タグ

ブックマーク / gigazine.net (234)

  • 30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?

    1929年にアメリカ北東部のペンシルバニア州フィラデルフィアで生まれたマリオン・マーガレット・ストークスは、1940年代から1960年代初頭までFree フィラデルフィア自由図書館で司書として働いた後、公民権運動の活動家を経て、1979年から一日中テレビを録画しつづけることに固執したことで知られています。そんなストークスの人生とストークスが残した記録の重要な意義について、主に歴史に関するトピックを扱うメディアのAll That's Interestingが解説しています。 Marion Stokes, The Archivist Who Recorded 30 Years Of TV https://allthatsinteresting.com/marion-stokes プリーシュキン障害とも呼ばれる強迫的な収集癖があったとされるストークスは、1977年から2012年に亡くなるまでの3

    30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
    khtno73
    khtno73 2024/07/02
    身代を潰すでもなし。良いご趣味で。ヘッドライトってコンビの町田って25年売れてない芸人がお笑いとバラエティを録画し続けるドキュメントみたけどあれは怖かった。
  • Surface Pro 11とSurface Laptop 7を分解したiFixitが「Microsoftの修理可能性への取り組みに満足」と高評価

    修理ツール&マニュアルを提供しているiFixitが、2024年5月に発表された「Surface Pro 11(第11世代Surface Pro)」と「Surface Laptop 7(第7世代Surface Laptop)」の分解を行いました。スコアは10点満点の8点で、かつて0点だったSurfaceシリーズの修理のしやすさは飛躍的に改善されています。 From 0/10 to 8/10: Microsoft Puts Repair Front and Center | iFixit News https://www.ifixit.com/News/96998/from-0-10-to-8-10-microsoft-puts-repair-front-and-center Surface Pro 11 & Surface Laptop 7 Teardowns - Repairable, A

    Surface Pro 11とSurface Laptop 7を分解したiFixitが「Microsoftの修理可能性への取り組みに満足」と高評価
    khtno73
    khtno73 2024/06/26
  • Macintoshの生みの親が開発に関わったユニークなワープロ「キヤノン・キャット」とは?

    by Marcin Wichary 1987年にキヤノンから発売された「キヤノン・キャット」は、Apple Macintoshの生みの親であるジェフ・ラスキン氏が開発に携わったPCです。このキヤノン・キャットがいったいどんなPCだったのかを、ビジネス系ニュースサイトのFastCompanyが解説しています。 Meet the Canon Cat, the forgotten 1987 alternate-reality Mac - Fast Company https://www.fastcompany.com/90380553/meet-the-canon-cat-the-forgotten-1987-alternate-reality-mac キヤノン・キャットを開発したジェフ・ラスキン氏はAppleのパブリッシュ担当マネージャーで、「一般大衆にとって扱いやすく手頃な価格のデバイス」と

    Macintoshの生みの親が開発に関わったユニークなワープロ「キヤノン・キャット」とは?
    khtno73
    khtno73 2024/06/17
    スタイル良いし配色もおしゃれ
  • 「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種

    魚や肉などの香り付けなどに使用されるレモンは、現代では世界中で数十種類が生産されています。そんなレモンはもともと自然界に存在したものではなく、約4000年以上前の東アジアで誕生した果物といわれています。 How the Lemon was Invented https://www.trueorbetter.com/2018/05/how-lemon-was-invented.html 言語学者のクルト・カレツカ氏によると、最初にレモンが栽培されたのは約4000年以上前の現代のミャンマーあたりとのこと。マーマレードやカクテル、紅茶などに使用されるダイダイや、漢方薬などで使用されるユズと交配することでレモンが誕生しました。 主に東南アジアで栽培されていたレモンは、紀元前1世紀までにイタリアに伝来したほか、9世紀にはシチリアにレモンが持ち込まれ、現代でも続くレモンの一大産地となっています。 その

    「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種
    khtno73
    khtno73 2024/05/26
    英海軍とライム・レモン、ラム酒の話はここが詳しい http://www.sailingnavy.com/modules/ageofsail/261.html
  • 5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない

