タグ

2007年4月20日のブックマーク (11件)

  • 「データ大洪水でWebが悲鳴」米IIA警告:ITpro

    ブロードバンドの普及を促進する団体Internet Innovation Alliance(IIA)は米国時間4月18日,インターネットのキャパシティが限界に近づいているとして,その対応を呼びかけた。IIAによれば,インターネットは,ビデオやダウンロードといった帯域幅を多用する用途が急増しているため,データの大洪水が発生しているという。適切に管理しなければ,インターネットの帯域幅に負担をかけ,既存の新しいアプリケーションの普及を妨げる可能性があるとしている。 IIAの共同会長を務めるLarry Irving氏によれば,ブロードバンドへの負担とこの大規模なデータの大洪水は“Exaflood”と呼ばれており,この問題は深刻化する一方だが,今のうちに必要な措置を講じてネットワークを拡大すれば対応できるとしている。 米IDCの調査によれば,2007年に世界中で作成されたネットの情報量は,初めて利用

    「データ大洪水でWebが悲鳴」米IIA警告:ITpro
  • Kamen Lisp - Progmatism.com - Dustin Long's homepage

    Creating specialized web pages using dynamic techniques (DHTML) has until now mostly been the domain of Javascript, a language often described as "Lisp disguised as C". Kamen Lisp changes this, by shedding the C syntax, and allowing web pages to operate with pure, standard compliant Common Lisp. This Firefox extension uses ECL to host a lisp environment, interfacing with the existing Javas

    kicchomu3
    kicchomu3 2007/04/20
    ロゴw
  • Scaling to multiple databases with Rails (Loud Thinking) - Matzにっき(2007-04-16)

    << 2007/04/ 1 1. エープリルフール 2. [Ruby] オブジェクト指向機能を取り除いた Ruby-- が登場!? 2 1. [教会] セミナリー1日目 2. LMLML 3. [Ruby] 最速配信研究会 - なんだかいろいろ申し訳ない気分になった話 4. [Ruby] Headius: ActiveRecord 100%, Performance Doubling, Java Support Improving 3 1. [Ruby] Bitwise Magazine:: What's Right With Ruby? 2. [OSS] オープンソースソフトウエアがビジネスの成長を加速 3. Passion For The Future: なぜ株式投資はもうからないのか 4 1. [Ruby] Rails 1.2と1.1、速いのはどっち? - Railsbenchによる

  • http://d.hatena.ne.jp/lestrrat/20070419

  • Canonical、Ubuntu Linux「Feisty Fawn」をリリース

    Canonicalは米国時間4月19日、通称「Feisty Fawn」と呼ばれる「Ubuntu Linux」のバージョン7.04をリリースした。 この前途有望なUbuntuは、何年も前から市場に参入して多数のソフトウェアやハードウェア製品が対応を認定している「Red Hat Enterprise Linux」やNovellの「SUSE Linux Enterprise」のような商業的地位はまだ確立していない。しかし、Canonicalのソフトウェアは、年2回のアップデート、ユーザーフレンドリーという価値、そしてしゃれたネーミングで多数のファンを集めた。 Canonicalは、ロゴが1つと、同ソフトウェアのダウンロードが可能な「ミラー」サイトの一覧だけという非常にシンプルなホームページを開設している。サイトの可用性を監視するPingdomによると、同サイトは半日以上アクセスできない状態が続い

    Canonical、Ubuntu Linux「Feisty Fawn」をリリース
  • 【コラム】漢のzsh (10) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    こいつを~/.zshrcへコピーだ これまで、zshの基となる設定を説明してきた。設定ファイルにエスケープコードを含めておいたためか「そのままコピー&ペーストしたんだけど使えねぇよ!!」という憂き目に遭った読者がいらっしゃったようだ。zshを学び始めるにあたって、この経験はまずい。「ネットで見つけた設定ファイルをコピペしたら、ヒャッホイ!動いたぜ!!」というくらいじゃないとモチベーションは上がらない。 そのようなわけで、今回はそのままコピー&ペーストすれば使える~/.zshrcファイルについて述べておく。zshを始めたばかりのユーザ、またはこれから始めようというユーザは、こいつをコピー&ペースしてとりあえずzshの底力を満喫してほしい。なお、zsherが多いと想定されるLinux、FreeBSD、Mac OS X上で動作するように調整しておいた。 以前設定ファイルをまとめた後に公開したコ

