タグ

Web開発とプログラミングに関するkibitakiのブックマーク (9)

  • 上司「オンプレでチャットAI作って」 - Qiita

    PythonでRinna社が提供している対話LLM rinna/japanese-gpt-neox-3.6b-instruction-sft を動かすことで、ローカルで動作するChatGPTのような対話AIソフトを作成しました! 筆者自身もLLMや自然言語AIに全く詳しくなく1、Pythonに触ったのも久々だったのですが、言語モデルを手元で動かすのは案外簡単(大嘘2)だったため、記事ではその紹介をしたいと思います! ↑アイキャッチのこれは成果物であるTauri製アプリです。内部でPython3によって前述のrinna言語モデルを動かすことで実現しています(後述)。 リポジトリ: https://github.com/anotherhollow1125/rinna_gpt リリース: https://github.com/anotherhollow1125/rinna_gpt/releas

    上司「オンプレでチャットAI作って」 - Qiita
  • Hugging Face Spacesで、簡単ChatBotをつくってみる

    目的 こちらの記事の続きで、もう少し違ったStreamlitアプリを構築したいと思います。 前回は、画像解析だったので、今回はChatBotにします。 構築するもの HuggingChatという素敵な見た目(ChatGPTそのもの)な、Streamlitサービスがあります。 そのコードを参考にしつつ、裏側には自由にモデルを指定したり、目的を絞ったChatBotにしたいと思います。 分かり易いものとして、ChatBotで聞いたら今日の株価を教えてくれるようなものを考えます。 手順 環境構築や、HuggingFaceSpacesでの操作は前回記事を参照ください。 requirements.txtだけ一部異なるので、下記をご利用ください。 プログラム作成 少し長いプログラムになったので、パーツに分けて解説していきます。 まずは、Transformersのモデル・パイプラインを指定しています。 今

    Hugging Face Spacesで、簡単ChatBotをつくってみる
  • User Local のドキュメントチャットボットがすごい

    User Local のドキュメントチャットボットがすごいです。 自身で用意したPDFやWordやパワポのファイルをアップロードして瞬時に学習させ、チャットで日語で質問することで即座に回答を得ることができる。その回答の参考ページまで教えてくれる。ささっとこれなんだろ、と思ったものを知るのにかなり使えそう。無料だし。 サイズは20MBまで。 AIは最初の50ページまでの情報で回答します。 ということなのでそこは要注意。 英語のマニュアルを翻訳機にかけながら読み倒す時代に終止符を打ちましたね。 試しにAVProVideoというUnityのプラグインのマニュアルがPDFだったので、インストール手順とGifアニメーションまでサポートしているかどうかを聞いたら瞬時に教えてくれました。 東京造形大学卒業後、マクロメディア(現アドビ)に入社。QAやテクニカルサポートマネージャーとしてFlash、Dre

    User Local のドキュメントチャットボットがすごい
  • 自作しなくてもDocsBot AIを使えば簡単にチャットボットを導入できてしまった話 - Qiita

    はじめに ある日、エンジニアの方と話しているなかで、「WebサイトにChat GPTを使ったチャットボットを導入すれば便利だろう」というアイデアが浮かびました。それを聞いて、学習を兼ねて自分でチャットボットを作ってみようと決心しました。初めの段階では、自作によるチャットボットの開発に取り組んでいました。しかし、「DocsBot AI」という既存のサービスを利用することで、自分で一から作るよりもはるかに簡単に、かつ高品質なチャットボットを作れるのでは?と思い、その後は「DocsBot AI」を使用してチャットボットアプリを作成していきました。 その結果として生み出されたのが、東京都内のキャンプ場について様々な質問に答えてくれるチャットボットです。情報源として、「なっぷ」というキャンプ場の情報が豊富に掲載されているウェブサイトから66件のデータを使用し、それを学習させました。 今回は、その時の

    自作しなくてもDocsBot AIを使えば簡単にチャットボットを導入できてしまった話 - Qiita
  • 無料でAIチャットボットは自作できる?8ステップで作る方法を徹底解説! | WEEL

