タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (10)

  • 50CC以上の自動車を自分で作って公道走行は可能でしょうか?

    クルマの設計屋で、かつて仕事でマイクロカーを設計した経験もありますので、一応専門家とさせて頂きました。 50cc未満の内燃機、或いは定格0.6kw以下の電動機を動力とする3~4輪車は、ミニカー或いはマイクロカーと呼ばれる水色ナンバーの車両になりますが、ここからちょっとでも原動機が大きくなりますと、車両法上は軽自動車として認識される事になります。 そぅしますと、まず車検制度が適用されます。そして、シートベルト、ヘッドレスト、各種灯火類の明るさや位置、ミラー類、J-NCAPとゆぅ衝突安全基準などなど、膨大な車両法上の項目を満たさなければ認証を取得する事は出来ず、それらの規制をパスしない限り、公道を走る事は出来ません。 マイクロカーは、実は道交法・車両法が現在の形になる前から製造・販売されており、特例的な制度によって路上での生存が許されているワケです。 具体的には・・・・車両法上は原動機付自転車

    50CC以上の自動車を自分で作って公道走行は可能でしょうか?
    khtokage
    khtokage 2014/07/02
  • 東京には「さしみ醤油」がない?

    私は東京生まれの東京育ちですが、醤油は1種類しか使いませんね。 ここ数年は健康の為に減塩醤油ですが・・・ 私の家族も何をべるにも使い分けはしてないです。 (でもスーパーとかには売ってますし種類も多く取り扱っているお店もあります) 料理番組とかで、薄口醤油とか濃口醤油とか使い分けてる料理レシピもありますが、こだわりなく減塩醤油です・・・ なんででしょうね?文化の違い?ですかね? なので、おさしみには専用のさしみ醤油とか、煮物には薄口醤油。などの区切りはなく、いつも同じものです。 今まで不思議にも思いませんでしたが、地方によって違うものなんですね。

    東京には「さしみ醤油」がない?
    khtokage
    khtokage 2013/04/18
    醤油の使い分けの分化面白いな。ちょっと真面目に調べてみようかな。
  • 日本酒を体内に注射したらどうなる?

    アルコールって来は毒物なんですけどね。 正確にはアセトアルデヒドですけど。 通常は胃で一度分解してから胃や小腸で適度に吸収するから酔うわけですが、量が多ければ当然、酩酊→泥酔→麻痺→死亡というレベルにあがっていくわけで。 しかも血管に直接ですか。命賭けてますね・・・。 個人的には「胃が受け付けないのなら酒が体に合ってない」としか思えないんですが。 医者は何と言ってるんですか? おそらくですが、日酒を注射と言っても少量だろうから、いきなり即死ということはないでしょう。いきなり1合も入れたら死ぬでしょうが。 が、一度平気だったからといって、慣れて量や回数を増やしていくのが一番危険だと思います。 アヘンやヘロインだって最初は少量でトリップしますが、だんだん身体が慣れて量が増えることによって廃人になっていくので。 なお、この回答には一切責任もてません。 生きる権利があれば死ぬ権利もあると思いま

    日本酒を体内に注射したらどうなる?
    khtokage
    khtokage 2012/02/23
    マジもんのアル中やwwwwwwwwww 中島らもの「今夜すべてのバーで」を読ませて引き戻せwwwwwwwww RT @Doublie: @khlizard ヤバ
  • 徒歩旅行の一日の進行距離を教えてください

    普段ロングウォークに慣れていないとして、脇目もふらずに歩くと一日だけなら40Km(日が出ている間、休憩と事を除いてすべて歩くとして)、毎日だとその半分、20Kmあたりが限度。無理をすると簡単におつりが来て動けなくなりますよ。ちょっと遅いと感じるくらいで歩かないと足が保ちません。Max4Km/hくらいです(これでもちょっと早い)。 中学一年生と高校三年生だと結構差が付くだろうけど、まあ、目安としてはこんな所。 100Kmウォークのイベントだと、二日がかりがほとんどで、ある程度夜間も歩かないとゴールできないのが一般的なようです。 連続なら、一週間もすると体が慣れるので一日30KMくらいは歩けるようになるでしょう。

    徒歩旅行の一日の進行距離を教えてください
    khtokage
    khtokage 2011/08/22
    24hテレビの2日で50kmが揶揄されてんのか。数字だけ見ての話だけど70歳でやりゃ大した物だと思うけどな。20代とかでも一日30km歩けない人って多分いっぱいいるよ。 参考:
  • 初めての大阪観光おすすめスポット

    No2です。 USJ近くのホテルなら、移動手段は、JRになりますね。 JRユニバーサルシティ駅から、JR西九条にでて、そこが基点となると思います。 確かに、梅田を拠点にするのが最も効率が良いでしょうね。 ただ、東京からお越しだそうですので、 あまり大阪の特色が出ていないキタ(いわゆる梅田)よりも、 ミナミの方が「大阪」っぽさを満喫できるのではないかな?と思います。 オシャレ&ムード重視派なら、避けたほうが良いですが・・・。 ということで、梅田に限らず、いろいろなオススメを書いておきます。 下記URLの路線図を見ながら、下の話を読んでください。 ↓ http://www.usj.co.jp/tandc/access/train/train_in … ”ナニワ”っぽさを楽しむなら、まずは通天閣とジャンジャン横丁。 JR環状線(西九条駅のある線)で、西九条から南へ5駅、10分程度。 「二度禁」(

