タグ

2020年6月19日のブックマーク (20件)

  • Pandasのread_csvは、ただ単にデータが読み込めるだけではない - データサイエンス&サイバーセキュリティ備忘録

    Pythonのライブラリの一つ、Pandasはデータサイエンスに欠かせないものです。 Pandasの中でも、read_csvはデータサイエンスの勉強をしている方やデータサイエンティストの方にとって、特に馴染みのある関数かと思います。 read_csvを初めて聞いた人向けに説明すると、この関数はcsv形式のファイルをPandasのDataFrameに読み込むという役割を持っています。*1 基的な使い方は、以下の通りです。 import pandas as pd df = pd.read_csv("fileName.csv") もし、csvファイルに日語が含まれている場合はエンコーディングを引数で指定します。 import pandas as pd # cp932 が日語用のコード df = pd.read_csv("ファイル名.csv", encoding="cp932") ロシア語や

    Pandasのread_csvは、ただ単にデータが読み込めるだけではない - データサイエンス&サイバーセキュリティ備忘録
  • pandasメソッドのチートシート - Qiita

    pandasとは、pythonにおいてデータ操作を行うことのできるライブラリで、集計やデータ分析で非常によく利用されています。 目次・検索用 ・データフレームの表示設定(set_option) ・データフレームの作成(DataFrame) ・連番の列をつくる(RangeIndex) ・ファイルの読込からデータフレームを作成する(read_csv,read_excel) ・ファイルを書き込む(to_csv,to_excel) ・クリップボードにコピーする(to_clipboard) ・データ型の変更(astype) ・欠損値を特定の値で埋める(fillna) ・欠損値のある行や列を削除する(dropna) ・特定の行を抽出する([ ]) ・SQLのように行を抽出する(query) ・列ごとの合計、または行ごとの合計を求める(sum) ・指定した列へ関数の適用(apply) ・他の列でグループ

    pandasメソッドのチートシート - Qiita
  • データ分析でコードをクリーンに保つ技術 - Higu`s diary

    こんにちは、ひぐです。 最近データサイエンティストのための良いコーディング習慣という記事を読みました。 www.thoughtworks.com こうした方がいいよなという自分の経験則が綺麗に言語化されていてよかったです。 ここではデータ分析でコードをクリーンに保つ技術について、記事の内容と自分の取り組みを合わせて紹介したいと思います。 自分はまだチームでの開発経験などが浅いため、間違っている部分もあるかもしれません。 あらかじめご了承ください汗 コードが汚くなる要因 コードが解くべき問題の複雑さを増長させている時、そのコードは汚いと言えます。 汚いコードは汚い部屋で探し物をする時などと同じく、簡単な作業を困難にしてしまいます。 では、どのような書き方をするとコードが汚くなるのでしょうか。 元記事には下記のような例が記載されています。 関数やクラスを使って処理を抽象化しない 一つの関数に長

    データ分析でコードをクリーンに保つ技術 - Higu`s diary
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • “ゲーミングPC”は勘違いされがちだけど『ゲームしか出来ない』のではなく『大抵なんでも出来る』のである「というか一番負荷が高いのがゲーム」

    一条和城@C104は頑張るぞい @ichijou_kazuki @MIBkai 「最近の高性能を要求するAAAゲームが出来るくらいのマシン」て事ですからねぇ、そりゃ何でもできるよ、という感じが 2020-06-18 17:16:57

    “ゲーミングPC”は勘違いされがちだけど『ゲームしか出来ない』のではなく『大抵なんでも出来る』のである「というか一番負荷が高いのがゲーム」
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    「たかし、ゲームしすぎよ」「ゲーム用じゃねえし、なんでもできるし」「何そのアイコン、そんなにアニメの女の子がいいの」「ちげえし、プロットがいいから見てるんだし」屁理屈こねてないでお母さんに優しくなさい
  • 「原資、捜査される」 自民に不安拡大 河井夫妻逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「原資、捜査される」 自民に不安拡大 河井夫妻逮捕:朝日新聞デジタル
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • フジ・産経の世論調査で不正 委託会社が14回架空データ入力:時事ドットコム

