ブックマーク / m-ochiai.net (13)

  • 職業ブロガーにおける悪質クレーマー対処法 〜悪質クレーマーに時間は割かない!時には『完全無視』も必要だと感じる〜

    ブロガー目線での、悪質クレーマー・ヤカラ、叩き屋などの対策を考えてみるどんな会社にもどんな事業にも、お客様を有する商売には必ず悪質クレーマーは現れるもの。 もちろん自社に非があり、お客さまに迷惑をかけた場合などは、しかるべき対応が必要ですが、中には度を超えた要求をしてきたり、どれだけ謝罪をしてもいつまでもネチネチと引き下がらない、粘着質なクレーマーも一定数存在します。 それは実店舗であっても、ネットショップであっても、ブログであっても同じこと。 我々職業ブロガーも、ある程度そういったタイプの人と対峙する覚悟は必要ですね。 特にインターネットの世界の多くは、相手の顔が見えず、匿名でのやりとりも少なくありません。 そういった特性から、異常なまでの過大要求や、過激な言葉を使った攻撃に晒されることも… ブログのアクセスが増えるのに併せて、悪質クレーマーに出喰わす頻度も比例していきます。 私の場合は

    職業ブロガーにおける悪質クレーマー対処法 〜悪質クレーマーに時間は割かない!時には『完全無視』も必要だと感じる〜
    khtax16
    khtax16 2017/10/15
    「SNSに詳しい人=運営の一人」みたいな図式ができあがってるんですかね。。このコメント・メールはすごい
  • 大量の低品質被リンクとミラーサイトの生成によるサイト攻撃を受けました その復旧と対策について

    昨年12月からのアクセス激減の理由と経過、サイト攻撃への対処方法についてお伝えいたします FacebookやTwitternoteなどで私と直接絡んでいただいている方々には既にお伝えしておりますが、ここ最近、たび重なるサイト(ブログ)への攻撃を受け、Googleのアルゴリズムに誤認識され、アクセス(PV)が激減。苦しい日々を送っておりました。 それにより、この4〜5ヶ月身動きが出来ずにおりました。その事件については以前にも一度記事にしています。 【衝撃】PV激減!わずか1日で、13,000PV/日 が 300PV/日に! 私が2ヶ月間ブログを書かなかった理由と新たな気づき これが1回目の事件。(私はこれをGoogleの冤罪と呼んでいる) ※できればこの記事を読む前に上記ページも読んでおいて欲しい この後、またしても恐ろしい事件、2度目の危機が訪れるわけです。 上記記事に書いた通り、昨年1

    大量の低品質被リンクとミラーサイトの生成によるサイト攻撃を受けました その復旧と対策について
    khtax16
    khtax16 2017/04/11
    お疲れさまでした…!被リンクとかちょっとひどいですね…
  • 【衝撃】PV激減!わずか1日で、13,000PV/日 が 300PV/日に! 私が2ヶ月間ブログを書かなかった理由と新たな気づき

    なぜブログを書かなかったのか?? 〜 突然のPV激減!一瞬で97.7%もアクセスを失いました… 〜お久しぶりです。 落合です。 2ヶ月ぶりにブログ更新となりました。ご心配の声も複数いただき、当に申し訳なく思っております。また、見知らぬ読者さまから更新を要望するメールが届いたりと、とても嬉しくも感じております。 過去を振り返ると、ドメインは変われどブログを書き始めたのが2008年〜2009年頃。 それから8〜9年間の間、2ヶ月も更新しないなんてことは無かったので、どこか不思議な感覚でした。 その前は2006年頃からせっせとmixiの日記を更新していたので、「まとまった文章を書いてWeb上に公開する」ということを休んだのは11年ぶりということになります。 ここまで継続してきた自分にも驚きです。 では、なぜ11年も書き続けたブログを一時中断したのか? それには深い深い訳があるんですね。 訳あっ