    初めての大阪観光おすすめスポット
    khtokage
    khtokage 2011/07/11
    @orandasenbei よくまとまってた
  • 電子レンジでジップロックが燃えました

    先日、ジップロックを電子レンジ(オーブンレンジ)で加熱していたら発火しました。。。 幸い、大事には至らなかったのですが、レンジの中が臭って、数日経っても消えません。 そこで質問ですが、 (1)臭いを消す(除去する)良い方法はないでしょうか? (2)そのまま使ったら、匂いが品に移りますよね? (3)臭いが消えたなら、その後は安全に使用できますでしょうか? について知っている方が居れば教えて頂きたく。宜しくお願い致します。

    電子レンジでジップロックが燃えました
    khtokage
    khtokage 2011/04/27
    質問内容はともかくタイトルがインパクトあるwww
  • HDMI端子とD4端子の画質の差

    デジタル初心者です。表題と同じような質問があったのですが、 質問させていただきました。 Panasonicの「DIGA DMR-XW100」を購入したいと考えています。 家のテレビはVictorのAV-32Z1500でデジタルチューナーが 非搭載で、デジタル放送をDVDレコーダーを通して観たいと 思っています。 ただ、テレビの方は入力端子としてはD4端子しかありません。 D端子はアナログとのことですので、DVDレコーダーをデジタルで 受信してもデジタルの画質では当然観ることはできないですよね。 このVictorの総走査線は1500とのことなのですが、 やはり画質はHDMIでの入力には劣るのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

    HDMI端子とD4端子の画質の差
  • 関西の人が納豆嫌いと言われる所以は?

    関西は納豆に限らず東日材・文化が殆ど入ってきませんでした。 流通の発達したいま材は流石に入ってきていますが文化は全く異なります。(元々材が豊富な事も理由ですが) 関東の文化で定着したのはにぎり寿司、天ぷら位でしょう。 北海道は明治以降の開拓地なので関東の文化が入り込んでいると思います。 このような背景の元、納豆はその材の特性(栄養価、庶民性、そしてなんと言っても独特の臭い)がメディアに受けて有名になっただけの話でしょう。 有名になればなったで、メディアに触発されて、余計に(受け狙い?)でこだわるのが関西人の性?(最後は冗談として) 私も大阪育ちですが、子どもの頃は少なくとも納豆はテレビの中の材でした。(今は違います) 子どもの頃経験なくていきなりあの臭いを嗅ぐとそりゃ抵抗ありますよ。(私もトラウマになりました) 健康ブームの今徐々に可率あ上がってます。後何(十?)年

    関西の人が納豆嫌いと言われる所以は?
  • インクジェットプリンタは本当にレーザーよりも高速?

    プリンタの修理屋です。 C社専門なのですが、インクジェットプリンタの印字速度については印刷物によって大きく変わるので、(表示していた時代の)カタログ表示の1/4~1/2程度が実際の速度と考えていいでしょう。 テスト条件などの表示がありますので、そこをよく確認したほうがいいでしょう。 レーザーに関しては、そういった差がない(少ない)です。 ただ、データーを展開するためのメモリの問題はあり、安価な機種ではPCのメモリを使う場合があります。 インクジェットプリンタではPC側で1ページ分の画像データーに展開し、それを1行分づつプリンタに送っています。 昔のレーザーでは印字データーをそのままプリンタに送り、プリンタの側で展開して印字していました。ですから、プリンタのメモリは大きなものが必要でした。 現在でも似たような事はあり、複数ページの印刷を行ったり、画像のデーターが入ったりすると、メモリの大きい

    インクジェットプリンタは本当にレーザーよりも高速?
    khtokage
    khtokage 2010/04/08
    インクジェットとレーザーの違いがよく分かる良解答だ。
  • 押印と捺印

    「押印」と「捺印」は正しくは署名捺印(しょめいなついん)と記名押印(きめいおういん)と使用します。 自分で直接名前を筆記用具で記すこと(サインのことです)をいい、記名は自分の名前を例えばゴム印を押したり、予め契約書に印刷しておいたりすると、すなわち署名以外の方法で自分の名前を記すことをいいます。 押印、捺印はいずれも印章を押すことですが、署名には捺印が、記名には押印がそれぞれ対応して 用いられます。 また、法的な証拠能力としては、直筆でサインする署名の方が証拠能力として高く、証拠としての有効性は 1.署名捺印 2.署名 3.記名押印 4.記名(これだけだとほとんど法的効力がない) の順になっています。 この回答への補足 詳しく回答していただきありがとうございます。 回答から判断するとただはんこを押すといったときには どちらでも構わないということなのでしょうか。例えば 「回覧板にはんこを押し

    押印と捺印
    khtokage
    khtokage 2009/12/11
    「捺印」ってどんな字だっけなー、ととりあえずFirefoxの検索欄に打ち込んだら「捺印 押印 違い」という候補が。 そそられて見てみたら
  • 1