タグ

2021年3月9日のブックマーク (10件)

  • シン・エヴァで氷河期世代は救われない

    シン・エヴァを見ながらボロボロと涙がこぼれていた。 それは内容に感動したからではなく、「あ、自分は救われないんだな」と思ったから。 それから感想をいくつか読んだけど、「大人になった庵野がオタクを裏切った」みたいな評は間違っていると思う。 そもそも旧劇からして「これはただのアニメ!お前ら大人になれ!」ってメッセージだったじゃん。 当時はそのメッセージは意味あったと思う。 だって、当時のオタクは生活の余裕から大人にならない選択をした人々だったからね。 でも、そのメッセージって今のアラフォーになったオタクには残酷すぎないか? 「恋人を作れ!」「家族を持て!」「現実の幸せをつかめ!」っていくら言われても、今さら恋人や家族を作る経済力は俺にはないのよ。 ほんと見終わって脱力したよ。庵野は家族を作れたかもしれないけど、それは経済的に成功したからでしょ? この映画を絶賛しているやつって、なんだかんだ結婚

    シン・エヴァで氷河期世代は救われない
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
    稼ぎあっても仕事で失敗や反省はする。大失恋や離婚もしたし再婚→子育て中も自分の足りなさばかり思う。今幸せなのは運が良かっただけとも。日々もがいて生きてんだけどな。「俺のが不幸だ」て言われても悲しいぜ。
  • シン・エヴァンゲリオンの感想をネタバレ全開で - 最終防衛ライン3

    何を言ってもネタバレになると思うので、ネタバレ上等で感想を書きます。 収束のエヴァンゲリオン ネタバレなしの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初見感想 自分も似たような感想で「わかりみが深い」 最初にこれまでのあらすじが流れてたのは予想外だったけども、よくまとまった、そしてシン内で効果的に機能するあらすじでした。また、冒頭16分を見ずに映画館へ足を運んだので、のっけからエッフェル塔が登場し完全にナディアだなぁと思っていたら、後に登場した冬付き先生が完全にガーゴイルで笑ってしまいました。 まさか当に完結させるとは。ただし、実質的にはTV版、貞義行による漫画版の結末と大きな違いはありません。また、旧劇場版のラストも補完されています。ゲームも含めたマルチバース・エヴァンゲリオンをも収束させたのがシンという作品です。 もちろん、シンですべてが明らかになったわけではありません。ニア・サードインパク

    シン・エヴァンゲリオンの感想をネタバレ全開で - 最終防衛ライン3
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
    “また、全然関係ありませんが、STAR WARS episode 9 も許しました。”
  • バンダイ:黒歴史? NHKで「ピピンアットマーク」秘話 “世界一売れなかった”次世代ゲーム機の後日談も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    プレイステーションやセガサターンなどがしのぎを削るゲーム市場に挑んだバンダイ。同社が米国のアップル社と共同開発した「ピピンアットマーク」は、1996年に発売されたが、約270億円の損失を招く結果となった。“夢の次世代マルチメディア機”はなぜ失敗したのか、徹底取材で失敗の質と驚きの後日談が明らかになる。 “黒歴史”をひもとく再現VTRは、人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)によるコマ撮り映像になっていて、一流クリエイターの手による“動くガンプラ”がストーリーを盛り上げる。番組は3月19日午後11時15分に放送される。

    バンダイ:黒歴史? NHKで「ピピンアットマーク」秘話 “世界一売れなかった”次世代ゲーム機の後日談も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
    3DOより売れなかったのか
  • ウマ娘から入った人に見てほしいプレイアブルキャラ競馬レース集(解説あり) - 当たり判定ゼロ

    ウマ娘始めまして時間溶かしてます。りくぜんです。 ウマ娘ゲームの良さもあるんですが、改めて競馬の面白さを再確認できるゲームだと思います。とにかく競馬愛に溢れてますね。 ウマ娘のレース描写は良くできていると思いますが、実際の競馬もレースが面白いんですよ。スペシャルウィークとグラスワンダーのマッチレースや、無双しすぎて戦う相手がいなかったマルゼンスキー、異常な競馬を見せるゴールドシップ等、実際の競馬を知ってると、ウマ娘はより一層楽しめます。 (こういうセリフの一つ一つに元ネタがある…) なので、ぜひウマ娘から競馬に触れた人にもスペシャルウィークやサイレンススズカのことを知ってもらいたいと思って動画と解説書きました。よろしければご覧ください。 ちなみに競馬って馬券のイメージが強いですが、スポーツとしての側面もあって、レース見ているだけでも無限に楽しめます。競馬場の入場料金は200円なので、馬が

    ウマ娘から入った人に見てほしいプレイアブルキャラ競馬レース集(解説あり) - 当たり判定ゼロ
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
  • 『ELDEN RING』が発売されるまで毎日、『SEKIRO』で葦名一心を倒し続けるプレイヤー現る。修行 - AUTOMATON