  • Lispの真実

    Leon Bambrick / 青木靖 訳 2006年9月24日 日曜 ここにLispの真実が明らかにされ、いくつかの代替が提示される。 Lispを学ぶことはあなたの人生を変える。 あなたの脳はすごく大きくなり、そんなに大きくなるものだとは思わなかったほどになるだろう。 あなたは自分のアプリケーションをすべて、ほんの一握りのコードで書き換えるだろう。 社会はあなたを避けるようになる。あなたも社会を避けるようになる。 あなたは自分のまわりの物やまわりの人すべてに不満を感じるようになる。 Lispは非常にシンプルであり、ほんの数分で学ぶことができる。私はさっきバスを待っている間に学んだ。 Lispは非常にシンプルであり、どんな言語を使おうと数ページのコードで実装できる。しかしそんなことをすることはないだろう。ひとたびLispを学んだなら、あなたはLisp以外の言語で何かを書こうとは思わなくなる

  • 第21回 XHTMLの設計~状況に合った要素選び(6)~

    XHTMLの制作でもっとも難しいのは「どの要素を使ってマークアップするか」という判断である。正解がひとつの場合もあれば、ふたつ以上の場合もある。人間の判断に負う部分も大きいので、あるマークアップを適切に感じる人もいれば感じない人もいる。シチュエーションごとの一般的なマークアップ例を見ていこう。 ふたたび、見出しの話 Webページにとって、見出しは「骨格」にあたる。第16回で書いたとおり、W3C仕様では見出しの使い方がそれほど厳格に決められていないため、ISO-HTML(ISO/IEC 15445:2000)の考え方を参考にするとよい。ISO-HTMLの見出しに関する要件は、次の2点にまとめられる。 h1要素からはじめること 途中の見出しレベルを飛ばさないこと つまり、h1要素からはじまり、h2要素、h3要素、それ以下、という階層構造が理想的ということになる。ここで「理想的」と書いたのは、サ

    第21回 XHTMLの設計~状況に合った要素選び(6)~
  • Ubuntu 7.04 ''Feisty Fawn'' リリース | スラド

    Canonical社は19日、人気の高いLinuxディストリビューション、Ubuntuの最新版7.04(コードネーム:Feisty Fawn)をリリースした。主な追加は、Windowsからの移行ツール、カーネルベースVM、制限のあるコーデックやドライバのインストールウィザード、最新版のGNOME、OpenOffice.orgなどである。 すでに公式サイトは重くなっている。適切なミラーサイト(日では東京大学サーバなど)や、P2Pを利用してダウンロードしてほしい。Ubuntu 日の日語ローカライズ版を待つという手もある。 旧版(6.10)を使用していたユーザーはアップデートマネージャから簡単にアップグレードできる。 なお、同様にKDEを利用したバージョンのKubuntuもリリースされている。

  • 濃い JavaScript のテクニック集見つけた - IT戦記

    jslibs の wiki を眺めてたら、 JavaScript のテクニック集を見つけてしまった http://code.google.com/p/jslibs/wiki/JavascriptTips 内容 Firefox 限定のテクニックも含まれてますが、 JavaScript のテッキーな書き方満載です。 例えば カンマ演算子 var a = (1, 2, 3, 4); alert(a); // 4 var b = ( a += 3, a *= 6, a ); とか、普通やらないようなこともいろいろあって楽しかったです。

    濃い JavaScript のテクニック集見つけた - IT戦記
  • FC2.com - 404 Error

    404Error - Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します