ブックマーク / siegtax.com (12)

  • どこでもいつでも仕事できるようにすることは大切だけど行動範囲の電源確保は意識しておく

    普段の行動範囲内については電源の位置を把握しています。 常に意識しておきましょう。 PC1台あれば仕事ができる 今はPC1台さえあれば仕事ができる、という人も増えてきました。 効率化するためにモニターを2台にしたり使いやすいマウスを使うことはありますが、基的にPC1台あればなんでもできるようになってきましたね。 私もPCが1台あればすべての仕事ができます。 税金の申告書を作る、会計処理をする、ブログを書く。 PCは複数台持っているのでいつも使っているPCが壊れてもなんとかなります。 税金関係のソフトはWindows必須ですがMacにもWindowsを入れているのでなんとかなります。 どこでも仕事ができる PCが1台あれば仕事ができると行っても、自宅でしか仕事ができないのでは非効率。 今やクラウドサービスを使ってデータを共有してどのPCでもどの場所でも仕事をできるようにしている人も多いです

    どこでもいつでも仕事できるようにすることは大切だけど行動範囲の電源確保は意識しておく
    khtax16
    khtax16 2017/09/07
    電源ほんと大事ですよね。ときどきパソコンの電池が切れそうになることあって焦ります
  • 築地食堂源ちゃんがボリューム多くてコスパ高い!真鯛の胡麻だれ丼が美味しい

    先日、築地堂源ちゃんに行ってきました。 私が行ったのはアクアシティお台場店。 HPで調べてみると東京を中心にいくつか店舗があるようです。 → 築地堂源ちゃん 関東が中心で関西などにはあまりありません。。 私が住んでいる埼玉県にも3店舗ありますが行ったのは今回が初めてです。 名前の通り海鮮が中心のお店です。 ボリュームが多くて美味しい! 今まで海鮮系のお店でハズレだったのはほとんどありませんでしたが今回もよかったです。 お店の雰囲気はこんな感じ。 よくある海鮮丼系のお店と似たような感じですね。 メニューはこんな感じ。 やはり海鮮系が多いです。 かと思いきやなんと揚げ物系も意外と充実していました。 ちょっと惹かれましたがせっかくなので海鮮を注文。 真鯛の胡麻だれ丼が美味しい! 実際に注文したのはこちら。 海鮮あられ丼です。 届いてから気づいたのですが味噌汁としらすが付いています。 見た感じ

    築地食堂源ちゃんがボリューム多くてコスパ高い!真鯛の胡麻だれ丼が美味しい
    khtax16
    khtax16 2017/07/24
    せっかく事務所の近くにあるので今度行ってみよう。。真鯛の胡麻だれ丼、と…φ(..)
  • 買ってよかった本。面白かった本・読み返している本・ふざけた本など | 税理士内田敦のブログ

    記事も書いています。 関連今までで一番影響を受けた。「3週間続ければ一生が変わる」 101の英知とあるように101個のいろいろな習慣が書かれています。 その中で一番印象的だったのは あなたがわが子たちに与えられるもっともすばらしい贈り物は、あなたの時間です。 というもの。 これを読んでから残業をせず早く帰るようになりました。 時間に対する考え方はかなりこのの影響を受けています。 試験に出ない順 英単語 試験に「出ない順」です。 これ、当にふざけてますよ。。 以前に記事を書きました。 関連超笑える!全く役に立たない試験に出ない順英単語が面白い 表紙からふざけてます。 「素敵な有刺鉄線ですね」「ありがとう。自分で編んだんです」とか。。 その他にも、 「ボブは係長が大事にしていたきのこの山を、こっそりたけのこの里に交換した。」 「部長は37歳でメラゾーマを覚える」 「素敵なタコ足配線ね!

    買ってよかった本。面白かった本・読み返している本・ふざけた本など | 税理士内田敦のブログ
    khtax16
    khtax16 2017/03/25
    試験に出ない順英単語、絶対好きなタイプです。。見てみたい
  • 岩波文庫の面白い本。難しいイメージがあるけど楽しい本もある | 税理士内田敦のブログ

    岩波文庫のを数冊持っています。 岩波文庫ってすごく難しいイメージがありますよね。 なかには面白いもありますよ。 岩波文庫で買ったみた 岩波文庫って難しいイメージがありますよね。 を読もうと思ってから何冊か買ってみたのですが、、、読んでみたら実際に難しくて最後まで読めないものもありました。 こんなを買ってみたのですが、、途中で挫折してしまいました。 ネットで見てレビューに「面白い」とあったので買ってみたのですが、、私には難しかったです。 岩波文庫で面白かった 数冊しか買っていないのですが岩波文庫で面白かったがあります。 生の短さについて すごい古いなので文章が難しいのですが内容は良いです。 「今を生きること」を意識させられるです。