    【DocsBot】ChatGPTで簡単に自社AIチャットボットを作れる神ツール【使い方~実践まで】 みなさん、DocsBotを使用していますか? DocsBot とは、ChatGPTの知識ベースで独自のChatBotが簡単に開発できるサービスです! この記事では、GPT-4搭載のDocsBotという… AIチャットボットの作り方3選 AIチャットボットの作り方としては、大きく3つの方法があります。 ここでは、それぞれの方法を詳しく解説します。 自社で開発する AIチャットボットを自社で開発する場合は、自社でプログラミングしてチャットボットを作成・運用します。この場合、プログラミングに関する知識が必要になるため、通常の職場では難易度が高くなってしまいます。 しかし、自社で開発するため、細かい設定の調整が可能であり、ツールの利用料金も発生しません。 チャットボットの作り方が分かれば無料で利用で

  • AIでチャットボットを自作すればタダという考えの愚

    「愚」という言葉は強すぎると感じるかもしれませんが、この件についてはそれくらい強く訴える必要がありました。 システム会社ではない一般的な事業会社が、ビジネスや日常業務で使うチャットボットをAIで自作してしまうことは、それくらいリスキーです。 「自作ならタダ」という考え方は、タダより高いものはない、になりかねません。 業務の効率化、顧客満足度の向上、生産性の倍増、高い費用対効果を期待するなら、システム会社が販売している最新AIチャットボットを購入(契約)したほうがよいでしょう。 そもそもチャットボットを自作できるのか~できます 一般的な事業会社が業務用のチャットボットを自作できるのか。その答えは「できます」。 チャットボットは簡易版から高性能版までさまざまなレベルの製品があり、簡単なチャットボットならプログラミングの基礎知識があればつくることができます。 自作する方法を紹介します。これを知れ

    AIでチャットボットを自作すればタダという考えの愚
  • AIチャットボットの作り方完全マニュアル!初心者から自作する5STEP | 侍エンジニアブログ

    作り始める前に、まずはそれぞれのチャットボットの内容や特徴をおさえておきましょう。自分が作りたいチャットボットがどれにあたるか確認しながら読んでみてください。 ルールベース型チャットボット ルールベース型チャットボットは、事前に設定したルールに従って回答します。例えば「料金プランは?」という質問に対しては、事前に設定された料金プランの説明を返します。 同じ質問には常に同じ回答を返すため、一貫したサービスを提供できる点がメリットです。顧客サポートや予約受付など、定型的な顧客対応で効果を発揮します。しかしその反面、ユーザーからの未知の質問や要求に対して、柔軟に回答できないというデメリットがあります。 開発難易度は比較的低く、初心者にとっては取り組みやすいチャットボットといえます。 AI(人工知能)チャットボット AI人工知能)チャットボットは、その名の通りAIが導入されたチャットボットです。

    AIチャットボットの作り方完全マニュアル!初心者から自作する5STEP | 侍エンジニアブログ
  • 続・拝啓『変わらない開発現場』を嘆く皆様へ ~ ウォータフォール & アジャイル編~ – とあるコンサルタントのつぶやき

    とあるコンサルタントのつぶやき とあるコンサルタントのつぶやき MCS (Microsoft Consulting Services) の某コンサルタントがまったり語るテクノロジのお話です。 ご存知の方も多いと思いますが、ここ最近、うちの会社の歌って踊れる DevOps エバの牛尾さんが、こんなエントリを書かれていました。 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い http://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/20/080807 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない http://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/24/080049 特に前者は炎上気味でしたが;、二回分のエントリを通して読めば、牛尾さんが言いたい

    続・拝啓『変わらない開発現場』を嘆く皆様へ ~ ウォータフォール & アジャイル編~ – とあるコンサルタントのつぶやき
  • PHPUnitでユニットテスト

    開発の全工程の中で、あまり人気がないのがテスト工程だ。ソフトウェアの品質を証明するためのテストは、なぜ低く見られてしまうのか(編集部) xUnitという名称のテスティングフレームワーク 第1回「ユニットテストはなぜ必要なの?」では、ユニットテストの必要性を解説しました。今回は実際にテスティングフレームワークを使用して、テスト駆動開発を進め、その必要性と重要性を体験してみましょう。 ユニットテストを自動化するためのテスティングフレームワークは多くの言語で提供されており、JavaのJUnitや、Visual BasicのVBUnitRubyRubyUnitPerlPerlUnitなど、言語名を接頭辞にした「〜Unit」という名称のテスティングフレームワークが主流です。これらはたまたま名前が似ているというわけではなく、最初のユニットテストツールであるSmallTalk用のSUnitが基に

    PHPUnitでユニットテスト
  • 1