルの方が優れていること では、それぞれの違いをみて行きます。 まずは、比較してみて、エクセルの方がGoogleスプレッドシートより優れている点です。 印刷・見た目 印刷に関しては、Googleスプレッドシートは最低限の機能しかありません。 なので、会社の会議資料やいろんなフォーマットをエクセルで作っている場合には、Googleスプレッドシートで代用できないことが多いでしょう。 Googleは、「スプレッドシートはスプレッドシート、表計算ソフトです」という割り切りがあるようなので、表計算以外の機能は極力盛り込んでないようです。 エクセルみたいにヘッダーやフッターをいろいろ変更できなかったり、罫線の種類も3種類しかなく、日フォントも3つまでしかありません。(英語フォントはたくさんあります) エクセルって(良くも悪くも)表計算以外にも結構使えるのに対して、Googleスプレッドシートは

    結局Googleスプレッドシートとエクセルは何が違うの?を検証してみた | 小さな会社のための DIYシステム工房
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    これ知りたかった!
  • 過労死の前兆はこれだ!一緒に働いていた人が亡くなって考えた事

    このブログに書かれているコミュニケーションの秘訣などを、もっと濃く書いた書籍が、アマゾン総合で31位を獲得するなど絶賛発売中です。 このの触りを読みたい方は、ぜひ、私のダイヤモンド・オンラインでの連載をお読み下さい。 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。 最近、電通の過労死事件が話題になっています。やはり、日で働く人の大半が、過労死っていうのが、他人事と思え無いような環境で働いているんでしょう。 私も特に、広告業界の人とも関わりが強い、テレビ・出版ビ業界で働いているので、この問題には強い関心を長年もっています。 それに、テレビ業界自体が、今ではマシになりましたが、長時間拘束やパワハラ、時に、暴力も当たり前的な所がある業界ですからね。さらに、一緒に働いていた方が、仕事を苦にして亡くなったという経験もしました。 そんな職場で働いていて、何となく『こ

    過労死の前兆はこれだ!一緒に働いていた人が亡くなって考えた事
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    考えさせられますね
  • 神さまカタログ,奈良,パワースポット | 待宵月

    奈良のいい場所 2016.10.28 2016.10.29 tsuki 【神さまカタログ】学業と芸術のパワースポット!奈良初瀬の與喜天満神社に行ってきました! 神様カタログ出版記念コラボ企画! こんにちは~。待宵月のなおです。 今日は、 サンクチュアリ出版 から 10/21 に出版された、 「神さまカタログ」 というの企画で、奈良のパワースポット神社に行ってきました! このには、女子の幸せを引き寄せる全国のパワースポットが神様毎に紹介されています。 日神話や民俗学などに造詣が深い、 戸部民夫さん 監修のです。 いとうみつるさん のかわいい神様のイラストで付きで、読みやすく、どこの神社に行けば、どういうご利益の神様に会えるのかが掲載されています。 学業と芸術の神様!奈良初瀬の與喜天満神社へ行ってきました! 待宵月のメンバータエちゃんはべんがら染め、私はエニアグラムという、性格類型論(

    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    神社はいいですよね、神社はほんといい
  • hikaru3.com

    This domain may be for sale!

    hikaru3.com
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    なるほど
  • 4カ月で100記事、6000PV突破!よし、中途半端!~ブログのアクセス数推移~ – 谷口孔陛税理士事務所

    ブロクのアクセス数の推移について、Google Analytics(グーグルアナリティクス)の数字をほんの少し引用しつつまとめました。100記事のアクセス数のランキングTOP3も記載しています。運営の振り返り記事です。こんにちは。めがね税理士の谷口( @khtax16 )です。 2016年6月30日に前事務所を退職するとともに初めての投稿をし、平日更新+気まぐれに土日も更新することで、なんとか今回 4カ月で100記事 に到達しました。 完全に自分のためではありますが、似たような状況にある方に役立つものもあるのではないかと思い、振り返り記事を書いてみたいと思います。 アクセス数の推移 Google Analytics(グーグルアナリティクス)の二重カウント問題 初めに申し上げますと、私9月13日に Google Analyticsの二重カウント問題 が発覚しました。 (記事書いとけばよかった

    4カ月で100記事、6000PV突破!よし、中途半端!~ブログのアクセス数推移~ – 谷口孔陛税理士事務所
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    書きました
  • 【ルワンダのスーパーマーケット】豊富な品揃えしてるだろ。ウソみたいだろ。アフリカなんだぜ。|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 突然ですが「ルワンダのスーパーマーケット」と聞いてどんなものを想像しますか? 何もなさそうですか? ハエのたかった野菜が置いてありそうですか? 店員の態度悪そう? 実はルワンダのスーパーマーケットはキレイで品ぞろえも超豊富なんです。 ナクマット(NAKUMATT) ルワンダにはいくつかの大手スーパーマーケットがあります。 その中でも品ぞろえのバランスが良いのが今回紹介するナクマット(NAKUMATT)。 生活に必要なものはほぼ揃っちゃうんじゃないか?ってレベルでもなんでもあります。 2フロアあるので順番に見ていきましょう! 1階:家電、家具 まずは1階から。 このフロアには家電や家具が中心に置かれています。 ルワンダ人の家も、収入のある家庭にはテレビがあることは珍しくありません。 私の住んでいる農村でテレビのある家は見

    【ルワンダのスーパーマーケット】豊富な品揃えしてるだろ。ウソみたいだろ。アフリカなんだぜ。|冷静と情熱のアイダ
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    まずいきなり出てきたスーパーの写真に度肝を抜かれました。都会全然違うんだなー