タグ

2009年7月31日のブックマーク (13件)

  • もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々

    もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々
    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • Redmineのチケットをコマンドラインで見る·Rencon MOONGIFT

    Webシステム開発の現場で、Redmineプロジェクト管理に利用している企業が増えてきている。便利なプラグインも多数あり、Ruby on Railsで簡単に構築できる。インタフェースも必要最低限ながら見やすいものになっている。 そんなRedmineのチケットをコマンドラインで見られるのがRenconだ。 今回紹介するフリーウェアはRencon、Redmineのチケットを一覧で見るためのソフトウェアだ。ソースコードは公開されているが、ライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 Renconは簡単に使えるソフトウェアだ。RedmineのアドレスとユーザID/パスワードを設定して実行すれば、Redmineにあるチケットを一覧で取得できる。各チケットの頭には+または-の印がある。+が自分宛のチケットで、-はそうではないものだ。 複数のプロジェクトをまとめて得ることもできる。日々Renc

    Redmineのチケットをコマンドラインで見る·Rencon MOONGIFT
  • 「日本って、フランスとかスペインとかみたいな」という感じ - michikaifu’s diary

    この休暇中、日でとある友人と話したときに、改めてこんなことを聞かれた。 「アメリカ人から見て、日って相変わらずエキゾチックなところなんでしょうかね?ぶっちゃけ、どんな感じなんですか?」 休暇突入前、ブログのコメントで散々叩かれるケースが続いたが、そのひとつが「日はもうダメ」論争。私自身はこの中ではのらりくらり作戦で対処したつもりだったのだけど、「シリコンバレー在住コンサルタント」軍団の一人としてそれなりに火の粉を浴びたわけだ。それで、叩かれた以降沈黙する中で少々考えていたことともちょうど合う質問でもあったので、私は即座に答えた。 私「例えばフランスあたりみたいな、そんな感じじゃないですかね。ま、私的なおおざっぱな言い方ですけど。」 友「え?そんなにいいイメージなんですか?」 私「いいかどうかはわかりませんけどねぇ。とにかく、英語は通じなくて、カルチャーや歴史アメリカと違う見所があっ

    「日本って、フランスとかスペインとかみたいな」という感じ - michikaifu’s diary
    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • YouTube - 一十三十一 - ウェザーリポート (LIVE)

    hitomitoi - Weather Report http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=156266136&s=143462

    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • 俺のテントは何処にある? :: デイリーポータルZ

    普通アウトドアでキャンプをした際「テントを間違える」ということはそんなに無い。女子のテントに男が間違えて入ってきた時はだいたいスケベ心がある時だ。すぐさま蹴り倒してよし!(自己責任でお願いします) しかし最近増えたロックフェスティバルでのキャンプ場、これはもう間違いなくテントを間違える。しかもかなりの頻度で迷う。たとえば今年行われたフジロックフェスティバル、そのキャンプ場で張られたテントの数は約7500!だとか。それだけに識別をしやすいよういろいろ知恵を絞ってるテントも多い。その工夫いろいろを見学してきました。 (大坪ケムタ) こんだけあればそりゃ探せないでしょ ということで来てみました、フジロックフェスティバル。正確には行くついでに記事にしたろう、と下心ありきなんですが…。いやいや、朝イチについて遊ぶ前にしっかり取材するんですよ!日帰りだし。 さて新潟県の苗場スキー場で行われる同フェスに

    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • 5を切り上げるか切り捨てるか(数値の丸め) - 技術系サラリーマンの交差点

    「図解入門 よくわかる最新分析化学の基と仕組み」に対していただいたコメントが10ほどになりました。を読んでいない人にもわかるように、一つずつこのブログで補足説明をしていこうと思います。 比較的単純なテーマから。今回は数値の丸めについて。 普通の四捨五入 「丸め」というのは、測定値などの最後の何桁かを切り捨てたり切り上げたりして少ない桁数の数値にする操作です。誰でも小学校で教わる「四捨五入」は丸めの一法です。四捨五入では、丸める桁の数字が4以下なら切り捨て、5以上なら切り上げ、0ならそのまま・・・ですね。 JIS Z 8401の規則A ところが、四捨五入では困ったことがあります。それは、多数の数値を四捨五入によって丸めた場合、平均するとわずかに正の誤差が生じることです。 なぜなら、切り捨てられるのが1,2,3,4の4個、切り上げられるのが5,6,7,8,9の5個の数字なので、全体として切

    5を切り上げるか切り捨てるか(数値の丸め) - 技術系サラリーマンの交差点
    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • Big Sky :: C++で軽量Webサーバ書いた。