    人間は生きているうちに歯は一度しか生え変わらず、一度損失してしまうと取り戻すことはほとんど不可能です。虫歯を防ぐにはとにかくこまめかつ丁寧に歯を磨くことが必要とされていますが、近年虫歯を予防する新たな方法が開発されたとして、さまざまな研究を紹介するニュースレター・Cremieux Recueilが紹介しています。 The Rise and Impending Fall of the Dental Cavity https://www.cremieux.xyz/p/the-rise-and-impending-fall-of-the 虫歯は感染症であり、主に母親から子供へ伝染するといわれています。虫歯の主な原因菌であるミュータンス連鎖球菌(Streptococcus mutans)は糖質を好み、代謝産物として乳酸を生成します。この乳酸が歯のエナメル質を脱灰し、虫歯を引き起こすというわけです。

    5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない
    khtno73
    khtno73 2024/04/19
  • 言語発達に問題がある子どもは脳の決まった部位に異常があることが判明

    多くの先行研究を分析した新たな研究により、発達性言語障害を持つ子どもたちは、脳の特定の部位に異常があることが確認されました。この発見は、言語障害の診断と治療の両方を改善する可能性があるとされています。 The neuroanatomy of developmental language disorder: a systematic review and meta-analysis | Nature Human Behaviour https://www.nature.com/articles/s41562-024-01843-6 Abnormal brain structure identified in children with developmental language problems https://medicalxpress.com/news/2024-03-abnormal

    言語発達に問題がある子どもは脳の決まった部位に異常があることが判明
    khtno73
    khtno73 2024/03/27
  • 世界最大の携帯電話メーカーだったNokiaはなぜ没落してしまったのか?

    by Nicolas Nova フィンランドに社を構える通信端末メーカーのNokiaは、2011年まで世界最大の携帯電話メーカーでした。しかし、その後は低迷してしまい、2013年にMicrosoftに買収され、記事作成時点では通信インフラ設備の製造が主要事業となっています。なぜ世界最大の携帯電話メーカーだったNokiaが衰退してしまったのかについて、通信解析ソフトを開発するTextQueryが公式ブログで解説しています。 Nokia Made Too Many Phones https://textquery.app/2024/02/06/nokia-made-too-many-phones/ Nokiaはフィンランド系スウェーデン人の鉱山技師だったフレドリク・イデスタムによって1865年に設立されました。設立当初のNokiaは製紙に使うパルプ工場を営んでいましたが、事業が拡大するにつれ

    世界最大の携帯電話メーカーだったNokiaはなぜ没落してしまったのか?
    khtno73
    khtno73 2024/03/18
    映画Matrix(1999)でネオ達が使ってたのはカッコ良かった。docomoから似た型のNM502i出てたけどスライドが手動だったのがいまいちだったんよな。映画みたくワンプッシュで出てきて欲しかった。
  • Linuxユーザーの増加につながったと考えられる5つの事情

    デスクトップOSシェアで、Linuxの割合が4%を超えました。全体の7割をWindowsが占める状況からいえば、4%はごくわずかな数字に過ぎませんが、30年以上の歴史を持つLinuxのシェアが2023年6月時点で初めて3%台になったことを考えると大きな前進だといえます。ただ、直近でLinuxにそれほどまで大きな変化があったわけではなく、なにが数字を支えているかははっきりしません。そんな中で、ビジネスやテクノロジーに詳しいジャーナリストのスティーヴン・ヴォーン=ニコルズ氏が、Linuxユーザー増加につながったと考えられる5つの事柄をピックアップしています。 5 reasons why desktop Linux is finally growing in popularity | ZDNET https://www.zdnet.com/article/5-reasons-why-deskto

    Linuxユーザーの増加につながったと考えられる5つの事情
    khtno73
    khtno73 2024/03/07
  • YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Plus公式も対応に乗り出す

