2010年4月30日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):タクシー4万5千台「余分」 国交省が減車求める - 社会

    全国で約27万台が走るタクシーの適正台数を国土交通省が利用客数などに照らして試算したところ、約6分の1にあたる約4万5千台が「余剰」となったことが分かった。国交省は地域ごとの余剰台数をタクシー会社などに提示して減車を促す一方、個人タクシーの新規開業を当面凍結する方針だ。  タクシー業界は2002年に参入や増車がほぼ自由化されたが、実質的には再び需給調整の対象に戻る格好だ。  国交省によると、今回の調査は全国10カ所の運輸局(沖縄総合事務局を含む)がそれぞれ、昨秋から3月末までの間に実施した。対象は全国643の営業区域のうち、09年に供給過剰地域と指定した142区域。最近の客を乗せて走った距離や客待ちを含めた営業時間などを独自の算定式に当てはめて、「適正台数」を割り出した。その結果、09年9月末の時点でそれぞれの区域で7〜47%、全国で4万5501台が「余剰」だった。単純に過去の営業台数に当

    khxvoice
    khxvoice 2010/04/30
    本当に台数過剰だとすれば余計な規制・保護策のせいだろうに…一体何をしたいんだこの役所は。RT @asahi: タクシー4万5千台「余分」 国交省が減車求める
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    khxvoice
    khxvoice 2010/04/30
    前向きな議論を期待。動画以外の帯域活用はADSL時代から進歩なし。RT @masason: 佐々木さん、日本の将来の為何を成すべきか一度語り合いましょうか。 @sasakitoshinao 『ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する』
  • チェルノブイリ原発事故直後の貴重な映像 事故処理のために数十万人のリクヴィダートルが動員され被曝した - Liberal Utopia 持続可能な世界へ

    24年前の1986年4月26日、世界を震撼させる史上最悪の原発事故が起きた。 旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発4号炉。  この原子炉が炉心溶融(メルトダウン)し、爆発で原子炉建屋が崩壊。  大量の放射能が大気中に放出された。 ソ連当局は、放射能を出し燃え続ける4号炉を封印するために、全土から数十万人の兵士や労働者を動員。 リクヴィダートル(ロシア語で「清算活動をする人」)と呼ばれる人々は、当初は無防備で、その後は形ばかりの鉛の防護用具を身につけながら、猛烈な放射線のなかで事故処理作業に当たった。 このビデオは、懸命に事故処理に当たるリクヴィダートルの姿を映し出している。  彼らの多くはその後亡くなり、あるいは深刻な後遺症に苦しみ続けている。 撮影したのはソビエトのカメラマンであり映画監督であったVladmir Shevchenko。  彼自身、この撮影によって大量に被曝し、同年に

    khxvoice
    khxvoice 2010/04/30
    まずは設備保守や清掃の全国下請け各社に対して「自主的な動員のお願い」が出ると予想。RT @khxvoice: 後始末に日雇いが調達されますね、きっと。RT @punkproro: @yoshitaka_w: @May_Roma: