タグ

2009年3月17日のブックマーク (5件)

  • 昔々、廃墟に探検に行くと本を読んでいる女性がいました:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:44:39.91 ID:Ff+BhP4CO 暇なら聞いてってくれ。思い出しながらだから脳内補完が二割くらいあると思う。 ちなみにホラー話ではない。 昔俺が通ってた小学校の近くにでかい廃墟があったんだ。 好奇心旺盛な小学生は興味津々で、 お化けが出るとか誰かが殺されたとか根も葉もない噂にみんな目を輝かせてた。 小6の春、元気でリーダーシップのある友人がそこに行こうって言い出した。 俺は運動はあんまり得意じゃなくて、 小学生の頃は運動できる=かっこよくてクラスの中心だったから すみっこの方で読んでるような奴だった。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:47:02.24 ID:Eedz5MRgO フムフム 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • ETC助成金制度を見逃すな! 3月12日開始で最大5割引(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    ETC助成金制度を見逃すな! 3月12日開始で最大5割引 nikkei TRENDYnet3月12日(木) 10時16分配信 / 経済 - 産業 高速道路の割引制度実施を機にETC導入を考えているなら、高速道路交流推進財団のETC助成金制度に注目だ。2009年3月12日から3月31日までの期間限定で、ETC購入金額からクルマが5250円、バイクでは1万5250円を割り引いてくれる。 地方部の高速料金が休日は上限1000円という大幅割引が、いよいよ2009年3月20日から順次開始される(関連記事)。20日から割引対象になるのは、州四国連絡高速道路と東京湾アクアラインの2路線。翌週の28日からは全国の都市・地方部区間に拡充される予定だ。首都高速は割引適用日が日・祝日だけのため、29日から開始になる。ただし一部区間においては、料金徴収システムの変更作業が間に合わないため、4月下旬ごろまで上限2

  • プチフリーズ現象を解析する | SSD徹底解剖 | DOS/V POWER REPORT

    低価格なMLCタイプのSSDでは、一時的にOSからの応答がなくなるプチフリーズと呼ばれる現象が発生することがある。それがなぜ発生するのか? メカニズムを探ってみよう。 プチフリーズは、OSからの応答が一時的になくなり、フリーズ(ハングアップ)したような現象が発生すること。一時的に発生するフリーズであることからプチフリーズと呼ばれているようだ。応答がなくなる時間は、使用環境によって左右されるようだが、数秒から、場合によっては1分以上に達することもある。 このプチフリーズという現象は、現在、SSD固有の問題として話題になっている。現在のところ、プチフリーズの発生が確認されているのは、JMicronのコントローラ「JMF602」を採用したSSDのみで、IntelやSamsungのSSDなどでは、発生が確認されていない。 では、なぜプチフリーズが発生するのだろうか? その原因は、SSDPCのホス

    kijou
    kijou 2009/03/17
    "現在のところ、プチフリーズの発生が確認されているのは、JMicronのコントローラ「JMF602」を採用したSSDのみで、IntelやSamsungのSSDなどでは、発生が確認されていない。"
  • 結論:SSDだからこそデフラグは要ります。でも条件付。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    先日、SSDを換装したノートパソコン。 期待された(?)プチフリーズはほとんど発生せず、快調に使えていたわけですが…。 それでは面白くもなんともないので、ここは一発、無理くりにでもプチフリーズを発生させるべく、いろいろやってみることにしました。 で、タイトルにも書きましたが、 SSDにもデフラグは要ります!!ってか必須です!!でも条件付。 実際、別のサイトの実験結果(こちらの方がしっかり書かれてます)でもそういう結論は出てましたが、今回はたまたま別方向で検証してみた結果を書いておきます。 ----- たまたま、もともとのハードディスクの断片化状態は悪くなかったので、結果的にはいい状態で、快調ではありました。 じゃ、ここはいっちょ、わざと断片化させてみますかね。 その昔、「デデフラグ」という、ハードディスクをムリヤリ断片化させるソフトがあったのを思い出してぐぐってみましたら…ありました。 デ