    フジ・産経の世論調査で不正 委託会社が14回架空データ入力 2020年06月19日13時15分 フジテレビと産経新聞社は19日、合同で行った世論調査について、委託先の会社が架空の調査結果を計上する不正を行っていたと発表した。両社は調査を基にした放送と記事を全て取り消すとともに、再発防止体制が確保できるまで新たな調査を見送るとしている。 記者ら2人を出勤停止 前検事長と賭けマージャン―産経新聞社 フジテレビ企業広報室によると、問題があったのは昨年5月~今年5月に実施した政権支持率や時事問題に関する計14回の世論調査。業務委託先の調査会社「アダムスコミュニケーション」(東京都品川区)が約1000人分の電話調査の半分を無断で「日テレネット」(京都市中京区)に再委託し、同社は電話をしていないのに調査したと偽ってアダムス社に報告していた。 新型コロナ最新情報 ジャパンライフ事件 前法相夫事件

    フジ・産経の世論調査で不正 委託会社が14回架空データ入力:時事ドットコム
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • Web系企業/事業会社への最高の反面教師: "Spotify's Failed #SquadGoals"を読んで - アジャイルコーチの備忘録

    はじめに 以前Scrum@Scaleについて@tyantya41717651さん、@zakky_devさんとディスカッションしましたが、先日お二人と、大規模アジャイルフレームワークであるSpotifyモデルと先日公開された失敗記事(「Spotifyは "Spotifyモデル "を使っていない(Spotify's Failed #SquadGoals)」)についてディスカッションしたのでブログにまとめました。*1 はじめに Spotifyモデルと取り上げた理由 モデルの失敗ではなく、ヒトの失敗 扱える以上の自由や権限を与えた悲劇 1. チームへの過剰な権限付与による、サイロ化の加速 2. 分隊のプロセスの自由さや能力不足による、分隊間協力の困難化 3. 全員での意思決定を追求したことによる、意思決定コストの増大 まとめ Spotifyモデルと取り上げた理由 今回Spotifyモデルの詳しい解

    Web系企業/事業会社への最高の反面教師: "Spotify's Failed #SquadGoals"を読んで - アジャイルコーチの備忘録
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • ▲Bokehライブラリ — Pythonプログラミング入門 documentation

    ▲Bokehライブラリ¶ Bokehライブラリについて説明します。 参考 https://bokeh.pydata.org/ Bokehは、データを可視化するためのライブラリです。 bokeh モジュールを使った、基的なグラフの描画について説明します。 線グラフ¶ Bokehライブラリ使用してグラフを描画するには、bokeh.plotting のモジュールをインポートします。 基的なグラフの描画をノートブック上で行うには、図形を生成する bokeh.plotting.figure()、図形を表示する bokeh.plotting.show()、出力先をノートブック上に設定する bokeh.plotting.output_notebook() があれば充分です。 通例、output_notebook() は最初に呼び出されます。 グラフで可視化するデータは配列を用いることが多いため、nu

  • Bokehでのデータ可視化コピペ用サンプル

    リストの値から線グラフ 単純にリストに入ったデータをプロットして 可視化したグラフをLine.htmlという名でhtmlファイルでアウトプットします。 コード from bokeh.plotting import figure from bokeh.io import output_file, show x = [1,2,3,4,5] y = [6,7,8,9,10] #HTMLファイル名を指定 output_file("Line.html") #オブジェクトを指定 f = figure() #x,yの値を線グラフに f.line(x,y) #別ページにてHTMLファイルを開く show(f)

