タグ

2021年12月30日のブックマーク (14件)

  • みずほ銀行 他行宛て振り込み 一時できなくなる不具合 | NHKニュース

    みずほ銀行で30日午後、ATM=現金自動預け払い機などでほかの銀行宛ての振り込みが一時、利用できなくなる不具合が発生しました。現在は、復旧しているということです。 発表によりますと、30日午後3時半ごろから午後4時半ごろにかけて、みずほ銀行のATMとインターネットバンキングでほかの銀行宛ての振り込みの一部が利用できない状態になったということです。 銀行によりますと、夜間や休日の時間帯の入金処理に関わるシステムの設定に、人為的なミスがあったことが原因だとみられています。 影響が出た取り引きの件数は分かっていませんが、不具合はすでに復旧し、順次、振込先への入金の手続きを進めているということです。 みずほ銀行は「お客様に多大な迷惑をおかけしたことを深くおわびします」とコメントしています。 みずほ銀行はことし8回のシステム障害が相次いだため金融庁から業務改善命令を出され、1月17日までに改善計画を

    みずほ銀行 他行宛て振り込み 一時できなくなる不具合 | NHKニュース
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 大阪 ビル放火事件 谷本盛雄容疑者が死亡 動機の解明困難に | NHKニュース

    大阪 北区のビルに入るクリニックが放火され、25人が死亡した事件で、重篤な状態となっていた谷盛雄容疑者(61)が30日夜、入院先の病院で死亡しました。人から話を聞くことができなくなり、動機の解明は困難な状況となりました。 今月17日、大阪 北区曽根崎新地のビルの4階にある心療内科のクリニックが放火された事件では、巻き込まれた25人が死亡、1人が重体になっていて、警察はクリニックに通院していた谷盛雄容疑者(61)を殺人と放火の疑いで捜査しています。 谷容疑者も重い一酸化炭素中毒で重篤な状態となり、病院で治療を受けていましたが、捜査関係者によりますと、30日午後7時ごろ死亡したということです。 容疑者は事前に購入したガソリンを現場にまいて火をつけ多くの人を巻き込んだとみられ、関係先の住宅からは過去の放火事件の新聞記事や「放火殺人」と書かれた手書きのメモが見つかっていました。 事前に計画

    大阪 ビル放火事件 谷本盛雄容疑者が死亡 動機の解明困難に | NHKニュース
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏 2021年12月29日20時31分 フランスのマクロン大統領=17日、ブリュッセル(AFP時事) 【パリ時事】フランスで、学校でのいじめを厳罰化する動きが進んでいる。国民議会(下院)は11月、いじめ被害者が自殺または自殺未遂した場合に最大で禁錮10年と15万ユーロ(約2000万円)の罰金を科すことなどを定めた法案を可決。来年1月には上院の審議が始まる。 川口市に55万円支払い命令 「いじめ対応不適切」―さいたま地裁 現行法では、いじめ加害者が13~17歳の場合は最大で禁錮2年6月と7500ユーロ(約100万円)の罰金、18歳以上の成年なら最大で禁錮5年と7万5000ユーロ(約1000万円)の罰金が定められている。被害者が自殺または自殺未遂した場合に刑が最も重くなる。刑事責任を問われない13歳未満の加害者は罰則の対象外。 教育省報道官は時事通信

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち(中野遼太郎)

    「いや、お前が言うなよ」 これは、僕が海外生活において脳内で発したランキング、堂々1位のセリフです。自分の実力、過去の言動、現在置かれた立場、すべてを棚に上げて平気な顔で意見を言ってくる西洋や南米、アフリカの人たちに対しての第一感であり、「いやいやいや、お前が言うなよ」が第2位であることを考えても、その突出具合は際立っています。 「自分のことは棚に上げる」どころか、あげた棚ごと鍵をかけて窓から放り投げ、割った窓を背景に腕を組んで仁王立ちしているくらいの整合性の取り方の時もあり、僕は困惑や怒りを通り越して尊敬の眼差しを送ることになります。どの口が言うんだよ、よりも先に、反射とも取れるような速度で心の中にある意見を口から表出できることへの羨ましさを感じるのです。 それってこどもの特権じゃないの?と思いつつ、その意見が(僕にとっては)どんなにピントが外れたものでも、目を見て、素早く、堂々と言われ

    日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち(中野遼太郎)
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
    GIANT KILLINGの第一話のやつね。アレいいよね。
  • 6x6リバーシの神 - まめめも