    YouTubeで動画を見ようと思ったら、「広告ブロッカーの利用はYouTubeの利用規約で認められていません」という表示が出てきて面らった人も少なくないはず。定番の広告ブロッカーである「Adblock Plus」もYouTubeの取り締まりの対象となっており、ユーザーから多くの問い合わせを受けたAdblock Plusのサポートチームが、今後の取り組みやユーザーにできる対応策について公式ブログで案内しました。 What’s Happening with YouTube Ads? | Adblock Plus and (a little) more https://blog.adblockplus.org/blog/whats-happening-with-youtube-ads YouTubeは2023年5月ごろから広告ブロッカーの使用を禁止するテストを開始しており、視聴者が広告ブロッカ

    YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Plus公式も対応に乗り出す
    khtno73
    khtno73 2023/10/25
    Youtubeの広告が「動画を見せてくれるスポンサー様」なんて上等なもんじゃないし、回ってる動画の大半はアクセス稼ぎのゴミ。好きなチャンネルのメンバーシップやスパチャはするが広告はブロックな人は多いのでは。
  • 反物質が重力に従い落下することが明らかになったことでワープドライブ実現の最大の希望が消滅したとの指摘

    実用的な「ワープドライブ」を作るためには、反物質の存在と、反物質が反重力を持っていなければいけないという大前提が必要でした。ところが、欧州原子核研究機構(CERN)の研究チームが反物質を用いた実験を行った結果、反物質が重力に従って落下することが観測されたため、物理学者のイーサン・シーゲル氏は「ワープドライブの実現可能性は断たれてしまった」との意見を提唱しています。 Warp drive's best hope dies, as antimatter falls down - Big Think https://bigthink.com/starts-with-a-bang/warp-drives-best-hope-dies/ 19世紀頃から、空間は平坦なものではなく湾曲しているのではないかという説が数学者や物理学者により提唱されてきました。時空が湾曲し、折りたたまれることにより、物理的に

    反物質が重力に従い落下することが明らかになったことでワープドライブ実現の最大の希望が消滅したとの指摘
    khtno73
    khtno73 2023/10/11
  • 人類の知識・Wikipedia1GB分をできるだけ圧縮するヒュッター賞で114MBへの圧縮に成功

    人工知能(AI)に関する研究の奨励を目的に、コンピューター科学者のマーカス・ヒュッター氏から資金提供を受けて2006年から行われている「ヒュッター賞」で、1GBのファイルを約114MBに圧縮することに成功したサウラブ・クマール氏が5187ユーロ(約82万円)の賞金を受け取りました。 500'000€ Prize for Compressing Human Knowledge http://prize.hutter1.net/ 「ヒュッター賞」は、「適切に圧縮できるということは賢い(インテリジェントな)動作と密接に関連している」という考えから、「賢さ(インテリジェンス)」というあいまいな概念をファイルサイズの数値に置き換え、AGI(汎用人工知能)への道として、できるだけ賢い圧縮プログラムの開発を奨励する目的でスタートしたものです。 賞金はコンピューター科学者のマーカス・ヒュッター氏が提供して

    人類の知識・Wikipedia1GB分をできるだけ圧縮するヒュッター賞で114MBへの圧縮に成功
    khtno73
    khtno73 2023/09/15
    THCOMPまであと113.999MB
  • 「インターネット」と「伝書鳩」はどっちが速いのか?

    高速なインターネットの普及により、画像や動画、テキストなどさまざまなデータを世界中に届けることが可能になりましたが、超大容量のデータをやり取りする際はHDDなどを直接運んだ方が短時間で済む場合もあります。YouTuberのジェフ・ギアリング氏は、「インターネット」と「伝書鳩」のどちらが高速にデータを運べるかを確かめる実験を行いました。 Testing one of the oldest Internet myths - YouTube 「高速な光回線を使ったとしても動画をオンラインにバックアップすると何時間もかかります」と不満を漏らすギアリング氏。 ギアリング氏は大容量データを転送する場合はデータを保存したストレージを伝書鳩に運ばせる方がインターネットよりも早く済むと考え、3TB分のデータを用意して伝書鳩による転送とインターネットによる転送の時間を比較することにしました。 実験を行うために

