kiichi0114のブックマーク (741)

  • 店頭で目立つ容器は古い? 花王、キリンがEC専用デザイン #販促会議 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    アスクルは2月20日、消費者向け通販サイト「LOHACO」で、ビッグデータに基づく消費者分析を行う「ECマーケティングラボ」から、独自商品の販売を開始した。第一弾として、花王の消臭・除菌スプレー「リセッシュ」の限定デザイン3種と、キリンビバレッジの新商品「生姜とハーブのぬくもり麦茶moogy(ムーギー)」を発売した。 いずれのパッケージも、商品の機能や成分を販売ページ中で説明できるEコマース(EC)の特性を生かし、より生活になじむデザインを追求したのが特長だ。

    店頭で目立つ容器は古い? 花王、キリンがEC専用デザイン #販促会議 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/23
    ECでは、店頭とは違うプロモーションが必要
  • 「火星探査のローバー、どのくらいの大きさだと思ってた? もし犬くらいの大きさだと思ってるとしたら…」→大きな間違い : らばQ

    「火星探査のローバー、どのくらいの大きさだと思ってた? もし犬くらいの大きさだと思ってるとしたら…」→大きな間違い こちらは無人火星探査車(マーズ・ローバー)のキュリオシティ。2012年8月5日に着陸成功してから、さまざまな火星の画像を送信したり、新たな発見をしたりと活躍中です。 さてこのキュリオシティ、まわりに比較物が乏しいので大きさがよくわかりませんが、一般人に聞くと「犬くらい?」との意見が多いとのこと。 もしそのイメージを持っているとしたら改めるべきでしょう。 実はこんなに大きい! 構造がシンプルなのと、無人で操作するラジコン的なイメージから、普通車よりもずっと小さなサイズと思う人が多いようです。 また、犬くらいだと思われがちな理由はもう一つあって……。 こちらは、歴代の探査車(のテスト車)が勢揃いした写真。 キュリオシティは第3世代の探査車で、左手前にあるのは初代探査車ソジャナー。

    「火星探査のローバー、どのくらいの大きさだと思ってた? もし犬くらいの大きさだと思ってるとしたら…」→大きな間違い : らばQ
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/23
    無人火星探査車が思っている以上に大きい。重量と積み込む機材のトレードオフで大きさも決まるはず。
  • カーナビで劣化する人間の脳 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はよく晴れて気温も上がりました。まるで春でしたが油断は禁物です。 さて、前回の放送(http://www.nicovideo.jp/watch/1455881590/https://www.youtube.com/watch?v=qZKPDyBBAXw)でも解説した、カーナビというテクノロジーが人間の脳や能力に劣化を引き起こしているとする記事の要約です。 この結論なんですが、暗い話かと思いきや、ちょっと話を拡大しながらも、意外に味のある終わり方をしていて、思わず「うまい!」と言ってしまう書き方です。 === カーナビを信じるな? By グレッグ・ミルナー 16-2/11 NY Times 今月のはじめにアメリカ人のノエル・サンティラン氏は、アイスランドに旅行にでかけた。空港からすぐ近くの首都レイキャビクのホテルまでレンタカーを借りたのだが、その際にカーナビを頼りに運転を始めた

    カーナビで劣化する人間の脳 | 地政学を英国で学んだ
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/22
    目の前の現実よりもカーナビを信頼する人がいるという現実
  • 登坂車線を右側追越しに変更 中央道 | 乗りものニュース

