タグ

2023年3月6日のブックマーク (16件)

  • デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?|マンションコミュニティ

    デベロッパーや仲介業者、ゼネコン、リノベーション会社の掲示板です。 リフォーム会社についての情報交換はリフォーム相談板、管理組合については管理組合板をご利用ください。 [PR] マンション購入相談するならスムログ [PR] スムラボでマンションのレビューを見る

    デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?|マンションコミュニティ
  • 私はいつ結婚できる? 性的少数者の立憲・石川氏に、岸田首相は…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    私はいつ結婚できる? 性的少数者の立憲・石川氏に、岸田首相は…:朝日新聞デジタル
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    「性的指向や性自認というものは、自らの意思で選べるものではない」は「自分で決める」って歌まで作ってた共産党とどう整合取ってんの?/24条そのままでOKむしろ理解や議論が違憲ってのは無茶だ。弊害も大き過ぎる
  • 【弁護団声明】令和3年度会計報告に関する東京都の再調査結果を受けた声明 – 一般社団法人Colabo(コラボ)

    一般社団法人Colabo及び同仁藤夢乃代表理事弁護団 2022年11月4日付住民監査請求(以下「件監査請求」)に対して2022年12月28日付で公表された監査結果(以下「件監査結果」)において、監査委員は、監査対象局(東京都福祉保健局)に対し、2023年2月28日までに、「件契約に係る事業の実施に必要な経費の実績額を再調査及び特定し、客観的に検証可能なものとすること」等の勧告を出していました(以下「件勧告」といいます。)。 Colabo件監査結果について(【弁護団声明】東京都に対する住民監査請求結果について)を公表しておりました。 2023年3月3日付で東京都監査事務局より、「東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果」における監査委員の勧告に基づき講じた措置について と題する文書((以下

    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    「領収書出したら事業が成り立たないから理解しろ」が行政OKってすごいトバすなぁ。俺も都税事務所に言おう。あと「使途を隠した税金の使い方に批判は絶えません。メスを入れることが必要です。」って赤旗が言ってる
  • じつは国が公式発表している…ほとんどの人が気づいていない「隠れた優良企業」の見つけ方 余裕があるから「モンスター企業」になりようがない

    経産省は「隠れた優良企業」を公表している 「モンスター企業に入りたくない」と話す相談者さんが、次のような音を教えてくれました。 穏やかに働きたい。顧客を騙したくない。社員同士で足を引っ張り合いたくない。 悲しい現実ですが、会社の業績が良くないと、職場がギスギスする、嘘をついてでも利益をあげる、同僚を出し抜いてでも顧客を奪う――こんなことが起こりやすくなります。「もう、疲れた」「これ以上、自分を嫌いになりたくない」と切実な声をあげる転職相談者は多いのです。 当たり前のことを当たり前に大切にできる企業に転職したい。でも、どうすれば見つかるのか。 モンスター企業の避け方では厚労省を頼りましたが、今度は経産省の力を借りましょう。「隠れた優良企業」が見つかります。 経産省は平成26年、令和2年に「グローバルニッチトップ企業100選(GNT企業100選)」を公表しています。 「ニッチ」とは、参入して

    じつは国が公式発表している…ほとんどの人が気づいていない「隠れた優良企業」の見つけ方 余裕があるから「モンスター企業」になりようがない
  • Colaboの住民監査請求について、詳しそうな人に聞いてみた

    左利きのキャッチャーミット @left_handedmitt Colabo問題で住民監査請求が出たはいいけど…その内容が 「一桁間違ってたり、飲店で一人8000円使ったり、コロナ禍に14000円のホテルに泊まったりしてるけど、予算使っとるから返金しなくてOK」 的な内容だった。 そこで、キレるとかキレない以前に 「これなに?」 と思って、詳しそうな人に聞いた 2023-03-04 19:26:25 左利きのキャッチャーミット @left_handedmitt そしたら、 「アレは『住民監査請求が通ったから黒』という性質のもんじゃない」 「住民監査請求通ったぐらいじゃ、役所的にはまだグレーゾーン」 「そもそも、当に真っ黒なものがあったら、黒塗りにしてる」 と聞いて、労力と得られる結果の釣り合わなさにあんぐりした 2023-03-04 19:28:52 左利きのキャッチャーミット @lef