    書いたといっても結構前からあったのですが、いらん所を削ぎ落として軽量Webサーバとして仕立て上げました。 軽量とは言えど、CGIを使って結構色々動きます。 例えば、ソースアーカイブを解凍したらCGIがあって、apacheから見える場所にコピーして...とか面倒くさかったりしますよね。 おれは今すぐWebサーバを起動したいんだ!そして今いるディレクトリのファイルをWebサーバからサーブしたいんだー! って事ないですか?blogソフトウェアをダウンロードして今すぐ試したいけど、apacheインストールされてなかった...とか悲しすぎます。 今回紹介する"tinytinyhttpd"(tthttpd)はそんな、小さい様で大きな問題を解決出来るかもしれないソフトウェアです。 mattn's tinytinyhttpd at master - GitHub tiny tiny httpd http:

    Big Sky :: C++で軽量Webサーバ書いた。
    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • Schenker - RubyのSinatraのようなフレームワーク作成中 - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://github.com/spiritloose/Schenker 前に Ruby の Sinatra を触ってみていいなとおもったので最近作り始めた。 ひととおり機能はそろってきたので公開してみる。 HTTP::Engine + HTTP::Engine::Middleware + HTTPx::Dispatcher + Sinatra風インターフェース みたいな感じのフレームワーク、っていうかDSL。 # myapp.pl #!/usr/bin/env perl package MyApp; use Schenker; get '/' => sub { 'Hello, world!'; }; get '/hello/:name' => sub { my $args = shift; "Hello, $args->{name}!"; }; で `./myapp.pl` すると動

    Schenker - RubyのSinatraのようなフレームワーク作成中 - spiritlooseのはてなダイアリー
  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ

    昨日のエントリで触れた「いい加減「情緒政治」と決別せよ」という記事がとても面白く、著者である竹中正治氏の力量を確信したので、竹中氏の『ラーメン屋vs.マクドナルド』という新書を買ってみた。 新潮新書 - 竹中正治『ラーメン屋vs.マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―』 http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/ テーマとしては「経済から見た日米比較文化論」という感じので、これが予想通りの面白さだった。 竹中正治(たけなか・まさはる)氏は、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、国際通貨研究所を経て、今年4月より龍谷大学経済学部教授になったというキャリアの持ち主である(「いい加減「情緒政治」と決別せよ」の末尾にプロフィールがある)。為替・通貨のプロであり、ワシントンDCでエコノミストとして活躍していたとのことだ。 竹中氏の文章は、その知識・経

    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • 年齢確認のために Web bug を仕込む mixi — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    おおっ, 久々の記事だ。 ひょっとして今月はこの記事のみか? はじめに書いておくけど, 私はこの文章をわざと悪意たっぷりに書いている。 が, 実際問題として, この件に問題があるかどうか判断できない。 しかし, 色々と応用の効く方法であることは間違いないだろう。 なので, もし以降の文章を読むのなら, その辺を割り引いて読んでいただけるとありがたい。 さて, mixi がユーザの年齢確認のための新しい手段をとり始めるようだ。 (実施は 8/18 から) 青少年ユーザー保護のためのゾーニング強化の実施について やり方はリンク先を参照して欲しいが, 要するにケータイのフィルタで排除される画像をページ内に埋め込んでおき, 実際にその画像が排除されれば, そのページを見ているユーザは18歳未満であると判断するようである。 これと mixi の認証を組み合わせればユーザの年齢確認ができるというわけだ

    年齢確認のために Web bug を仕込む mixi — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31
  • 「ブラックジャックによろしく」など作者が無料公開、約500ページ分。

    「海猿」や「ブラックジャックによろしく」などのヒット作で知られるマンガ家の佐藤秀峰が、公式サイト「佐藤秀峰 on Web」(//satoshuho.com/)で過去作品の無料公開を始めた。公開された作品の総ページ数は約500ページ。出版社のサイトを通してではなく、マンガ家が自ら過去の人気作品を大量に公開するのは異例の試みだ。 今回、公開されたのは「ブラックジャックによろしく」「新・ブラックジャックによろしく」「特攻の島」「ハードタックル 佐藤秀峰傑作短編集(おめでとォ!)」「示談交渉人M」、佐藤秀峰のでマンガ家の佐藤智美の「ムショ医」などの一部。8月中旬には有料サービスも開始し、より多くの作品を配信するとしている。 佐藤秀峰は過去の連載作品で編集部と揉めた経緯から、新たなマンガ発表の場を模索。これまで「佐藤秀峰 on Web」では、トラブルの内容や、公にすることはタブー視されてきた原稿料

    「ブラックジャックによろしく」など作者が無料公開、約500ページ分。
    kicchomu3
    kicchomu3 2009/07/31