タグ

2016年8月24日のブックマーク (2件)

  • 実家の片付けどうする?どうしてる?一人暮らしの母を想う - 風街BREEZE

    8月のお盆は、夏休みを合わせて実家に帰省していました。 十分に休みを満喫して、やれやれと社会復帰を果たした休み明け早々に母から電話が。 「LINEとSkypeが出来なくなってしまったの!どうしたらいい?」 どうやら最近の荒天で発生したカミナリによる停電があったらしく、WiFiルーターがリセットされた模様。 還暦を過ぎた母に再起動の方法を電話で伝えるのは酷なので、日曜に実家に行ってきました。 一人で住む親の今後を考える ルーターの電源を落として再起動させたら、ものの5分で直りました。 遠くに住む兄家族、特に孫にはなかなか会えないということで兄が母にiPadプレゼントしました。LINEやSkypeをようやく使いこなせるようにはなってきましたが、アップデートや今回のような不測の事態には対応できない母。私は駆け付けられる距離にいるので何とかなりますが、私がいつまでこうして通えるのか…ちょっと考え

    実家の片付けどうする?どうしてる?一人暮らしの母を想う - 風街BREEZE
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/08/24
    パソコン関係はちょっとしたことでも親世代には難しそうですね。お母様がやる気を持っておられるので大丈夫だと思います(^^)
  • 夏野菜の栄養を余さず摂りたい!夏野菜の上手な取り入れ方 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨日は二十四節気の一つ、【処暑】だったんですね。 朝晩はいくらか過ごしやすくなり、だんだん秋に向かっているんだなと感じます。 暦の上では秋に向かっているとは言え、体感はまだまだ夏! たまたま見たテレビで、夏野菜の上手な取り入れ方を紹介していました。 見た方もたくさんいらっしゃると思いますが、 テレビ朝日「林修のいまでしょ!講座」より自分の覚書の為にも内容を引用させていただきました。 オクラの水溶性物繊維 水溶性物繊維とは オクラのべ方 枝豆のオルニチン オルニチンとは 枝豆の調理の仕方 トマトのリコピン 紫外線に負けない肌を作るリコピン トマトの選び方 ニンニクのアリシン アリシンとは ニンニクの簡単な皮むきの方法 ナスで夏バテ予防 ナスの効果 油の吸収を抑えてカロリーダウン 最後に オクラの水溶性物繊維 水溶性物繊維とは 水溶性物繊維は、不溶性物繊維よ

    夏野菜の栄養を余さず摂りたい!夏野菜の上手な取り入れ方 - ちょうどいい時まで
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/08/24
    枝豆、茹でていました~(>_<)次は試してみます!