    フロム・ソフトウェアが開発中の新作アクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』。『ダークソウル』シリーズなどを手がけた宮崎英高氏がディレクターを務め、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作小説「氷と炎の歌」の作者R. R. Martin氏とコラボして制作する、フロム・ソフトウェアとして過去最大の作品になると発表されており、ファンの期待を集めている。2019年のE3での発表以来、これといって新たな情報は出てきていないが、熱心なファンはただ座して待つことはしないようだ。 長らく続報のない状態が続く『ELDEN RING』であるが、そろそろ動きがあるのではという噂が今年に入ってから出回り始めている。これを受けてか、RedditユーザーのAtijohn氏は、同じくフロム・ソフトウェアが手がけたアクション・アドベンチャーゲーム『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の動

    『ELDEN RING』が発売されるまで毎日、『SEKIRO』で葦名一心を倒し続けるプレイヤー現る。修行 - AUTOMATON
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
  • 弘前で「自由すぎる」書道展 今年は「鬼滅の刃」「都市伝説」テーマに

    イトーヨーカドー弘前店(弘前市駅前)地下通路ヨークギャラリーで3月6日、斬新なテーマから「自由すぎる書道展」として知られる「桜風書道教室作品展」が始まった。 三浦さんが満点を出した作品「我善逸」 日教育書道会桜風支部の三浦桜風さんが代表を務める「桜風書道教室」(藤崎町)が開く同展。「日酒の銘柄」「武士の名刀」「北斗の拳の必殺技」などをテーマした子どもたちの作品が、ネット上では「自由すぎる」と毎年話題を集める。 今年のテーマは、「鬼滅の刃」「ほっとけない神様」「好きなカップラーメン」「難読漢字の国名」「ドラえもんの道具」「これをせずにはいられない動物」「都市伝説」「雲」「震災10年目」。同教室に通う生徒15人の作品約300点以上を展示する。 「鬼滅の刃」は登場人物の名前を書いた。三浦さんは同展のために全巻読破し、主役級キャラクターをメインにテーマを決め、当初は生徒に振り分けた。「見

    弘前で「自由すぎる」書道展 今年は「鬼滅の刃」「都市伝説」テーマに
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
    “三浦さんは同展のために全巻読破し”
  • 注意しましたがエヴァのネタバレを含む可能性があります。ご注意下さい。 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 駄文,テレビとか映画とか ※注意 いつもの中国嫁日記ではありません※ 評論同人 希有馬屋 最後のエヴァンゲリオン感想 以下の文章はシン・エヴァンゲリオン劇場版:||の感想です。 ストーリーおよび内容に関しては触れていないつもりですが、 しかしそれがゆえに『テーマのネタバレ』という、 ある意味致命的なネタバレが含まれていますので、 映画視聴後に読むことをお薦めします。 またいつもの中国嫁日記とは違う、 ものすごい恥ずかしい文章が続きます。 私のかつての同人誌を読んだことのない人は注意して下さい。 現実対虚構。 子供が出来るのは圧倒的に現実(リアル)であり、 その前には虚構などちぎれ吹き飛んでしまう。 そう思っていました。 というかそう想像していました。フィクションとして。 しかしそうじゃない。 いや、女性はちぎれ飛ぶのかもしれない。 しかし男性はそうじゃない。 それは残念なこと

    注意しましたがエヴァのネタバレを含む可能性があります。ご注意下さい。 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
    庵野もオレらも大人になったっつう話。もう感情移入する先がシンジじゃないのは成長でもあり寂しくもあり。
  • 土子 on Twitter: "「ナイフでメッタ刺しにしてたらどういう訳か相手が死んでた」くらいのサイコパス味がある https://t.co/YEdtPdPU67"

    「ナイフでメッタ刺しにしてたらどういう訳か相手が死んでた」くらいのサイコパス味がある https://t.co/YEdtPdPU67

    土子 on Twitter: "「ナイフでメッタ刺しにしてたらどういう訳か相手が死んでた」くらいのサイコパス味がある https://t.co/YEdtPdPU67"
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
  • 蚊を自動検知してレーザーで滅却するRaspberry PIマシンが誕生

    by Andrew "FastLizard4" Adams 蚊はマラリア・デング熱・ジカ熱などの病気を媒介する衛生害虫で、毎年全世界で殺人事件による死者の2倍に相当する70万人以上を死に至らしめています。そんな蚊をマシンビジョンと機械学習で検出し、レーザー照射で焼き殺すというRaspberry PIマシンが開発されました。 Raspberry PI for Kill Mosquitoes by Laser[v1] | Preprints https://www.preprints.org/manuscript/202101.0412/v1 蚊を自動検出して焼き殺すマシンを生み出したのは、ロシア・南ウラル国立大学のIldar Rakhmatulin氏。同氏は蚊が毎年世界中で多くの死者を出している状況を打破するためには画期的な発明が必要だとして、「ディープラーニングによって蚊を見分けてレーザー

    蚊を自動検知してレーザーで滅却するRaspberry PIマシンが誕生
    khtno73
    khtno73 2021/03/09
    「一方、ロシアは蚊取り線香を使った」と書こうとしたらロシアの研究だった
  • 株式会社写研

    石井式写真植字機(A型) 1936年 / 昭和11年 7〜50Qレンズ18+拡大レンズ搭載し、ルビにも対応

    株式会社写研
    khtno73
    khtno73 2021/03/09