岩屋毅防衛相は26日の記者会見で、沖縄県名護市辺野古の新基地建設の賛否を問う県民投票で「辺野古反対」の民意が示されたことに関し、「沖縄には沖縄の民主主義があり、しかし国には国の民主主義がある。
女の裸、男の裸 デザイン専門学校の授業で、なぜかヌード・クロッキーがある。 女性の裸を描くという西欧の長い美術の歴史は、ジェンダー的な観点からいろいろ問題も指摘されているが、それがそのまま日本の芸術教育にも受け継がれ、専門学校のカリキュラムにまで登場しているわけである。 男も同じように描けばよいではないか? でも男のヌードを描いたり作ったりするケースは、女に比べて非常に少ない。そういうことに疑義を呈してか、美大では受験時に男性(短パン穿いてる)を描かせるところもあったりする。しかし大学では女性のヌードを描いたり作ったりしていることが、圧倒的に多い。 高校が美術科だったので、学校にはモデルさんがよく来ていた。やはり女性オンリー。 高三の夏休みに受けた予備校の夏期講習でも、女性のヌードモデルが来た。学校で描き慣れているので、平気だ。しかし普通科から来ている男子は、見るからに緊張していた。 そり
本業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:みんな~! 都内で最高の居酒屋を見つけたぞ! > 個人サイト ふしぎ指圧 住宅街のど真ん中にある 現場は写真よりもずっと暗いです 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分。グーグルマップを見ながら進む。まるっきり住宅街の中である。上の画像の電柱の辺り(他に目印がない)で左を向くと…… 暗闇の中で思わず腰が引ける僕 こんな感じになっている。画面中央の奥に明かりが見えるだろう。そこが今回行くラーメン屋「季織亭」だ。 店であることを主張する門 これ、入っていいのだろうか。しかし門扉は開かれて、取っ手にはこちらの気持ちを見透かしたように「YES,WE ARE OPEN」の文字がかかっている。やっているのだ。 そんじゃ行ってみましょう。 お店の中はきれい 内装は
マンガでわかるのストーリー もともと好きだったのだが、記事にするということでさらに買って読み込んでみた。30冊ほど読んでみた。 これプラス、キンドルで3冊。 お話はだいたいこんな感じ。 問題ひとつで1章になっている。1冊で4章ぐらいで終わりである。 主人公は仕事を任された若い女性 主人公はたいてい20代前半の女性である。それがいきなり大きな仕事を任されて物語が始まる。 マンガでわかるビジネス書は人物が登場するたびに名前の枠が描かれる。わかりやすい。 主人公の女性はおっとりしていてバリバリと仕事をするタイプではない。 奮闘するが上司は高圧的、同僚は非協力的とのっぴきならない状況である。リストラ対象になったり給料の遅配が起きたりと自然と追い詰められている主人公もいた。 主人公の年齢分布と性別 追い打ちをかけるように主人公は自分の陰口を聞いてしまう。わかりやすくひどい目に遭うのもまた、マンガでわ
エクスペディア、「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」を発表 エクスペディアは、検索データから見た日本人、米国人それぞれの「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」「検索されている島」、日本人の「ハワイ諸島で人気が急上昇しているエリア」「ハワイ旅行におけるホテル選びの人気フィルター」を発表します。また、ハワイの40以上の対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割をご用意した「今だけ!ハワイ超特大セール」も実施中です。 エクスペディア、40以上のホテルが割引になる「台湾特大セール」を2024年10月5日(土)から実施 エクスペディアは、2024年10月5日(土)より、台湾観光局ならびにチャイナエアラインのサポートの下、期間限定の「台湾特大セール」を実施します。本セールでは、対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割に加え、チャイナエアラインの対象フライトを特別価格でご提供します。
EDMやダンスミュージックを中心とした音楽制作ツールとして人気のソフトKORG Gadget。起動すればすぐに音楽制作ができ、音楽知識がない初心者でも楽しめる一方、プロユーザーにとっても魅力的なサウンドがいっぱいということで、世界的な大ヒットとなっているのです。最初はiOSアプリとしてスタートしたKORG Gadgetでしたが、その後Mac版をリリースし、Nintendo Switch版も登場させるなど、マルチプラットフォームに展開していました。 そのKORG Gadgetが本日2月28日、初のメジャーバージョンアップを果たし、第2世代のKORG Gadget 2になりました。機能強化をすると同時にガジェットの数も40個に拡充。そしてついに待望のWindowsにも対応し、Windows環境でもKORG Gadgetのサウンドを使えるようになりました。今回Windows用に登場したのはプラグ