    Bokehでのデータ可視化コピペ用サンプル
  • 食パンに何をトッピングしてトースト(レンジでチン)するか

    自分はだいたい、チーズのせて香辛料かけて、ケチャップかけてとかが多いけれど、 なんか最近飽きてきた。香辛料を色々買って味を変えてきたけれど、チーズがベースだから、基が変わらない。 試しに岩のりをつけてみたけれど、微妙。 ジャムとか甘い系じゃなく、かつ、手軽に乗せたりつけたりできるもので、 オススメなものってある? ※追記:トーストする、あるいはレンジでチンするという意味で書いていた。語弊を生んでごめん。 気分的にトーストがいい日と、レンジでやわらかい方がいい日があるんだ。

    食パンに何をトッピングしてトースト(レンジでチン)するか
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    サラダトッピング用のフライドオニオン+とろけるチーズ
  • 世界一呪われた絵と言われている「デルフィーン・ラローリーの肖像画」の背後にある物語 : カラパイア

    デルフィーン・ラローリーの肖像画は、世界一呪われた絵と言われている。数々の恐ろしい超常現象を引き起こし、現在の持ち主は、人々に災いが及ばぬよう、誰にも知られていない場所にこの絵を隠しているとされている。 この絵には悪魔が宿り、昔、奴隷を虐待した女主人デルフィーン・ラローリーを再現していると言われている。この肖像画を見た者は、なにか陰なものに圧倒され、胸が締めつけられ、どうにも耐え難い毒をもった不安に苛まれるという。

    世界一呪われた絵と言われている「デルフィーン・ラローリーの肖像画」の背後にある物語 : カラパイア
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • S_A_E — same

    盗めるアート展 - Stealable Art...

    S_A_E — same
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    *全作品が盗まれ次第展示は終了いたします。まさに持ってけ泥棒な展示。配布じゃなくて「盗める」にしたのがキモだなあ。
  • 美術の授業のアンケートで「セクハラはやめてください」と書かれたことに端を発する、美術教育でポルノグラフィック的な要素をどう教えるか、という問題

    土屋誠一 @seiichitsuchiya いわゆるセクハラについて、ムカムカしていることがあるので吐き出しておくと、私は勤務先の主に近代以降の美術史を教える、教養の授業を担当しているのだけれども、学期末のアンケートで毎年必ずと言っていいほど「セクハラはやめてください」と書かれて、正直頭にきている。 2020-06-17 11:23:32 土屋誠一 @seiichitsuchiya とりわけ、近代以降の美術について、オーソドックスな語りをする際に、個々の実践においてポルノグラフィックな要素(例えばデュシャンなんかを想起すればわかりやすい)を抜きにして、たとえ概説であっても説明することは不可能。 2020-06-17 11:25:56

    美術の授業のアンケートで「セクハラはやめてください」と書かれたことに端を発する、美術教育でポルノグラフィック的な要素をどう教えるか、という問題
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    『そもそもうちの学生、「シラバス読んでね」と言っても、読んでくれないんですよw。』
  • 坂と酒の街、神楽坂で過ごしたうたかたの日々(文:きくち) - SUUMOタウン

    著: きくち遡ること約10年、ある年の春、浪人という名の無味乾燥とした懲役労働のような日々を終えて、都内某大学に入学した。現役入学という主要な潮流に乗り遅れ19歳になっていた僕は、浪人生活の合間、大学生活漫画の金字塔『げんしけん』を読むことにより、猛々しく妄想を膨らませていた。 キャンパス内でめくるめく繰り広げられるサークル活動によって、自らの大学生活が、晩春の新緑も恥じらうような爽やかな青春群像劇になるのではないか。そう思っていたのである。 4月中旬、僕はそんな浅薄な期待を胸にたずさえ、適当に勧誘を受けた適当なスポーツ系のサークルに入ることを決めた。 全国から集まった友との交歓、目標を共有し高め合う日々、同級生との一夏の恋……そんな学生生活の漫画的理解は、秋を待たずして、全てが誤解を切り貼りしただけのハリボテであることが判明した。 学生生活の現実は総括だった 数回の練習への参加を経て、夏