    登り坂による交通の流れへの影響を抑える手段として、「登坂車線」ではなく、「右側付加車線方式」が中央道で試行されます。 自由度の高い車が自ら追い抜く形に NEXCO中日は2016年2月19日(金)、低速車が交通の流れを妨げる可能性がある登り坂区間において、左側へ登坂車線を設けるのではなく、右側へ車線を付加する方式を試行すると発表しました。 「登坂車線方式」は低速車が左側の車線へ移動し、後続車に道を譲る形です。それが「右側付加車線方式」では、速度の自由度が高い車両が低速車を右側から追い抜く形、いわば登り坂区間に追い越し車線が追加される形になります。 「登坂車線方式」と「右側付加車線方式」のイメージ(画像出典:NEXCO中日)。 これは国家公安委員会委員長(当時)主催による「交通事故抑止に資する取締り・速度規制等の在り方に関する懇談会」において、2013年12月に取りまとめられた提言を受け、

    登坂車線を右側追越しに変更 中央道 | 乗りものニュース
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/20
    登板車線を使った追い越しがなくなるだけでもメリットがありそう。
  • 型落ちPCをChromebookとして再利用できる「CloudReady」がWindowsとのデュアルブートに対応

    Windows PCChromebookに変身させられるソフト「CloudReady」が、Windows OS環境を残したままで、WindowsChrome OSを使い分け可能なデュアルブートに対応しました。まだベータ版でデュアルブート構築には制限があるとのことですが、自作PCでデュアルブート環境を構築できるのかさっそく試してみました。 CLOUDREADY RELEASE: v45.3 and Dualboot! — Neverware http://www.neverware.com/blogcontent/2016/2/17/cloudready-release-v453-and-dualboot Installation Instructions — Neverware http://www.neverware.com/installation#installnotes ◆イン

    型落ちPCをChromebookとして再利用できる「CloudReady」がWindowsとのデュアルブートに対応
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/19
    Windows XPのPCがChromebookとして復活するかもしれない。
  • 日本のネットで「炎上」が多いのは江戸時代のせいらしい、脳科学的に

    「美人すぎる学者」としてちまたで評判の気鋭の脳科学者、中野信子先生(写真)に取材でお目に掛かる機会があった。最新の脳科学の知見で説明できる人間の摩訶不思議について、いろんなお話を伺ったのだが、興味深かったのは「日人らしさ」が脳科学的にある程度説明できるという仮説だった。中でも日の「ネットの炎上」がなぜ、あんな風になるかという説明が面白かったのでご紹介したい。 2008年東大博士課程修了。フランス国立研究所を経て、13年から横浜市立大学客員准教授、東日国際大学教授。「脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体」(幻冬舎)など著書多数。最新刊は中野 剛志氏、 適菜 収氏との共著「脳・戦争・ナショナリズム 近代的人間観の超克」(文藝春秋) ネットサーフィン(死語?)をしていると、あちこちでいわゆる「炎上」を目にする。今年に入ってからも、某タレントの恋愛とか国民的アイドルグループの解

    日本のネットで「炎上」が多いのは江戸時代のせいらしい、脳科学的に
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/19
    日本で同調圧力が強いのは、遺伝的要素があるというのは同意できるけれど、それが江戸時代からというのは違和感を感じる。農耕が始まったときからでは?
  • 明らかにされたTwitterの国内ユーザーは「3500万人」 “原点回帰”へプロダクト見直し、開発者との関係強化に注力 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    明らかにされたTwitterの国内ユーザーは「3500万人」 “原点回帰”へプロダクト見直し、開発者との関係強化に注力 Twitter Japanは2月18日、国内の月間アクティブユーザー数(MAU)を3500万人と発表した。国内のみのユーザー数を公表するのは初めて。重なる機能変更・追加でたびたび物議を醸しているが「ユーザー全体で見ると変更後にはプラスの変化が表れている」という。 【画像:「ログアウトホームページ」はPC版に続きモバイル版にも導入】  2011年3月時点で670万人だった国内MAU(アカウント数で算出)は、15年12月時点で3500万人と、5.2倍に成長した。東日大震災後にユーザーが増え、その後コンスタントに伸ばしているという。 数年前まではユーザーのボリュームゾーンは10~20代だったが、この1、2年の新規ユーザーは30~40代が多く、現在のユーザー層の中央値は30代

