タグ

2015年1月25日のブックマーク (4件)

  • 1日に220億回見られる「いいね!」ボタンができるまで--Facebookデザイナーの苦悩 - ログミー[o_O]

    1日に220億回見られる「いいね!」ボタンができるまで--Facebookデザイナーの苦悩 あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法 #1/2 FacebookやYouTubeでユーザーエクスペリエンスデザインを担当してきたMargaret Gould Stewart(マーガレット・グールド・スチュワート)氏。彼女がFacebookの「いいね!」ボタンをデザインした際に痛感した、巨大システムの中にある些細な部分をデザインする難しさ。地球規模のデザインをする際に必要な「大胆さ」と「謙虚さ」とは何かについて語っています。(TED 2014より) 日常に溶け込んだ「気にも留めないデザイン」 マーガレット・グールド・スチュワート氏:デザインという言葉を聞いた時、何を思い浮かべますか? きっとこういったものを思い浮かべるでしょう。手に取ることの出来る繊細な工芸品やロゴ、ポスター、

    1日に220億回見られる「いいね!」ボタンができるまで--Facebookデザイナーの苦悩 - ログミー[o_O]
    kihan
    kihan 2015/01/25
  • ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」2015.01.25 08:006,799 武者良太 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうという施策なのでしょうね。 ・16オーディオ・トラック(モノラルまたはステレオ) ・16インストゥルメント・トラック ・16MIDIトラック ・ソフトウェアシンセサイザー

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」
    kihan
    kihan 2015/01/25
    昔は専用のハードとか揃えると100万を軽く超えていたからね〜
  • ターミナルから簡単に曲を聞けるbgm.rbというのを作った - hitode909の日記

    bgm.rbは音楽プレイヤー.ターミナルから簡単に曲を聞ける. hitode909/bgm · GitHub 聞く 聞きたい曲のジャンルを入れたらおもむろに曲が流れる.終わったら次の曲.最大200曲聞ける. % bundle exec -- ruby bgm.rb hiphop ドクター・ドレー - The Next Episode https://itunes.apple.com/jp/album/the-next-episode/id14435051?i=14435093&uo=4 Run-DMC - Walk This Way https://itunes.apple.com/jp/album/walk-this-way/id255372435?i=255373524&uo=4 エミネム - Lose Yourself https://itunes.apple.com/jp/albu

    kihan
    kihan 2015/01/25
  • RVMでMacのRubyをバージョンアップし、Rails開発環境を構築する | maesblog

    約2年前にRuby on Railsを会社で使うことがあり、自分のMacにもRVMを使ってRailsの環境を作りました。それからしばらくして、使うことがなくなりずっと、そのままになっていました。その間、RubyRailsもかなりアップデートされており、このままではついていけなくなりそうなので、ちょっと時間を見つけて、今回自分のRails環境をバージョンアップさせてみました。Railsに関してはプロジェクトごとに管理できるようにしました。 それぞれビフォーアフターのバージョンは以下の通りです。 Ruby: 1.9.3 → 2.2.0Rails: 3.2.11 → 4.2自分のMacの環境は以下の通りです。 Mac OSX Yosemite 10.10.1さっそくバージョンアップの流れを書いていきます。Rubyのバージョンアップには、RVMというRubyのバージョン管理システムを使っています

    kihan
    kihan 2015/01/25
    今回はシステムにインストールせずに、プロジェクト単位でRailsを使う方法を試しました