記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wdoomer
    wdoomer クソみたいに長いSQLを書いて障害を起こして、それを別の”クール”な長いSQLに書き換えて数百倍のパフォーマンスを得るという最高の体験ができる。”

    2019/02/28 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 この辺の知見は基幹のバッチでもだいたい一緒。いちいちうなずけるプラクティカルなエントリー。

    2019/02/28 リンク

    その他
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 バッチ1本につき、登録更新削除するDBは1DBのみ、それも処理の最後に実施、というのが基本的なルールだと教わった。長いバッチ、かつ複数DBをカジュアルに登録更新削除するバッチはロールバックを考慮したとしても嫌。

    2016/02/20 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 - コンポツさん: 2016 - 02 - 19 続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 バッチ処理…

    2016/02/20 リンク

    その他
    pmint
    pmint 全部Web系で学んどこうよ。パイプライン処理はバッチだよ。/ 単機能・単処理で対象全件を処理して終わることが大事。処理できなかったデータこそログ出力して、担当者が判断すべき。例外処理など豪華にするほどダメ。

    2016/02/20 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 実行状況確認手段用意、異常時アラート、DryRun、復旧手順/冪等性確保、環境差分考慮、一時ディレクトリの扱い、リソース管理と依存制御、どれも重要ですね。

    2016/02/20 リンク

    その他
    okady
    okady ボスのおふざけのせいで大事な話が頭に入ってこない。

    2016/02/19 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 インクレディブル・マシーンなつかしい

    2016/02/19 リンク

    その他
    oscdis765
    oscdis765 採用された嬉しい。時間計算量、空間計算量が入力に対してどのオーダーになるのか把握しておいて開始時に見積もる、とかもあるかな。これもバッチに限らないけれど

    2016/02/19 リンク

    その他
    wyukawa
    wyukawa バッチに関してはいくつか思うことはあるけどAzkaban使えば割と解決するんじゃないかな

    2016/02/19 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx バッチ話、Asakusa frameworkが何を目的に、どこに気をつけて設計されたかでそういう話があったかなーとうろ覚えで。 http://www.asakusafw.com/techinfo/methodology.html http://d.hatena.ne.jp/okachimachiorz/20120121/1327146544

    2016/02/19 リンク

    その他
    snowcrush
    snowcrush バッチ処理周りのフレームワークって結構あるし、そのエコシステムを提供して飯食ってる企業もいっぱいある気が。そりゃどんな状況でも適用できる銀の弾丸はないけどさ。

    2016/02/19 リンク

    その他
    rryu
    rryu 結局、バッチ処理の9割くらいは正常に動かなかったときの対処のための処理なんだよなあ。

    2016/02/19 リンク

    その他
    japanitnt
    japanitnt 続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 - コンポツさん: 2016 - 02 - 19 続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 バッチ処理…

    2016/02/19 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 “障害を起こさないバッチ処理がかければ最高なんだ。 バッチ処理の知見を体系的にまとめて最高の人生を送ろう”

    2016/02/19 リンク

    その他
    shimojomasatsugu
    shimojomasatsugu あらかじめ制御ファイル置いておいてfcntlなんかでファイルロックを取って多重起動判定すれば解放問題から解放されるかも。

    2016/02/19 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 素晴らしい。

    2016/02/19 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta いい記事だ。

    2016/02/19 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym

    2016/02/19

    その他
    nnhrsk
    nnhrsk 地味にこれ関連のまとめってなかった気がする

    2016/02/19 リンク

    その他
    kinushu
    kinushu 長いSQL書き換えて数百倍パフォwww 楽しいね確かに。

    2016/02/19 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 突然のボス登場でウィルキンソン吹いた

    2016/02/19 リンク

    その他
    k0yoshitsugu
    k0yoshitsugu "クソみたいに長いSQLを書いて障害を起こして、それを別のクソみたいに長いSQLに書き換えて数百倍のパフォーマンスを得るという最高の体験ができる。"

    2016/02/19 リンク

    その他
    shngmsw
    shngmsw 拾われてたー。今まさにバッチ開発中なのでまだ間に合いそうなところは取り入れたい。

    2016/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 - コンポツさん

    バッチ処理というのがそれ単体で勉強するのが難しく勉強しようとすると何に手を付けるべきかさっぱりわ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • dencygon2022/12/16 dencygon
    • sc3wp06ga2022/03/20 sc3wp06ga
    • miki_bene2021/02/06 miki_bene
    • minorusato2020/07/30 minorusato
    • pep2992020/04/06 pep299
    • masa8aurum2020/02/13 masa8aurum
    • tetram2019/04/01 tetram
    • kazutanaka2019/03/01 kazutanaka
    • teracy_junk2019/02/28 teracy_junk
    • programmablekinoko2019/02/28 programmablekinoko
    • kjw_junichi2019/02/28 kjw_junichi
    • s444s2019/02/28 s444s
    • wdoomer2019/02/28 wdoomer
    • atomicmap2019/02/28 atomicmap
    • toruboy2019/02/28 toruboy
    • hem62019/02/28 hem6
    • amurot2019/02/28 amurot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事