    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/19
    国内MAUは3500万人というけれど、複数のアカウントを使い分けているケースが多く見られる。実利用者数が気になります。
  • 日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付 | RBB TODAY

    今週に入り、「日郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。 それによると、「番号XXXXXXXXの下で小包の配達」といったタイトルで、「Japan Post」「日郵政」が差出人となったメールが流通している模様。 「商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。したがってご注文の品はターミナルに返送されました」といった文が記述されており、会社住所なども記載されているが、郵便番号と実際の住所が一致していない、アドレスを見ると「.ru」ドメインを使用しているなど、あきらかに不審な内容だ。 いずれのメールにも、ZIPファイル、ワード文書ファイルなどが添付されており、これらを開くことで、不正ファイルが動作するとみられる。なお、日郵政では、2012年にも

    日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付 | RBB TODAY
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/18
    これは稚拙だけど、もっと巧妙なものも出てきます。気をつけよう。
  • 利益率も給与も低い日本のIT業界の問題点と解決策

    のIT業界は米国と比べて、利益率が低く、技術者の給与も低く抑えられています。日のIT業界特有の問題がありますが、問題点と解決策をまとめました。 日のIT業界の問題点は、ソフトウェアの受託開発に集約できます。 多重下請け 終身雇用が前提の日企業は、一度雇った技術者を簡単に解雇できません。ところが、コンピュータシステムの開発は、開発のピーク時と開発終了後の運用時では、必要とするスキルも人数も大きく異なります。 そのため、ユーザー企業はITベンダーに開発を発注することになります。ITベンダーは、多数のユーザー企業のシステム開発を請け負うことにより、技術者を使いまわしていくことが可能です。 ITベンダーでも需要のピークに合わせて技術者を雇うわけにはいきません。外部のITベンダーに下請けに出すことにより、需要の波に合わせた調整を行います。下請けのITベンダーも同様です。 こうしてITゼネコ

    利益率も給与も低い日本のIT業界の問題点と解決策
  • Windows使用禁止&GoogleやAppleへの増税をプーチン大統領が計画中

    By Andrew Kuznetsov ブログ規制など、インターネット関連でも独自の規制を設けているロシアが、新たに「Windowsの使用禁止」や「GoogleAppleなどの海外企業に対する増税」を検討していることが明らかになっています。 Putin's New Internet Czar Wants Apple and Google to Pay More Taxes - Bloomberg Business http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-02-09/putin-s-new-internet-czar-joins-hunt-for-google-apple-taxes ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、6週間前にインターネット関連のアドバイザーにGerman Klimenko氏を任命しました。そのKlimenko氏に対し

    Windows使用禁止&GoogleやAppleへの増税をプーチン大統領が計画中
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/13
    言論の自由を認めない政府にとっては、ITは最大の脅威であることを証明するようなニュース
  • 【重要】iPhoneの時計を1970年に戻すと使用不能になる恐れ

    iPhoneの時計を特定の日時に設定するとデバイスが使用不能になる、という重大なバグが見つかったようです。 この新しいバグは、時計を「1970年1月1日 13:00」に設定して再起動すると、アップルマークで止まってしまい、デバイスが起動しなくなるというものです。 この状態になると、デバイスの強制的な再起動や復元等でも元に戻らず、使用できない状態になるとのこと(いわゆる文鎮化)。 現在のところ有効な対処方法がなく、ジーニアスバーに持ち込むしかない模様ですが、数時間経過すると直るという報告もあるようです。 このバグをデモンストレーションしている動画がこちら(絶対に試さないで下さい)。 このバグは、iOS 8 または iOS 9で、64bitのプロセッサーを搭載しているデバイスに存在するとのこと。 影響を受けるデバイスのリスト iPhone 6s / 6s Plus iPhone 6 / 6 P

