ブックマーク / japan.cnet.com (7)

  • 車体をとっさに軟化させて衝撃を緩和--グーグル発のWaymoが特許取得

    Googleから派生した自動運転技術企業のWaymoが先ごろ、運転者や同乗者を危険にさらすことなく車体を軟化させる技術に関して、米国特許商標庁(USPTO)から特許を取得した。 特許書類には、「引張部材」を工夫することで車両表面の剛性を変化させられるようにする方法が記述されている。そのような部材としては、ケーブル材や棒材などが考えられる。センサが何らかの物体や障害、歩行者の可能性があるものを検知または予測した場合、これらの部材が反応して張力を変更する仕組みだ。 「車両が衝突の可能性を認識すると、それに反応して、1つ以上の引張部材にかかる張力を変更し、車体表面の剛性を変化させる」と特許書類には書かれている。 車両に組み込まれたプロセッサとセンサが、潜在的な障害物を検知し、その物体と車両が衝突するかどうかを判断する。 衝突が予想された場合には、引張部材の切断や解放、弛緩によって、ボンネットやバ

    車体をとっさに軟化させて衝撃を緩和--グーグル発のWaymoが特許取得
    khxvoice
    khxvoice 2017/08/15
  • UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感(本田雅一) - CNET Japan

    家電ベンチャーのUPQ(アップ・キュー)とDMM.makeが販売した4Kディスプレイの画面切り替え速度である“リフレッシュレート”の誤表記をめぐり、UPQに対する不満・批判の声が続いている。 UPQは4月12日に「Q-display 4K50」「Q-display 4K50X」「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」の3製品について、「UPQディスプレイ製品3機種のリフレッシュレート表記の誤りについてのお詫びとお知らせ」というニュースリリースを出した。 これまでは「120Hz駆動」と説明していたが、正しくは約半分の「60Hz駆動」だったという。これに対し、多くの不満や批判が起きているのは、3つの大きな理由があると考える。

    UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感(本田雅一) - CNET Japan
    khxvoice
    khxvoice 2017/05/08
  • LINEがプラットフォーム化を決めた3つの条件--「Facebookのような存在目指す」

    LINEは新しいステージへと進む」――NHN Japan代表取締役社長の森川亮氏は7月3日、都内で開催された同社初のカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo」でこのように語り、新プラットフォームサービス「LINE Channel」を発表した。現在、iPhoneアプリApple Storeに申請中で、近日中にリリースする予定。Androidアプリも用意しており、Windows Phoneアプリは今後対応する予定だ。 2011年6月23日にメッセンジャーアプリとしてサービスを開始した「LINE」は、10月4日に実装した無料通話機能や、タレントのベッキーさんによるテレビCMによってユーザー数を伸ばし、サービス公開から約6カ月後の12月25日時点で1000万人を突破。その後も順調にユーザー数が拡大し、6月6日時点で4000万人を突破している。 LINEこそがスマートフォン

    LINEがプラットフォーム化を決めた3つの条件--「Facebookのような存在目指す」
    khxvoice
    khxvoice 2012/07/04
    どこかが「SNSインフラとソーシャルグラフ運営の上下分離モデル」をやってくれないかな… RT @tabbata: LINEがプラットフォーム化を決めた3つの条件--「Facebookのような存在目指す」
  • ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは

    2012年に入り、NTTドコモがコマース事業に腰を入れている。1月30日に有機野菜や無添加品の宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」の買収を発表したほか、6月11日には、音楽・映像ソフトを販売する「タワーレコード」を子会社化すると発表している。 同社は、2009年にテレビ通販のオークローンマーケティングを子会社化しているが、それ以降は目立ったECの取り組みなどは行ってこなかった。そんなドコモが、なぜ今年に入り次々と物販を強みとする企業を買収しているのか。ドコモ執行役員 マルチメディア担当 スマートコミュニケーションサービス部長の阿佐美弘恭氏に狙いを聞いた。 ECはスマホでブレイクする ドコモがEC事業に注力する理由の1つとして挙げられるのが、急速なスマートフォンの普及だ。阿佐美氏は、既存のデバイスと比べてスマートフォンはネットショッピングに向いており、端末の普及にともない、ECを展開するた

    ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは
    khxvoice
    khxvoice 2012/07/03
    「iPhoneを持たない人限定のEC始めます」でおk?Amazonや楽天でなくわざわざここで買う理由って一体何よ… /ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは
  • 10月1日開局「新BS」とは?--有料加入者拡大に各社意気込む

    10月1日サービス開始の「新BS」って何だ? 10月1日の「新BS」開始に向け、関連団体と各チャンネル事業者のPR活動がようやく格化してきた。7月24日のアナログ放送停波以降、初の格的な周波数有効利用案件とあって放送業界内(とりわけ衛星放送関連)の士気は高いが、いかんせん、一般視聴者への認知度はイマイチという現状。そこで今回は、改めて「新BSとは何か」について紹介していきたい。 まずは開始されるチャンネルについて。既存サービスのイメージから「BS=無料」と捉えられがちだが、今回スタートするチャンネルは一部を除きほとんどが有料である。また、有料各チャンネルは「WOWOW」、「FOX bs238」を除き「スカパー!e2」の加入が前提となる。それらチャンネルの放送内容も従来のCS放送と同一であることから、基的には「CSの一部がBSで視聴できるようになった」と考えて差し支えない。 FOX b

    10月1日開局「新BS」とは?--有料加入者拡大に各社意気込む
    khxvoice
    khxvoice 2011/09/30
    いっそセサミンchとかw RT: @toxine_ix: でも放送はもういらないよ。通信にでも使ってくれたほうが有意義な気がする。 > 10月1日開局「新BS」とは?--有料加入者拡大に各社意気込む
  • 「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった--KDDI次期社長

    KDDIは9月10日、都内で記者会見を開き、12月1日付で同社の代表取締役社長に田中孝司氏が就任することを発表した。現社長兼会長の小野寺正氏は今後、会長職に専念する。会見には、小野寺氏と田中氏が出席した。 --田中氏を次期社長に選んだ理由は? (小野寺氏) 携帯電話の法人向けサービスがまだなかった時期に、モバイルソリューションを立ち上げ、新たな概念を取り入れたこと。新しいことに対してリスクを取って積極的に取り組む姿勢から、彼ならやってくれると思った。 UQコミュニケーションズの時も大変だったが、未経験の彼がゼロから会社を立ち上げたことは、彼自身にとっても大きな経験だったし、私としてもやらせて良かったと思っている。 --小野寺氏が引き続き会長を務める理由は? (小野寺氏) 私自身、社長でありながら来会長がやるべき仕事も多かった。また、会長であれば現場に携わらないため、ある程度対外的な発言も

    「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった--KDDI次期社長
    khxvoice
    khxvoice 2010/09/10
    これはヒドイ。つか、進取の気風ってモンは欠片も無いのかと。 RT @ikedanaruki: 思い込みがあったってどんだけよ。プンプン 「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった--KDDI次期社長 - CNET Japan -
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    khxvoice
    khxvoice 2010/04/30
    前向きな議論を期待。動画以外の帯域活用はADSL時代から進歩なし。RT @masason: 佐々木さん、日本の将来の為何を成すべきか一度語り合いましょうか。 @sasakitoshinao 『ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する』
  • 1