    坂と酒の街、神楽坂で過ごしたうたかたの日々(文:きくち) - SUUMOタウン
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    グルメ本を片手にうろつく女子大生を想像して、いい方向に裏切られた文章。
  • 手取り15万夫の専業主婦が本気出した月食費1.5万円の食卓が豪勢。「この品数は凄い」「見た目の彩りもよい」他

    よめ子 @yyarikuri 2人分。既製品以外は国産。都市部在住。 米込み。家に既にあった材も使用分は込み。調味料はまだ計算してない。 朝はバターコーヒー(購入分計算)なので料理ではないけどそれを含め朝昼夜30日分。 近所に激安スーパーはなし。4駅ほど離れている。 その代わりはちゃめちゃ自転車漕いでるって感じ。 2020-06-18 14:51:41

    手取り15万夫の専業主婦が本気出した月食費1.5万円の食卓が豪勢。「この品数は凄い」「見た目の彩りもよい」他
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    もし妻に「旦那の月収が15万でした」なんてYouTubeチャンネル始められたら、正直プライドが持たない。
  • 「お金でしかつながれない」 河井夫妻、絶頂の陰で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「お金でしかつながれない」 河井夫妻、絶頂の陰で:朝日新聞デジタル
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

    数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。 地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。 そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。 その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。 それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。 最初のうちは楽しい気持ちで仕事に臨むことができた。 新しい仕事を作り出すのは面白い。 地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。 コミュニティデザイン

    福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
  • 安倍首相会見「来月から新国家像を議論」河井夫妻逮捕を陳謝 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、18日夜記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大の経験を踏まえ、政府の未来投資会議を拡大し、来月から新たな社会像や国家像を議論していく考えを示しました。また、新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画の停止を受け、ことし夏からNSC=国家安全保障会議で、安全保障戦略のあり方の検討を進める方針を明らかにしました。 安倍総理大臣は、記者会見の冒頭、河井克行・前法務大臣との案里参議院議員が逮捕されたことについて、「わが党所属であった現職国会議員が逮捕されたことは、大変遺憾だ。かつて法務大臣に任命した者として、その責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」と陳謝しました。その上で、「この機に、国民の皆さまの厳しいまなざしをしっかりと受け止め、われわれ国会議員は、改めて、みずから襟を正さなければならないと考えている」と述べました。

    安倍首相会見「来月から新国家像を議論」河井夫妻逮捕を陳謝 | NHKニュース
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    あたまおかしい
  • 『【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/374853132/comment/quality1" data-user-id="quality1" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.excelspeedup.com/ketsugoukaijyoshiteumeru/" data-original-href="https://www.excelspeedup.com/ketsugoukaijyoshiteumeru/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%

    『【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ』へのコメント
    khtno73
    khtno73 2020/06/19
    セル結合解除→空白セルのみを選択→1つ上のセルを参照→選択してるセル全てに反映か。マルチカーソル的なことができるのね。'Shift+-'んとこはつまり '=' --> 上矢印 --> Ctrl+Enter であってカーソルキー右は使わない。
  • 地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える

    先日、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 じつは小さな文字が集まってできている。東京の地名の末尾の一文字だけを並べたものなのだ。 中央やや右でぽつんと「田」となっているのは、千代田の「田」だ。全体をよく見ると「山」「谷」「海」などが散らばっている。それぞれ、代官山だったり渋谷だったり青海だったりするのだが、こうやって末尾の一文字だけにすることでうまい具合にその土地の特徴や地形が浮かび上がるように見える。 どうしてこんなものを作ったか これを作ったきっかけは永太郎さんという方のツイートだ。 永太郎さんは京都で地理を専攻している学生だ。先日も「なんでもない地図を語る会」という記事でお世話になった。なにかの調査の一環だと思うが、地図から地名だけを抜き出してものを作っていた。これがとても面白く、しかもそれ自体ぎりぎり地図と言えないこともない。しかし、残念ながら

    地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える
    khtno73
    khtno73 2020/06/19