    【重要】iPhoneの時計を1970年に戻すと使用不能になる恐れ
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/12
    ジーニアスバーに持ち込んで何とかなるなら、ジーニアスバーでやることを公開すればいいだけでは?
  • ブログでのブランディングとマネタイズ|『ブログ起業』

    『ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略』は、かん吉さんがブログ『わかったブログ』から、ブログ運営論やスモールビジネスに関する記事を抽出し、若干の修正をしてまとめたものです。 ブログでブランディング ブログは無名の人が、安価に情報を発信できるツールです。 このようなものは、ブログが登場する前にはありませんでした。インターネットの進歩の過程で生まれたものです。 これをブランディングに使わない手はありません。 サービスを開発している人であれば、サービスの開発状況や導入した新しい技術などを公開できます。公開すれば応援してくれる人もいます。 サービスのリリースをブログで告知すれば、宣伝にもなります。ソーシャルメディアと連携させれば、多くの人に見てもらえます。 スモールビジネス かん吉さんは、スモールビジネスの可能性を追求しています。少人数・小資で運営するビジネスです。 プ

    ブログでのブランディングとマネタイズ|『ブログ起業』
  • Googleは全自動運転車をワイヤレス充電化しようと計画している

    Googleが2020年の実用化を目指して電気で動く自動運転車(セルフドライビングカー)の開発を進めていることはよく知られていますが、Googleはこの車両の充電方法に無線給電方式を取り入れようとしていることが明らかになりました。 Google Wants Its Driverless Cars to Be Wireless Too - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/cars-that-think/transportation/self-driving/google-wants-its-driverless-cars-to-be-wireless-too この一件は、アメリカの連邦通信委員会(FCC)に提出された書類の中身から明らかになっています。2015年2月にはニューヨークに拠点を置くスタートアップ「HEVO Power」が、Google

    Googleは全自動運転車をワイヤレス充電化しようと計画している
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/09
    自動運転車は信号で止まるたびにワイヤレス充電。車載の充電器を減らし、軽くできる。
  • テクノロジー業界につきまとう奇妙な比率「90:9:1の法則」とは?

    By Van_PC インターネット上のコミュニティーには、参加者よりも閲覧するだけの人(ROM)の方がはるかに多いという「1%の法則」があると言われています。これは、書き込みを行う人は全体の1%しかおらず、後は閲覧者であるという状況からきたものですが、これとは別に、テクノロジー業界においては「90:9:1」という別の興味深い比率にまつわる法則があると指摘されています。 90:9:1 – the odd ratio that technology keeps creating | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/dec/12/ratio-technology-mozilla-firefox-os-90-9-1 OSやブラウザ、検索エンジンなどのITサービスにおいて、市場に参入する企業のシ

    テクノロジー業界につきまとう奇妙な比率「90:9:1の法則」とは?
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    ITサービスは、トップシェアを奪ったところが圧倒的地位を築く「90:9:1の法則」
  • Twitterがタイムラインを変更 来週にも時系列からアルゴリズム導入へ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Twitterがタイムラインを変更 来週にも時系列からアルゴリズム導入へ
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    TwitterがどんどんFacebookに近づいてくる。でも、後を追うだけでは決して追い抜けない。
  • 初心者でもデザイナーのように文字の見た目を劇的によくする「カーニング」をマスターするための9つのポイント

    優れた無料フォントはたくさんありますが、フォントによっては文字を並べた時に文字同士の間隔が不自然になってしまうことも。そんな時は文字間隔を調整するカーニングを行うことでデザインをよくすることができますが、どのようにすれば適切にカーニングができるのか、初心者でも使える9つのポイントがまとめられています。 A Beginner’s Guide to Kerning Like a Designer – Design School https://designschool.canva.com/blog/kerning/ 文字と文字の間隔は、単純に同じ距離であれば自然に見えるというわけではありません。以下の画像では左側の「Type」の文字間隔が全て等しく、右側は同じではないのですが、実際に人間の目で認識されると自然に見えるのは右側になります。これは、それぞれの文字によって持っている「空間」の大きさに