    Colaboの住民監査請求について、詳しそうな人に聞いてみた
  • 再調査で領収書の提示を拒否したColaboの過去ツイを振り返る

    Colabo*Tsubomi Cafe @colabo_official この攻撃は以前からありましたが昨年以降特に深刻になっています。 誹謗中傷の頻度と拡散数は膨大で、Colabo及び仁藤さんに対する名誉毀損その他法的に問題となりうるものも多数含まれており、現実の業務への支障等も深刻であることから、到底看過することはできません。 2022-11-24 10:57:44 Colabo*Tsubomi Cafe @colabo_official 弁護団は、近日中に誹謗中傷投稿・拡散に関わった者に対する法的措置を講じる予定です。 Colaboは民間団体の助成金や一般からの寄付金を財源として自主事業を行うのと同時に、東京都から若年被害女性等支援事業の委託を受け、委託事業としての業務も行っています。 2022-11-24 10:57:45

    再調査で領収書の提示を拒否したColaboの過去ツイを振り返る
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    不正な処理は一切ない→いっぱい使ったからセーフ!も酷いが「民間赤字の慈善事業」が新たな邪悪の壁。赤い羽根等から「取ってきた」(仁藤談)金を余らぬよう使った体裁、を自分の貯金箱割ってるかのごとく装う極悪
  • Colaboという小さい団体の金の流れよりも異様に多い観音信仰の霊場等を管理する宗教法人の会計や公金投入有無が気になる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    Colaboの件、以前から節目節目に話題にしてるけど。 gyakutorajiro.com住民監査請求による結果が出たみたいだね。 togetter.comそんで結果に不満なのか、また宇佐美典也氏が何か文句言ってるな。 b.hatena.ne.jpほんとこの人、Colaboとか仁藤夢乃氏に何かされたのかな? 放漫財政とか言うんだったら、もっと調べ甲斐のある団体を見つけたぞ。 それが「宗教法人」だよ。 なぜ宗教法人か…それに気付いた出来事が、2月にあったんだよ。 一旦、Colaboの話から逸れるが、その体験談を以下に記す。 先月の2月、西武池袋線の芦ヶ久保駅から下車、氷柱を観に行った。 iine-y.com道の駅でメシもってさ。 solomeshi.net大体、氷柱の鑑賞が終わったのは14時前後だったかな。 「せっかく遠出してきたんだ、ついでにどっか行こうかなぁ」と思って。 検索すると「横

    Colaboという小さい団体の金の流れよりも異様に多い観音信仰の霊場等を管理する宗教法人の会計や公金投入有無が気になる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
  • Colabo問題で盛り上がってるはてぶ民のモチベーションってなんなの

    Colabo問題で盛り上がってる人たちさぁ、税金使うならどんなミスも許されない!それが公金を使わせてもらってる者の責任だ!みたいな感じじゃん。 まぁそれは分かるよ。俺もそうあってほしい。 でもさぁColaboで問題になってるのってたぶん数千万〜1億ぐらいの話だよね、たぶん。知らんけど。 で今さぁ五輪の談合がどうのこうのみたいな話出てるじゃん。あれって数百億レベルの話じゃん。 Whataboutismとか言われそうだけど、Colabo問題は見逃して五輪談合に注目すべきって言いたいわけじゃなくて、 税金が正しく使われる世界を実現するという崇高な理念を達成するなら、五輪の件をどうにかする方が明らかに効率いいじゃん。 少なくともColabo問題と同じぐらいの熱量が向けられててもおかしくはないわけじゃん。 でもはてぶだとそんな感じないじゃん。あれってなんでなの? 暇空氏みたいに先陣切って面白おかしく