    【衝撃】PV激減!わずか1日で、13,000PV/日 が 300PV/日に! 私が2ヶ月間ブログを書かなかった理由と新たな気づき
    khtax16
    khtax16 2017/02/07
    これは怖いですね。。一つに依存しないというのは本当に大切ですね
  • DeNA『WELQ事件』を通じて考えた、これからのブロガーの在り方『個人の哲学と世界観』

    WELQ事件を通じ、改めてブロガーとして自分のスタンスと、ブログの書き方は正しいと感じた。これ最初はnoteに書こうと思ったけど、書いていくうちにソコソコの分量にまとまったし、大切なことだから読者数の多い、ブログに書こうと思います。 ※最近はnoteも少しづつ更新しているので、読んでもらえると嬉しいです。 さて、それじゃ題。 私はブログをノリと勢いで書いています。 下調べはしません。 ブログを書くために書籍などの資料を用意することも無いし、ネットで検索することもありません。(数字的な根拠を示すために公の機関のデータを引用することはあるけれども) 脳の中に浮かんだものだけを文字にします ブロガーによっては入念に下調べをし、まずタイトルと見出しを作って構成を整え… という書き方をする人も多いです(というより、たぶんみんなそうやって記事を書いている) 僕の場合は何も決めずに一気に書ききって、

    DeNA『WELQ事件』を通じて考えた、これからのブロガーの在り方『個人の哲学と世界観』
    khtax16
    khtax16 2016/12/05
    下調べなしってインプットの量の違いもあるんだろうな。世界観かー
  • 専門性の高いブログを構築するために必要な情報収集方法 私のやり方

    【落合式】専門家となり、質の高いアウトプットを継続するための情報収集方法『ブロガー弱者の兵法』今回は専門家になるための情報収集方法(専門知識を得る方法)についてお伝えいたします。 専門家としてブログを活用して情報発信していくと、収益に結びつきやすいということは説明するまでも無いでしょう。 そういった中で、情報収集というものはブログ発信者として最重要項目と言っても過言ではありません。 そのため、これまで何度も形を変えてお伝えしております。 以下の記事も併せて読んでいただくと、より理解が深まるかと思います。 情報発信者のための情報収集方法3選 〜 勝てるインプットをしよう! 〜 情報過多時代に役立つ!スマホをフル活用した情報収集方法 ブロガー必須!インプット量と質を変え独自のアウトプットをする方法 インプット(情報収集)が変われば、アウトプットが変わる その他大勢のブログとの違いを出したいので

    専門性の高いブログを構築するために必要な情報収集方法 私のやり方
    khtax16
    khtax16 2016/11/27
    「人がやらないことをやる」。常に実践しなくては…φ(..)
  • ネットで口コミ!バズ・マーケティング事例 | ネットでバズる方法

    時代はバズ・マーケティング / 「バズる」とは?このところ、さまざまなクライアント企業の会議で、「バズらせる為には…」のような言葉を使うことが増えてきた。 「バズる」というのは「バズ(口コミ)」に「~する」をくっつけた造語。 口コミが次々と発生し、情報が拡散していくさまを、「バズる」という。 「バズ・マーケティング」なんて表現されることもある。 多額の費用を必要とするテレビCMや新聞広告が、以前のように通用しない現代、ネットで雪だるま式に情報拡散させる、バズ・マーケティングが注目されている。 今日は、今がチャンスのバズ・マーケティングについて、事例を交えて解説しよう。 バズ・マーケティングの事例と手法バズ・マーケティングで大きく成功した事例を見てみよう。 ケータイ代一生分無料キャンペーンソフトバンクがFacebookページ1周年記念に実施した、「ケータイ代一生分無料キャンペーン」。 この”

    ネットで口コミ!バズ・マーケティング事例 | ネットでバズる方法
    khtax16
    khtax16 2016/11/25
    濃いなー。web系プレスリリース配信サービスなんてあるんだ…
  • Twitterの鍵アカウント(鍵垢)の使い方 非公開設定の機能と、設定、解除方法