    絶対に勝てない6x6リバーシを作りました。あなたは黒番、AIが白番です。 絶対に勝てない6x6リバーシを作りました! ぜひ挑戦してみてくださいhttps://t.co/Ul5n3q9jMp— Yusuke Endoh (@mametter) December 30, 2021 これは何? 6x6の盤面のリバーシは後手必勝 *1 であることが知られています。 このAIは白番(後手)で完璧にプレイします。つまり黒番のあなたは絶対に勝てません。無力感を楽しんでください。 技術的な話 このAIWebAssemblyになっているので、全部あなたのブラウザの上で動いてます。真のサーバーレスです。 AIのソースコードはRustで書きました。わりと堅実なゲーム木探索になってます。UIは普通にTypeScriptとthree.jsで実装しました。 github.com 作った順に説明します。 盤面の表現

    6x6リバーシの神 - まめめも
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 整備班に焦点当てたロボット物の話ないの?ガンダムとかで

    主人公がロボットに乗る系で壊れたりするけどあれ治したり、そもそも作ってる人がいるんだよな その辺に焦点当てた話ないの

    整備班に焦点当てたロボット物の話ないの?ガンダムとかで
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 毎月勤労統計調査、抽出率逆数の扱いを2018年1月から改悪していたことが判明 - remcat: 研究資料集

    毎月勤労統計調査の抽出率逆数の扱いがおかしいことについて、10月に「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」参加者にあてて情報提供していた。その内容が、11月5日の第3回会議 で言及されたようである。 この件についてこれまで書いてきた記事は、つぎの5。 毎月勤労統計調査、今後のベンチマーク更新で大きなギャップ発生のおそれ https://remcat.hatenadiary.jp/entry/20210911/gap (9月11日) 母集団労働者数推計の謎:毎月勤労統計調査とセンサスはなぜ乖離しているのか https://remcat.hatenadiary.jp/entry/20210920/workerpop (9月20日) 毎月勤労統計調査、2018年の集計方法変更で何か間違えた模様 https://remcat.hatenadiary.jp/entry/20211009

    毎月勤労統計調査、抽出率逆数の扱いを2018年1月から改悪していたことが判明 - remcat: 研究資料集
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話

    小野俊太郎 @tritonnova フォリオ版400周年記念で『シェイクスピア劇の登場人物も、 みんな人間関係に悩んでいる 作品から学ぶ言葉の力』と『シェイクスピアの戦争 虚構と現実の格闘のなかで』(小鳥遊書房)を。P・K・ディック論を刊行予定。 小野俊太郎 @tritonnova 著作権保護期間が死後70年になったせいで、modern classicと呼ばれていた領域の少々マイナーな作家のがごっそりと消えている。再版予定もないし、新しく出しても採算がとれないので無理というわけだ。しかも死後70年となると、著作権所有者に連絡がつかなくなっている。 2021-12-28 17:32:08 小野俊太郎 @tritonnova しかも、海外のものには戦時加算が3,794日(約10年5カ月)あるので、死後80年以上の経過が必要となる。作品発表から70年ではないので、1930年代に亡くなった作家で

    著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 野田聖子の夫は「元暴力団員」と高裁も認定 約10年間組員として活動【スクープその後】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    野田聖子内閣府特命担当相の夫が、名誉を傷つけられたとして、誌(「週刊新潮」)を発行する新潮社に損害賠償を求めていた裁判。12月23日、東京高裁(岩井伸晃裁判長)は、請求を棄却。野田氏の夫が元暴力団員であるという誌の記事内容を「真実である」と認めたのだ。 【写真】野田聖子元総務相と「夫・文信氏」 *** 問題となった誌の特集記事(2018年8月2日号「『女性総理』の夢を壊した『野田聖子』総務相の『元反社夫』」は、野田氏の夫・文信氏が元暴力団員である旨を報じていた。これに対し、文信氏は記事によって名誉を毀損されたとして、新潮社に対し1100万円の損害賠償を求め東京地裁に訴えていた。 そして今年4月、一審の東京地裁は、誌記事で彼の名誉は毀損されていないとした上で、判決文では文信氏の経歴についてこう書いた。 〈原告が指定暴力団・会津小鉄会の昌山(まさやま)組に所属していた元暴力団員であると

    野田聖子の夫は「元暴力団員」と高裁も認定 約10年間組員として活動【スクープその後】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 海外株投信7兆円純増 個人マネー、日本株選ばず - 日本経済新聞