    岩波文庫の面白い本。難しいイメージがあるけど楽しい本もある | 税理士内田敦のブログ
    khtax16
    khtax16 2017/02/27
    知らない本ばっかり!今度読んでみよφ(..)
  • 家族内イベント29(肉)の日開催。子供がいるならイベントを作ってみると楽しめるかも

    先日29日は(肉の日)として焼肉をべに行きました。 初めてですが、ちょっとした家庭内のイベントをやってみると楽しいです。 第一回29(肉)の日開催 1月29日に肉の日として焼肉をべに行きました。 焼肉屋さんではよく肉の日と同じです。 家庭内で勝手に毎月29日を肉の日として肉をべに行こう、というイベントです。 きっかけは年末に家庭内の忘年会として焼肉をべにいったときにすごく楽しかったからです。 参考牛角のキッズメニューがお得!子連れでも気軽に焼肉に行ける 子供が生まれてからは焼肉なんてほとんど行ってなかったのですが、久しぶりに行ったらすごく楽しかったので毎月29日に焼肉に行こうと勝手に決めたのです。 お店はくじ引きで決める ただ毎月同じお店にべに行くのもつまらないので、お店は毎回違うところに行くことにしました。 こんなクジを作って子供に引かせます。 ティッシュの箱にお店を書いた紙を

    家族内イベント29(肉)の日開催。子供がいるならイベントを作ってみると楽しめるかも
    khtax16
    khtax16 2017/02/07
    「すき家」と「吉野家」だけにしてニヤリとしている内田さんが想像できて、一人でめちゃくちゃ笑ってしまった…
  • ブログは誰に向けて・何のために書くのかを明確にする

    ブログを更新することは何かしら理由があることです。 ただ更新するだけでなく、誰に向けて何のために書くのかを意識することも大切です。 ブログの目的を明確にする ブログを更新している人は多いのですが目的を明確に持っている人はどれくらいいるでしょう? ブログを書く目的は、 仕事獲得のため(営業) ネットから収入を得たい 趣味 日記 などあるでしょうが、ただ何となく更新している人も多いように感じます。 更新に慣れるまでは機械的に「とにかくやる」ことが大切ですが、ある程度続いてきたら目的を意識しないといつまでたってもその目的を達成することはできません。 私の場合は仕事獲得が目的でした。 初めの数ヶ月はとにかく毎日更新するために仕事と関係ない内容ばかり書いていました。 初めはそれでもよかったのですが、それが続いてしまって雑記ブログになり仕事獲得はできずに失敗。 もっと「仕事獲得」という目的をちゃんと意

    ブログは誰に向けて・何のために書くのかを明確にする
    khtax16
    khtax16 2017/02/01
    これほんとにそのとおりだと思います
  • 混雑を避けてストレス軽減しよう!給料日にATMに並ばなくて済むようにする | 税理士内田敦のブログ

    今日25日は給料日の人も多いでしょう。 ATMは大混雑です。 混雑はストレスとなりますので避ける工夫をしましょう! 混雑は当にストレス! 「混雑」「渋滞」って当に嫌な言葉です。 たまに車を運転するのですがカーナビで「この先渋滞しています」と言われるだけで憂になります。 一番最悪なのは通勤電車。 毎朝あんな混雑している電車に乗っていたなんて信じられません。 満員電車に乗らなくなって初めてどれだけストレスだったのかがわかるようになりました。 今ではなるべく乗らなくて済むようにしています。 関連急病人が出るような満員電車には乗らない! 混雑は当にストレスになります。 混雑を避けるようにする 日々の生活でストレスとなる混雑はなるべく避けるようにしています。 満員電車に乗らないために朝の予定を入れない 例えば、満員電車。 先述したように朝の満員電車にはなるべく乗らないようにしています。 午前

    混雑を避けてストレス軽減しよう!給料日にATMに並ばなくて済むようにする | 税理士内田敦のブログ
    khtax16
    khtax16 2017/01/27
    お昼の時間ずらすのはめっちゃわかる。。全然混み具合が違うんですよね
  • 買うものに迷ったらテンション上がるものを買う。本当に欲しいものを買った方がいい | 税理士内田敦のブログ

    何かを買おうと思って迷ったらテンション上がるものを選んでみましょう。 持ち歩く、触る頻度が高いものほど当に欲しいものを買った方がいいです。 買うときに何を重視するか 何かモノを買うときには何かしら判断しますよね。 値段だったり、機能だったり、デザインだったり。 普段の日用品レベルなら特に迷うこともなく決めることができるでしょうが、パソコンやスマホなど高額なモノになればなるほど即断はできなくなります。 iPhoneしか買わない、絶対Macじゃなきゃダメ、という人もいますが大抵は迷うはずです。 迷ったときに何を重視するか。 使う用途が決まっているならそれに合うものが一番です。 パソコンなら持ち運びする場合は軽いもの、負荷の高いことをするならスペックなどその用途に合わせて選びますよね。 ただ「軽いパソコン」「スペックが高いパソコン」といってもたくさんの種類があります。 日用品レベルなら迷うこと