    Twitterの鍵アカウント(非公開設定)とは?『鍵垢にするとどうなるの?』最近、中高生と思わしき読者の方々から多い質問がコレ。 『鍵垢にするとどうなるの?』 という内容です。いやマジでタメ口で質問来ますからね!でもオジさんは若者の見方なので、優しく解説していこうと思います。 そもそも『鍵垢』とはなにか? これは、Twitterにおける鍵アカウントと呼ばれる非公開設定のこと。 このところTwitter等におけるSNS炎上事件が多発しており、セキュリティの観点や炎上対策から、鍵アカウントについて教えてほしいという声が多くなっています。 そこで今回は、『Twitterにおける鍵アカウントの説明と使い方、またその設定、解除方法』等についてお伝えいたします。 Twitterには『公開ツイート』と『非公開ツイート(鍵垢・鍵アカウント)』の2種類のアカウント設定が存在しますTwitterには『公開ツ

    Twitterの鍵アカウント(鍵垢)の使い方 非公開設定の機能と、設定、解除方法
    khtax16
    khtax16 2016/11/17
    タメ口での質問。。でもそんだけ気軽に利用してるってことなのか。。
  • Periscope(ペリスコープ)とは?Twitter社のライブ配信プラットフォームPeriscopeの使い方とその未来

    Periscope(ペリスコープ)は、スマートフォンひとつで気軽にライブ配信することができるライブ配信アプリ。このところの経営不振で、暗いニュースしかないTwitter。 先日もこの“動画の時代”に一時は大変な人気を博した動画プラットフォーム「Vine」の終了を発表したばかり。(その後、10社以上からVine買収の申し出があったという噂も…) Twitter社はどうなってしまうのか?不安が募るばかりですが、実はTwitter社が持つ動画プラットフォームは「Vine」だけではありません。 しかもソコソコの人気があり、現在も多くのユーザーを抱える『Periscope(ペリスコープ)』 Periscope(ペリスコープ)は、スマートフォンひとつで気軽にライブ配信することができるライブ配信アプリ。 自ら配信するだけでなく、世界中のライブ配信を視聴したり、ショートメッセージやハートマーク(いいね!的

    Periscope(ペリスコープ)とは?Twitter社のライブ配信プラットフォームPeriscopeの使い方とその未来
    khtax16
    khtax16 2016/11/16
    こういう情報ってどこでどう仕入れるんだろう…
  • 売り上げが変わる!!グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)の効率的な使い方

    グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)は『どこに何を置くか』で売り上げは大きく変化する久しぶりにブロガー弱者の兵法シリーズを書きます! 最近、書きたいことばかり書いてブログやSNSノウハウ書かなかったから、ガチで読者離れ起こしていますからね(笑) たまにはノウハウ記事を書くので、どうか去っていかないでくださいませ。 さて、このネタは以前から書こう書こうと思って、過去に実験と検証だけはやっていたのですが、面倒でなかなか記事化されていませんでした。(セミナーではよく喋っていますが…) ようやく世に出せて私も嬉しいです。 今回は『グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)の効率的な使い方』について、お伝えして参ります。 グローバルナビゲーション??ナニソレ??? という方もご安心あれ。初心者でもわかるようにご説明いたします。 人によってはコレだけで、ブログやホームページからの売上が1

    売り上げが変わる!!グローバルナビゲーション(グローバルメニュー)の効率的な使い方
    khtax16
    khtax16 2016/11/13
    検証の大切さがすごくわかる
  • Facebookが新機能「発見」を追加!自分に合ったFBグループを探せます!

    Facebookグループに新たな機能が追加されたので、今回はそちらのご紹介ですFacebookグループ、使っていますか?? Facebookグループは、共通の趣味・関心などについて、メンバー同士交流することができるFacebookの機能のひとつです。 『友達』とは別の形でユーザー同士の交流ができる場として大変重宝するので、私も複数のグループを運営していたりします。 私の場合は飲み仲間だけのグループを作ったり、クライアントさんと情報を共有するグループを作ったり、ブロガーの集まるグループに参加したり… 公私さまざま使い分けており、数あるFacebook内の機能の中でも、最も気に入って使っているものですね。 公開  …Facebookユーザー誰もグループ名や投稿、参加メンバーを閲覧できます。 非公開 …Facebookユーザー誰もがグループ名、参加メンバーを見ることができます。投稿はグループメン