    「インターネット」と「伝書鳩」はどっちが速いのか?
    khtno73
    khtno73 2023/08/31
  • テスラが航続距離をごまかして週に2000件もの苦情に対応していた疑い

    テスラが航続距離推定ソフトウェアを不正に操作し、車両の航続可能距離を水増ししていたとロイターが報じました。この件に関する顧客からの苦情が多すぎて、テスラは苦情対応用の専門部署を作ったそうです。 Tesla’s secret team to suppress thousands of driving range complaints https://www.reuters.com/investigates/special-report/tesla-batteries-range/ Tesla exaggerated EV range so much that drivers thought cars were broken | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2023/07/tesla-exaggerated-ev-range

    テスラが航続距離をごまかして週に2000件もの苦情に対応していた疑い
    khtno73
    khtno73 2023/07/28
    ちょっと前に箱根のターンパイク登ったとこで電欠で止まってJAF呼んでるテスラがいた。登り下りあれば回生使えるけど、登りだけだとバッテリー状態によっては箱根も越えられない。あんな惨めなクルマは買えない。
  • 徳川家康が本能寺の変で大ピンチになり大阪から愛知まで命懸けで爆速帰還した「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に出ます

    織田信長が能寺の変で最期を迎えた際、徳川家康は堺(大阪府堺市)周辺を遊覧中でした。その後、信長の死を知った家康は少数の手勢と共に伊賀(三重県伊賀市)を越えて岡崎城(愛知県岡崎市)まで非常に短い日程で帰り着いたと伝わっています。この出来事は「伊賀越え」や「神君伊賀越え」として語り継がれているのですが、その日程や道程は諸説あり、最も広く伝わっている説では「2泊3日で岡崎城にたどり着いた」とされています。当に車や自転車のない時代に2泊3日での伊賀越えが可能だったのか非常に気になったので、実際に徒歩で伊賀越えを再現できるのか挑戦してみることにしました。 神君伊賀越えとは?家康は最大の危機をどのルートで逃げ切った|戦国武将にまつわるコラム https://busho.fun/column/igagoe ◆伊賀越えのルートを決める 大阪から愛知にかけて「家康が伊賀越えので立ち寄った場所」とされる地

    徳川家康が本能寺の変で大ピンチになり大阪から愛知まで命懸けで爆速帰還した「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に出ます
    khtno73
    khtno73 2023/07/15
    もう一人穴山梅雪ルートで併走させよう
  • 集団鉛中毒の原因が「色の悪いウコンを隠すため40年間ターメリックに混入され続けていた化学物質」だと科学者が突き止めるまでの物語

    鉛の過剰摂取が原因で発症する鉛中毒は神経系や心血管系に深刻な障害を引き起こし、最悪の場合は死に至る危険な中毒です。南アジアのバングラデシュで発生した集団鉛中毒の原因が、世界中で広く使われているスパイス「ターメリック」に混入された化学物質だったことを科学者が突き止めるまでの物語が、スタンフォード大学の医療系マガジンであるStanford Medicineで公開されています。 Turmeric’s unexpected link to lead poisoning in Bangladesh https://stanmed.stanford.edu/turmeric-lead-risk-detect/ 1990年代から世界各国の鉛汚染問題に取り組んできたスタンフォード大学のスティーブン・ルビー教授は、2010年に発表された「バングラデシュの農村部に住む妊婦が驚くほど高濃度の鉛に汚染されている」

    集団鉛中毒の原因が「色の悪いウコンを隠すため40年間ターメリックに混入され続けていた化学物質」だと科学者が突き止めるまでの物語
    khtno73
    khtno73 2023/06/27
  • なぜ「仲間の死体を見たハエ」は老化が加速して早死にしてしまうのか?