女の子のすこやかな成長を願う「ひな祭り」。およそ1,000年も続く日本の節句行事です。お姫様とお殿様が並ぶほほえましい雛人形は、春の訪れも感じさせてくれます。 そんなひな祭りに革命を起こした、ひとりの女性人形工芸士がいました。彼女が手がける雛人形は、これまでの印象とはずいぶんと違い、それゆえ賛否両論を巻き起こしたのです。 若くして故人となった工芸士は、どんな想いで斬新な雛人形づくりに挑んだのでしょう。それを知りたくて、彼女が星へと旅立った地、岐阜へ向かいました。 SNSで話題となった 1年後に急逝 この雛人形をご覧になったことはありませんか? これは岐阜県の節句人形工芸士、後藤由香子さんが2016年に発表した、黒とグレーが織りなす雛人形。名前は「Gothic(ゴシック)」。 その名の通り、日本の伝統工芸に現代の「ゴシック&ロリータ」の装いを採り入れた作品。 花をあしらったヘッドピースやデリ
平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが本当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平
1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:タイの日本人向け古本屋のエース商品はコロコロ > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる ペッパーズ改め、ヒューマンズご登場。 「最近、ペッパーくんを営業先へ運ぶのに台車が便利だと分かって。電車に乗るとジロジロ見られますけど」 そう言いながら、ふだんの移動の実演も兼ねてペッパーを載せた台車をゴロゴロと転がす男性の名は、金子さん。最近までコンビ名は「ペッパーズ」だったが、諸般の事情により「ヒューマンズ」に改名したばかり。 いつもの移動スタイル 「最近」と書いたが、ヒューマンズは昨日今日結成したコンビじゃない。はじまりは2015年9月、結成から3年半という、もう駆け出しとは言えないキャリア。繰り返すが、
バッチ処理というのがそれ単体で勉強するのが難しく勉強しようとすると何に手を付けるべきかさっぱりわからないということは、先日のブログで述べたとおり。 自分が経験の中で得てきた知見は正しいのかどうか、世間の人に見てもらいたかったというのが書いた動機。 そして、新たな視点や指摘をゲットしてより不測の事態を考慮できている最高なバッチを作りたいという目的があったわけだ。 で、いろいろな意見をもらったのだけどその中で特に辛いと感じたのはこれ。 基幹システムにおけるバッチ処理みたいなものに関する知見については、カジュアルに学ぶ方法はありません。それを体系化した知識として整理した上で、実装できる組織があるんなら、それでメシが食えるんじゃないですかね。— 太一 (@ryushi) 2016, 2月 18 読んでいると 「俺達は障害でつらい思いをしてるし当然先人達も障害でつらい思いをしているはずだ。 なのに、
Published 2019/02/24 07:15 (JST) Updated 2019/02/24 19:13 (JST) 生産が終了して年月のたった車やバイクへの関心を持つ人が増え、いわゆる「旧車ブーム」が日本で高まっている。日本最大級のクラシックカー・バイクのモータショー「ノスタルジック 2デイズ」が23、24日の日程で横浜市みなとみらい地区のパシフィコ横浜で始まり、多くの観客が訪れ賑わいを見せた。 ▽高齢化 同ショーは今年で11回目。旧車の展示のみならず、パーツを含めた販売、旧車に関する最新の情報提供のほか旧車ファンによる情報交換の場ともなっている。2015年の約1万9000人から昨年は約2万7000人と観客数は増え続けており、イベントを楽しみにしている人も少なくない。盛り上がりの背景について、イベントを主催する芸文社広告部の広重克典さんは「電気自動車の普及やコンピューターの多用
朝日新聞・岡村記者「昨日は言葉足らずの部分があったと思いますがそれも修正されるという認識か」 ポンコツ「それはありません。この場所は記者の質問を受ける場所ではありませんということも申し上げました」 菅義偉。 おまえの最大の仕事は行… https://t.co/2DpGrtvpEj
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています タバコ型のお菓子「ココアシガレット」を求めて駄菓子屋に行ったら、タバコが「マイコス」になっていたというツイートが話題になっています。時代を感じるこの商品、どうして作っちゃったのか製造会社のオリオンに聞きました。 マ、マイコスだとっ!(画像提供:オリオン株式会社) 同社は大阪にある駄菓子メーカーの老舗で、マイコスは2018年から販売されているもの。主力商品のココアシガレットは1951年から販売しています。 ココアシガレットは今も販売されています マイコスは、舞妓(まいこ)さんのイラストが描かれたココアシガレットに似たお菓子です。マイコス発売の経緯について聞いたところ、「時代に合わせておもしろい物を作ろう」をコンセプトにしたそうで、「舞妓さんでも入れておけば、あんまり怒られへんかなと思って」という本音も聞くことができました。 ココアシガ
自転車後ろに積んで遠いサイクリングコースいったり、 コストコや家電量販店いって車に乗るかどうか考えずに思う存分買い物したり、 実家の川に行くまでの道を子供を荷台に乗せていったり。 明らかに生活を豊かにしてくれるんだけど、普段遣いしないものを維持費を払ってまで持つのはどうなのかな。 追記 なんでバズってるのかわからないし、軽トラがほしいっていうのに、場所とるハイエースとか薦められる意味がわからない。 ハイゼットっていう人はまだいいとしても。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く