タグ

2015年8月6日のブックマーク (10件)

  • タマに伝説のシリアス回があるの知ってた? ニコ生で子ども向けアニメの「トラウマ3部作」を一挙放送

    1994年に放送されたアニメ「3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?」の“トラウマ3部作”が、8月6日21時からニコニコ生放送で一挙配信されます。 ファンシー文具の人気キャラ「タマ&フレンズ」の派生作品として生まれたアニメ版。基的には子ども向けのほのぼのとした内容なのですが、ときにシリアス回があることから、一部の視聴者に大きなインパクトを与えました。 そこでは“出会いと別れ”が描かれ、感動要素もあるものの子どもには重い内容。そのため、ネットでは「タマ まつりばやし」が検索してはいけない言葉と呼ばれたほどです。 ニコニコ生放送では今回、トラウマ3部作といわれた「まつりばやし」「パラダイス・オブ・カニカン」「さまよえる首輪&デビル・ポチの伝説」をはじめ、第1話や通常エピソードをまとめて上映。忘れられない夏の思い出になるかもしれません。 advertisement 関連記事 「うちのタマ知りま

    タマに伝説のシリアス回があるの知ってた? ニコ生で子ども向けアニメの「トラウマ3部作」を一挙放送
    khtokage
    khtokage 2015/08/06
  • 【夏休み子ども科学電話相談 8/5】「流れ星を見るにはどうしたらいい?」3歳の激し過ぎるあいづちが可愛くてみんな悶絶

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233301 pv 659 50 users 316 村上由美 @yumimrkm 夏休み子ども科学電話相談はお昼までの予定。今日が前半戦最終日です。メンバーは昆虫→矢島稔先生、海の動物→勝俣悦子先生、放射線衛生学→木村真三先生、天文→永田美絵先生。勝俣先生と木村先生は今日が最終日です。 #nhk #夏休み子ども科学電話相談 2015-08-05 07:25:27

    【夏休み子ども科学電話相談 8/5】「流れ星を見るにはどうしたらいい?」3歳の激し過ぎるあいづちが可愛くてみんな悶絶
    khtokage
    khtokage 2015/08/06
  • 20年前に観た「となりのトトロ」のストーリーを何も見ずに思い出して書き出す

    東京から田舎に引っ越す。引っ越しは軽トラを使う。引越し先はボロ屋だった。二階の奥に黒いススがあって、どうも生きてるっぽい。なんとか一匹捕獲して父親に見てもらおうとするも、手の中でススになってしまっていた。 家を探検していると、キモい顔の老婆に遭遇する。どうやら、お手伝いさんのようである。今度は外を探検だ。おや、大きな木があるぞ。近づいてみよう。するとなんと、大きな穴があるではないか。中に入ってみよう。うわ、トンネルっぽくなっている。転げ落ちてしまう。落ちた先には、デカいがいて、名前を聞くとトトロという。 気づいたら夢を見ていた。疲れたのでドングリを植えることにする。ドングリを植えると疲れたので、寝ることにする。夢を見た。ドングリから芽が出て一気に成長し、家の周りを取り囲んで、滅茶苦茶に破壊するのだ。 起きると、ドングリの芽がほんの少し出ている。「夢だけど、夢じゃなかった」 学校に行く。帰

    20年前に観た「となりのトトロ」のストーリーを何も見ずに思い出して書き出す
    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    トウロモコシ派
  • http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2014/0004006065.pdf

  • 異常な高温でバッタが大量発生 ロシア NHKニュース

    ロシア南部ではこの夏、異常な高温が続いている影響でバッタが大量に発生し、農業に深刻な被害が出ています。 地元政府によりますと、大量発生したバッタがトウモロコシやひまわりをべ尽くしたため、収穫量は計画よりも10%ほど少なくなるということです。 地元政府では、バッタの被害の拡大を防ぐための対策費用として6400万ルーブル、日円で1億2500万円余りを支出し小型の飛行機から農薬を散布するなど対応に追われています。 また、アストラハニ州では、これまでにおよそ500ヘクタールの農地に被害が出ているほか、北オセチアでは今月3日、僅か1時間で120ヘクタールの農地に作付けされたトウモロコシがほぼすべてべ尽くされたということです。 現地の専門家によりますと、バッタが大量発生している原因はロシア南部でこの夏、異常な高温が続いているためで、地元メディアはこの30年で最悪の被害だと伝えています。

    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    タイトルだけ見てなんか「ライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています。」を思い出した。
  • Amazon.co.jp: :

    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    @Siryu どれぐらい古いのか知らないけどよほどじゃなけりゃ動くよwwwwwwGTX760で4Kでも動くんだからwwwwwwなwwwwwwww
  • 八辻とかげ on Twitter: "あれ、しまむーっぽいの出来たなーって遊んでたらデレマス終わってたwwwwwwwww #CM3D2 #imas_cg http://t.co/Q4wC8ZYLOR"

    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    @tsukimihakase そういえばあのとき擬似セ○ックスして頂いたうじゅきはこちらですのでお納めください。
  • これは使える!手持ち撮影でアートな打上げ花火を撮ってみよう!

    いわゆる普通の花火の写真は上記の方法で撮るのが一般的、というかそれしか方法はないというくらいスタンダードなものです。 では、「お約束」をすべて破って、望遠レンズに手持ち撮影、レリーズさえも使わない!といった条件で撮影するとどうなるでしょうか? そこにはとてもワクワクするような「アートな花火」が写っているかもしれません。今回はそんな花火撮影のタブーを活用したオシャレで不思議な花火の写真を撮る方法を紹介します。 望遠に手持ちなので思ったような場所が確保できなかったような緊急事態にも活用できますよ! アート花火撮影に必要なもの基のカメラ設定こんな花火の写真どうやって撮るの??といった感じですが、撮り方はそんなに難しくありません。初めの決まった設定さえしておけばあとはカメラを適当に動かすだけなんです(笑) 普通の打上げ花火を撮るより簡単かもしれません。 撮影に必要なものバルブ撮影が可能なカメラ今

    これは使える!手持ち撮影でアートな打上げ花火を撮ってみよう!
    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    そうだ、今年は露光間フォーカス使って時間経過が分かる写真を撮ろうと思ってたんだった。 やりたいことはいっぱいあるんだけど腕が追いつかないなぁ……
  • 電子内容証明郵便サービス

    <body bgcolor="#ffffff"> <p>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</p> </body>

    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    こんなのあったんだ。まーたまにしか送らないけど。
  • Dockerについて

    発表日時:2017年6月28日(水) さくらの夕べ マストドン テクノロジーナイト - connpass https://connpass.com/event/59349/ 発表資料です。

    Dockerについて
    khtokage
    khtokage 2015/08/06
    dockerを概念からまだよく知らない人に説明する資料。分かりやすい。