    親しい人が亡くなったり著名人の訃報に触れたりして気分が落ち込み、体調を崩してしまったという経験がある人は多いはず。同様の現象は人間以外の動物でも見られるそうで、「仲間の死体を見ると老化が加速して早死にしてしまうハエ」についての研究結果が、生物学の査読付き学術誌・PLOS Biologyに掲載されました。 Ring neurons in the Drosophila central complex act as a rheostat for sensory modulation of aging | PLOS Biology https://doi.org/10.1371/journal.pbio.3002149 How seeing corpses reduces the lifespan of fl | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/new

    なぜ「仲間の死体を見たハエ」は老化が加速して早死にしてしまうのか?
    khtno73
    khtno73 2023/06/18
  • インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明

    by DFID - UK Department for International Development 「生物は不変なものではなく、長い時間をかけて少しずつ進化してきた」という進化論は多くの研究や証拠と共に定説として受け入れられ、今では教科書にも記載されていますが、宗教や思想によっては進化論を受け入れない地域も存在します。インドでは、中学・高校のカリキュラムから進化論が削除されると報じられており、さらに元素周期表や公害・気候変動などのトピックも取り扱われなくなるとのことです。 Scientists in India protest move to drop Darwinian evolution from textbooks | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/scientists-india-protest

    インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明
    khtno73
    khtno73 2023/06/02
    アメリカ共和党もインド人民党も日本の自民党も、極右宗教組織からは逃れられない。古代から中世にかけて宗教を統治に使った時代のツケを現代の我々が払わされている。共産主義も宗教みたいなもんだしなんとも。
  • 匿名の人物がテスラのオートパイロットに関する問題を告発、ドイツの報道機関に100GB分の資料を提供

    オートパイロットを搭載した電気自動車での事故が複数件発生したことから製品の安全性が問われているテスラについて、匿名の人物が内部資料を新聞社に提供していたことが分かりました。情報を受け取ったドイツのHandelsblattは内容を精査し、改ざんや捏造(ねつぞう)の痕跡がないことを確かめた上で情報を公開しました。 Tesla-Files nähren Zweifel an Elon Musks Versprechen https://www.handelsblatt.com/unternehmen/industrie/elektromobilitaet-mein-autopilot-hat-mich-fast-umgebracht-tesla-files-naehren-zweifel-an-elon-musks-versprechen/29166564.html Tesla Autopilo

    匿名の人物がテスラのオートパイロットに関する問題を告発、ドイツの報道機関に100GB分の資料を提供
    khtno73
    khtno73 2023/05/26
  • ChatGPTは古代メソポタミア文明で使われていた言語を翻訳できるのか?

    by █ Slices of Light ✴ █▀ ▀ ▀ OpenAIが開発した対話型AIChatGPTは、人間が入力したプロンプトに対応した自然な文章を出力することができます。英語や日語などの現代の言葉には対応しているChatGPTですが、紀元前に話されていたと考えられる「アッカド語」は果たして翻訳可能なのか、ブロガーのジャン氏が実際に試してみたときの様子を紹介しました。 jan's stuff: Translating Akkadian clay tablet with chatGPT? http://www.janromme.com/2023/05/ChaptGPT-transaltion-of-Akkadian-texts.html ジャン氏は2008年にロンドンで開催されたバビロン展に赴いたことがあり、そのときに展示されていた石版の写真を撮影しようとしたそうです。しかし、「

    ChatGPTは古代メソポタミア文明で使われていた言語を翻訳できるのか?
    khtno73
    khtno73 2023/05/18
    楔形文字のフォントあるんだな
  • わざと飛行機を墜落させたYouTuberが最長20年間の懲役刑に直面

    故意に飛行機を墜落させたとの疑いで当局の捜査を受けていた29歳のYouTuberのトレバー・ジェイコブが、破壊と隠ぺいにより連邦捜査を妨害した罪と認めたと、アメリカ司法省が発表しました。 Central District of California | Santa Barbara County Man Who Deliberately Crashed Airplane for YouTube Video Admits to Obstructing Federal Investigation | United States Department of Justice https://www.justice.gov/usao-cdca/pr/santa-barbara-county-man-who-deliberately-crashed-airplane-youtube-video-admi

    わざと飛行機を墜落させたYouTuberが最長20年間の懲役刑に直面
    khtno73
    khtno73 2023/05/13