    Colabo問題で盛り上がってるはてぶ民のモチベーションってなんなの
  • https://twitter.com/himasoraakane/status/1631547045436866561

    https://twitter.com/himasoraakane/status/1631547045436866561
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    どう考えても都税5兆円とか国税65兆円からColaboに支出された額で割ると個人の納めた税金は使われたうちに入らないだろう。「俺の金が~」は活動家がアジテーションでやるバカ構図だからやめとけ。
  • 月刊正論2012年5月号 | Web「正論」|Seiron

    岸田文雄首相は9月の自民党総裁任期中の憲法改正を掲げながら、通常国会を延長することなく閉じた。首相は憲法改正論議をめぐり「国民に選択肢を示すことは政治の責任であり、いたずらに議論を引き延ばし、選択肢の提示すら行わないことになれば責任放棄と言われてもやむを得ない」と野党を批判したが、自らも延…

    月刊正論2012年5月号 | Web「正論」|Seiron
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    「配る側としても振る舞っているわけで、こうした構図は一般的には、利益誘導と指摘できるだろう」、「どこからお金を採ってくるのか」本質はコレ。そして赤字=自己補填=貯金箱割ってるような印象操作はEvil。
  • https://twitter.com/watergate213617/status/1631696620713811968

    https://twitter.com/watergate213617/status/1631696620713811968
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    他所から引っ張ってきた金を「私財」って言っちゃうあたりが界隈のEvilな本質。だから講演費なり所有権なりで最後ポッケに入れて罪悪感ないんだよ。それをまるで貯金箱割ってるかのような印象操作が悪質
  • 【台本】害悪オタク列伝 暇アノン問題編その1:Colabo攻撃の経緯と動機|新橋九段

    導入 害悪オタク列伝。これは、オタクたちの傍若無人な振る舞いを解説し、事実を記録するシリーズである。皆さんこんにちは。新橋九段です。 今回解説するのはいわゆる暇アノン問題。現在進行形の陰謀論と誹謗中傷であり、一般社団法人Colaboへのデマ攻撃です。 ここで取り上げる攻撃は非常に複雑かつ広範であり、簡単に解説するというのは正直なかなか困難です。 そこで、この動画ではまず、この攻撃がどのように発生し、どのような動機によって行われているのかを解説します。 続くシリーズでは、東京都の監査請求前後のデマの中身を具体的に解説する予定です。お楽しみに。 デマ攻撃の経緯 そもそも、一般社団法人Colaboは、仁藤夢乃氏を代表とする女性支援団体です。 主に未成年の女性の支援を行っている団体で、バスカフェなどによるアウトリーチ活動で支援を必要としている女性と繋がっています。 そんな仁藤氏とColaboへの攻

    【台本】害悪オタク列伝 暇アノン問題編その1:Colabo攻撃の経緯と動機|新橋九段
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    必死だなぁ。
  • 「結婚を許してたまるか」慶大卒商社マンの彼は絶句…誰もが羨む27歳モデル美女の刺青を見た義両親は激高…地獄に変わった「婚前温泉旅行」(週刊現代) @gendai_biz

    ファッション、自己表現としてタトゥーを入れたフリーランスモデルの宮内チカさん(仮名・27歳)。誰もが羨むルックスとスタイルを持ち、彼氏は慶大卒の商社マン。幸せな日々を過ごし、結婚も秒読みかと思われたが、思わぬ悲劇に見舞われることになった。 (この記事は後編記事です。前編はこちら。) 彼はタトゥーを「可愛い」と褒めていた 「彼に告白された時、正直に『私、タトゥー入ってるけど大丈夫?』と聞きました。すると、彼は『俺は偏見ないよ。むしろ、オシャレでいいじゃん』と言い、安心しました。その後、直接、タトゥーを見せた時も『可愛い』と何度も褒めてくれました」 順調に愛を育み、交際期間は1年半になった。そのタイミングでお互いに結婚を意識するようになった。まずは宮内さんが自分の母親に紹介した。その後、彼の故郷である福岡県へ行くことになった。最初はただの旅行の予定だったが、彼は「結婚を前提に付き合っている女性