    買うものに迷ったらテンション上がるものを買う。本当に欲しいものを買った方がいい | 税理士内田敦のブログ
    khtax16
    khtax16 2017/01/09
    「テンションが上がるか」って判断基準いいなー
  • みんながやっていないときこそチャンス。ブログや勉強など継続しているものは淡々とやる

    勉強やブログなどクリスマス・年末年始などみんながやらないときこそ淡々とやりましょう! みんながやっていないからこそ効果があります。 みんながやらないときにやる クリスマスが終わり年末年始が近づいてきました。 この時期は休みの方が多いでしょう。 仕事だけでなくブログや勉強など普段続けているものもやめてしまう人が多いです。 ですが、、せっかく続けてきたのですから年末年始も続けましょう! 特別な才能がない人が目立つ・勝つためには継続は大きな武器になります。 というか継続することでしか勝つことはできません。 私は税理士試験は継続したから合格できたと考えています。 ブログだって全くの初心者の状態からここまでアクセスが増えて仕事の依頼をいただけているのも継続しているからです。 参考ブログを続ける意味。覚えてもらえる・知ってもらえる・仕事をいただける 12月31日の深夜に試験勉強 税理士試験の勉強をして

    みんながやっていないときこそチャンス。ブログや勉強など継続しているものは淡々とやる
    khtax16
    khtax16 2016/12/26
    なるほど、更新するか迷ってたけどできる限りやってみるか
  • たまにしか更新しないHPの方がアクセス多くなった!それでも毎日更新は必要

    毎日更新している当ブログよりもたまにしか更新していないHPの方がアクセスが多くなってきました。 毎日更新かたまに更新がいいのか改めて考えて見ました。 ※ブログ村の画像。PVの数字は正確なものではないです。 たまにしか更新しないサイトの方がアクセス増えた ちょくちょく書いていましたが、私は当ブログの他にHPも更新しています。 当ブログは好きなことを、HPでは仕事の専門的なことを書いています。 当ブログは毎日更新、HPはたまに更新。 記事数は当ブログの方が当然ながら圧倒的に多いですし更新している期間も長い。 今までは当ブログの方がアクセスが多かったのですが、最近になってHPの方がアクセス数が多くなってきました。 確定申告が近くなってきて時期的なことがあると思いますがちょっと意外です。。 たまにしか更新しなくていい? 記事数も少なくたまにしか更新していないサイトの方がPV多いなら毎日更新する必要

    たまにしか更新しないHPの方がアクセス多くなった!それでも毎日更新は必要
    khtax16
    khtax16 2016/12/11
    内田さんほんとすごすぎます
  • やりたいことをやるために少しでもいいから自分から動く

    ふと1年前ってどんなだったかなと思って調べてみました。 1年前にやりたいと思っていたことができていますか? やりたいと思うことがあるなら少しでもいいから自分から動いてみましょう! 1年前と比べて見る 1年前に何をしていたか? 私はブログを書いているので見返してみると何をしていたのか大体わかります。 ちょうど一年前に書いた記事はこちら。 なんかこの前も書いたような・・・。 ちなみに2年前はこちら。 これも最近書いたような・・・。 あまり参考になりませんね。。 仕方ないので1年前の10月の記事を見てみると、こんなことを書いていました。 この記事をみると「1年前から独立したいけどできていない」と書いていました。 記事を書いてから1年後の今は独立できていますので「またできなかった」と思わなくて済みました。。 やりたいことができない理由 1年前の記事にも書いたのですが、やりたいことができない理由って

    やりたいことをやるために少しでもいいから自分から動く
    khtax16
    khtax16 2016/10/19
    勉強になるなあ
  • ネットマーケティングセミナー開催!ネットから仕事の依頼をいただくために必要なこと | 税理士内田敦のブログ

    昨日、ネットマーケティングセミナーの講師をさせていただきました。 ネットから仕事の依頼をいただくために必要なことをお話しさせていただきました。 昨日ネットマーケティングセミナーにて話をさせていただきました。 税理士の井ノ上さんが主催で私はゲストとして参加。 8名の方にご参加いただきました。(ご参加いただいた方ありがとうございます!) 私は独立してからリアルの営業はほとんどしていません。 ほぼ全てネットから依頼を頂いています。 執筆やオンラインセミナーも全てネットから。 ブログやHPから仕事をとるための方法をお話しさせていただきましたのでその内容を少し書いてみます。 ネットから仕事をとるために必要なこと 直接会うのと違ってネットではその人のことがわかりません。 情報をたくさん載せておく必要があります。 どんな人かわかるように 一番大切なのはどんな人なのかわかるようにしておくこと。 特にプロフ

    ネットマーケティングセミナー開催!ネットから仕事の依頼をいただくために必要なこと | 税理士内田敦のブログ
    khtax16
    khtax16 2016/10/12
  • 1