    の個人投資家が海外株式への投資を加速している。海外株を組み込む投資信託への純流入額は2021年に7兆円を超え、集計できる06年以降で過去最大となる見通し。若年層中心に資産形成を目的とした国際分散投資が広がった。海外投資のハードルが下がっており、成長性が劣る日株は個人マネーが入りにくくなっている。日興リサーチセンターによると上場投資信託ETF)を除く海外株投信への21年の純流入額(流入か

    海外株投信7兆円純増 個人マネー、日本株選ばず - 日本経済新聞
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
    投信・ETFを買うときは全資産のバランスを考えるので、一番持ってる日本円資産(≒貯金)に対して全世界Index(日本除く)が一番いいんだよね。上げ下げではなく。米国Indexでもいいのは、全世界の6割超は結局米国だから。
  • Tad on Twitter: "安倍元総理の迷言を8年分ギュッとまとめてみた。 https://t.co/H5AyCmMDMH"

    安倍元総理の迷言を8年分ギュッとまとめてみた。 https://t.co/H5AyCmMDMH

    Tad on Twitter: "安倍元総理の迷言を8年分ギュッとまとめてみた。 https://t.co/H5AyCmMDMH"
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 2021年ありがとうございました - 青の名前

    2021年、お疲れ様でした。 おかげさまで、今年は『悪魔のパズル』②(集英社みらい文庫)、『毒舌執事とシンデレラ』①②(講談社青い鳥文庫)の3冊を出すことができました。ありがとうございます! 他にも同人誌に参加したり、高校生さんの作品の審査をしたり、その他もろもろ、一年通して忙しく過ごしました。ありがたいことです。 2月にはデビュー5周年を迎え、著作がちょうど10冊目になるなど、個人的になんだか感慨深い年でもあったのですが、自分は恵まれているなあと思う一方、書けば書くほど自分の下手さを思い知るようで、ヘラヘラしてもいられず。書きたいものはいっぱいあるのに、自分の力が追いつかなくて悔しいです。せめて、応援してくださる方への感謝の気持ちだけは、いつでも忘れずにいたいと思っています。 とはいえ小説書くの楽しい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!のは変わりないので、まだまだ頑張るぞい。作品のご感想など、ぜひ

    2021年ありがとうございました - 青の名前
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • #ルックバック 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    小学四年生女子の藤野は毎週の学年新聞で4コマ漫画を掲載し、クラスメイトにチヤホヤされて調子こいていた。 が、担任に言われて4コマ掲載の枠を一つ、不登校の同級生女子・京に譲ったところ、京は圧倒的な画力の作品を掲載。藤野は京に対抗しようと努力するも敵わず、不登校の京と出会うことのないまま小学校卒業を迎える。担任の依頼で卒業証書を届けに京の家を初めて訪れた藤野は… 「ルックバック」より(藤本タツキ/集英社) というガール・ミーツ・ガールから始まる、絵を描くことに青春と人生を費やした2人の少女の、青春もの。 「チェンソーマン」などで知られる人気作家による150ページ足らずの中編で、発表されたジャンプ+の閲覧数記録を更新したという話題作。 終盤の展開が京アニの事件とそれに対する作者自身の心象をモチーフにしていることが明らかで、その事件の描写のされ方が一部で物議も醸しました。 「ルックバック

    #ルックバック 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    khtokage
    khtokage 2021/12/30
  • 個人事業で大事にしていることは「後々のため、付き合いのため、などの理由で無償で何かをしない」一度やれば利用され続ける

    sat @satoru_takeuchi わたしは先人たちのアドバイスのおかげで経験したことないんですけど、経験者からは「後で利益に繋がることはあまりなかった。むしろつけあがって無償のままさらに色々なことをやらせようとしてくる、態度が大きくなってくる」ということをよく聞きました 2021-12-27 20:39:32 sat @satoru_takeuchi 無償ではないけど「今は給与が低いけど上場したら」とか「半年待てば部署を変えてやる」とかもですかね。一度やれば、人を利用するタイプの輩にとってはもう勝利条件を満たしていてこちらの望みを聞く義理はないし、しかも頼めばタダでなんかやってくれる、こき使える奴らリスト入りなのかな 2021-12-27 20:42:15

    個人事業で大事にしていることは「後々のため、付き合いのため、などの理由で無償で何かをしない」一度やれば利用され続ける
    khtokage
    khtokage 2021/12/30