    「結婚を許してたまるか」慶大卒商社マンの彼は絶句…誰もが羨む27歳モデル美女の刺青を見た義両親は激高…地獄に変わった「婚前温泉旅行」(週刊現代) @gendai_biz
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    これはタトゥーだとか言葉遊びで逃げれないんだよ。自己表現?ファッション?刺青男に脅されてたから今でも見ると過呼吸になるんだけど当人達に訴えても加害の意識全くない。やりたい奴は大らかな南米でも行けよ。
  • まだマウスで消耗してるの? キーマップを変えるだけで人生はうまくいく - エムスリーテックブログ

    【デジカルチーム ブログリレー4日目】デジカルチームの末永(asmsuechan)です。最近は7年ぶりに陸上競技にハマっています。 みなさん。キーボードはお好きですか?弊社にはキーボードに情熱を注ぐエンジニアが多数在籍しており、私もそのうちの1人です。エムスリーエンジニアのキーボードについては以下の記事で書かれています。百式Kinesisの存在感が輝いていますね。 www.m3tech.blog さて数年前、キーボードが好きな私はPC操作の全てをキーボードのみで行いたい衝動に駆られていました。というのも、ラップトップに外部キーボードを繋げて好きなキーボードを使っていてもキーボードとトラックパッド(マウス)の間で手を移動しなくてはいけないことがストレスだったためです。 このストレスを解消するために様々な工夫をした結果、何とかキーボードのみでPCを操作できるようになりました。 この記事ではどう

    まだマウスで消耗してるの? キーマップを変えるだけで人生はうまくいく - エムスリーテックブログ
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    ネタで言ってんのか?(赤乳首弄りながら
  • Colaboへの東京都再調査結果、領収書不要の判断で納税者に衝撃

    一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の会計処理について、住民監査請求が一部認められた事案で、東京都は令和3年度会計報告の再調査の内容を公表しました。 「Colabo」東京都調査 経費約190万円を不認定https://t.co/W8SN7Zm3WW ただ、調査中に団体側が領収書の一部を提示しなかったことを委託時の規定違反とし改善を指示した。 — 産経ニュース (@Sankei_news) March 3, 2023 監査対象となった事業経費のうち約190万円を経費として認めませんでしたが、委託料の過払いはないとして返還は求めませんでした。 また、監査委が認定した経費から差し引き、令和3年度にコラボが委託事業に支出した額は約2,710万円だったとしました。都からの委託費は2,600万円だったため、過払いはないという理屈で委託費の返還を求めませんでした。 調査中にColabo

    Colaboへの東京都再調査結果、領収書不要の判断で納税者に衝撃
    kibitaki
    kibitaki 2023/03/06
    「持ち出し、赤字」連呼してるやつは詐話だからな。それは他所からの寄付金を充てただけで断じて手弁当ではない。監査は例えば33万円のパソコンの妥当性等を見ていない。なんでその事業にMBP級とか要るんだよ。
  • Googleのレイオフや労組について中の人が書いてみるよ

    ブコメとかツイッター見てるとGoogleのレイオフおよび労働組合の話について、誤解されている部分が少なくないようなので、需要あるかわかりませんが、中の人がすこしだけ書きなぐってみます。できるだけ中立的に書くことを試みますが、多様性のある社員のなかの、あくまで一社員🔡の主観ですので、Single Source of Truthではなく参考程度でお願いします。 レイオフ=クビなの?解雇規制のゆるいアメリカならレイオフ=クビです。Googleは米国以外では各国の法律にのっとって、レイオフに相当する処置を行うと伝えており、会社の現状を考えると日解雇(整理解雇)を行うのは相当な法的リスクを伴います。 そのためGoogle Japanは解雇ではなく、退職パッケージ(退職金と退職に伴う様々なサポートのセット)を提供する「退職勧奨」という形で対象となる人に通知を行いました。 勧奨なので、同意して退職

    Googleのレイオフや労組について中の人が書いてみるよ