    Facebookが新機能「発見」を追加!自分に合ったFBグループを探せます!
    khtax16
    khtax16 2016/10/29
    こんな機能が増えたのか、全然知らなかった
  • 【体育会】君は最強の防寒着ボンネル(ボンジャー)を知っているか?【柔道部】

    寒さが苦手なあなたの悩みを一撃で解決する、素晴らしい防寒着をご紹介します10月も終わりに近づいてだいぶ気温が下がってきましたね。 ようやく夏の終わりが見えてきたような気がします。 まぁ私はまだまだ半袖の上、汗ビショビショで外を歩いていますが… 街を歩く女性にはコートを着ている人を見かけるようにもなってきました。 あと2ヶ月もするとクリスマス。 それを超えると冬の足音が聞こえてきます。 ※私の季節感はぶっ壊れているので軽く流してください。。。 寒さが苦手なあなた、そろそろ防寒対策はできていますか? 真冬でも汗だくで周囲の人にドン引かれる私とって音のところは理解しがたい部分ですが、寒さが苦手な人にとって、暖かい服装を確保するというのは大変なことのようで。 『着ても着ても寒い』 という声もよく聞きます。 今日はそんなあなたの悩みを一撃で解決する、素晴らしい防寒着をご紹介しようと思います。 君は

    【体育会】君は最強の防寒着ボンネル(ボンジャー)を知っているか?【柔道部】
    khtax16
    khtax16 2016/10/27
    ダサさをとるか…暖かさをとるか…
  • 私がブログを書く理由と本音 〜嘘はつきたく無いんです。誇大表現もしたくない〜

    「何でウチの店は書いてくれないんだ!」と、言われたことがあります。ちょっと愚痴みたいになっちゃうけどさ。今日は私のブログに対するスタンスをお伝えしたいと思います。 少し前になりますが、ちょうどある手賀沼記事を書いた翌日、「何で○○の店は書いて、ウチの店は書いてくれないんだ!」という怒りのメールをいただいたことがあります。(仮にメールの送り主をAさんとしておきましょう) 手賀沼記事はこちら 手賀沼の観光情報、周辺のお店情報を書いています Aさんのメールの内容は自分の店が私のブログで紹介されないことの不満のみならず、 ・私への誹謗中傷 ・ブログ記事へのダメ出し ・私が紹介したお店の悪口 などが羅列された内容でした。 また『いくらで書いているんだ!』とも。 お店の紹介記事でお金なんていただいていないんですけどね。純粋に私の好きなお店だけを紹介しています。 私がAさんのお店を紹介していない理由は単

    私がブログを書く理由と本音 〜嘘はつきたく無いんです。誇大表現もしたくない〜
    khtax16
    khtax16 2016/10/27
    すんごいクレーム…
  • Googleも、Disneyも、salesforce.comも買収撤退… Twitterの身売り先はなぜ決まらないのか?

    ユーザー数の伸びが鈍化。苦戦を強いられるTwitterの身売り話最近好き勝手書いていたこのブログですが、たまにはSNSのこと書くよ! これ、話題ですからねぇ。 さて、一時はSNSのリーダー的な存在だったTwitterですが、現在ユーザー数の伸びが鈍化しており苦戦を強いられてます。 2009年〜2011年頃までは互角の戦いを演じていたFacebookも今や遠い存在。 月間アクティブユーザー数で比べると、Facebook体は17億人、傘下のInstagramでも5億人に対し、Twitterは3億1千万人。 大きく引き離されてしまっています。 また新興勢力であるSnapchatも、1日のアクティブユーザー数がTwitterを超えたという報道もあり、厳しい立場に立たされています。 もはや振り返ればPinterest…(月間アクティブユーザー1億人) そんなところから湧き起こったTwitterの身

    Googleも、Disneyも、salesforce.comも買収撤退… Twitterの身売り先はなぜ決まらないのか?
    khtax16
    khtax16 2016/10/21
    なんで決まらないんだろう?と思ってましたが読んで整理できました
  • 1