    初心者でもデザイナーのように文字の見た目を劇的によくする「カーニング」をマスターするための9つのポイント
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    勉強になりました。
  • 3.5人たどれば誰とでもつながれる、「六次の隔たり」が「3.5次の隔たり」に縮まっていることが判明

    by hepingting 偶然隣り合っただけの無関係な人や、ニュースを通じて一方的に知っているだけの有名人とも、「知人の知人の……」とたどっていけば繋がっているという「六次の隔たり」が、SNSでは場所を越えて繋がれることから「3.5次の隔たり」に縮まっていることが明らかになりました。 Three and a half degrees of separation - Meta Research | Meta Research https://research.facebook.com/blog/2016/2/three-and-a-half-degrees-of-separation/ 世界には70億人以上が住んでいますが、知り合いを芋づる式にたどっていくと比較的容易に誰とでもつながっている、という仮説が「スモール・ワールド現象」です。社会心理学者のスタンレー・ミルグラムは1967年に、繋

    3.5人たどれば誰とでもつながれる、「六次の隔たり」が「3.5次の隔たり」に縮まっていることが判明
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    6人たどれば世界中の誰とでもつながっているという6次の隔たりが、Facebookでは3.5人に短縮されているという驚き。
  • WordPressで動くサイトを見た人にランサムウェアを感染させるコード改ざんが続発

    By Linus Bohman ウェブサイトを閲覧しただけでウイルスを感染させる広告が表示され、PC内のファイルが暗号化されてしまい、暗号を人質に取り元に戻して欲しければ金を支払えと脅迫するランサムウェアが猛威をふるっています。その中でも、コンテンツ管理システム(CMS)のWordPressを使ったウェブサイトが軒並みハッキングされランサムウェアの被害に遭っているようです。 Massive Admedia/Adverting iFrame Infection - Sucuri Blog https://blog.sucuri.net/2016/02/massive-admedia-iframe-javascript-infection.html Nuclear EK Leveraged In Large WordPress Compromise Campaign | Malwarebyte

    WordPressで動くサイトを見た人にランサムウェアを感染させるコード改ざんが続発
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    WordPress、Adobe Flash Player、Adobe Reader、Internet Explorerなどの脆弱性をついて、ランサムウェアに感染させる攻撃が増加。常に最新バージョンにアップデートが必須。
  • 高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ

    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    高層階は救急到着が遅れがちという、タワーマンションの盲点。
  • アマゾン、書籍販売事業を強化か 電子書籍端末のソフトを改良、実店舗展開拡大も | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドットコムがこのほど自社のウェブサイトに掲載した案内によると、同社は今月、電子書籍端末「Kindle」シリーズのソフトウエアを無償アップデートし、ユーザーインタフェースなどに改良を施すという。 電子書籍事業をテコ入れ このソフトウエアアップデートは「OTA(Over The Air)」という方式で自動的に行われるため、ユーザーは特に何もする必要がない。 アップデートが完了すると、現在読んでいるや最近読んだが大きく表示され、操作が楽になるほか、アマゾンの「欲しいものリスト」に入れたも見やすい位置に表示される。 また、ユーザーがあらかじめ設定した好みのジャンルやの評価が、お薦めの一覧に反映される。このほか、新たに設定用のツールバーが設けられる。 これにより、機内モードのオン/オフや端末間のデータ同期が容易になる。こうして好きなを見つけやすくしたり、操作を簡便にしたりする

    アマゾン、書籍販売事業を強化か 電子書籍端末のソフトを改良、実店舗展開拡大も | JBpress (ジェイビープレス)
    kiichi0114
    kiichi0114 2016/02/06
    Kindle端末でおすすめの本を紹介し、400店の実店舗を展開し、買った本は自分のアカウントで自動決済するというAmazonの戦略。既存の書店はかないそうにない。