タグ

2015年8月11日のブックマーク (9件)

  • ゴーストタウン化した町で住民が失踪した謎を自ら解き明かすPS4向けゲーム「Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-」をプレイしてみました

    美しいグラフィックで描かれた1980年代のイギリスの田舎町を探検しながら、村人が姿を消した謎を解き明かしていくPlayStation 4向けアドベンチャーゲームが「Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-」です。美しい風景が広がる田舎町を自由にウロウロしまくって人々に襲いかかった悲劇を追体験できるゲームになっているとのことなので、実際にプレイしてみました。 Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失- | ソフトウェアカタログ | プレイステーション オフィシャルサイト http://www.jp.playstation.com/software/title/egttr.html 「Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-」の舞台となるイギリスのYaughton(ヨートン)の風景は

    ゴーストタウン化した町で住民が失踪した謎を自ら解き明かすPS4向けゲーム「Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-」をプレイしてみました
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    めっちゃエコーナイトw やりたい。にしても人がやってるの見ると酔いそう。
  • ユーザファーストの嘘

    ユーザファーストと聞いて、何を思い浮かべるだろうか?よく、ユーザの声をしっかり聞いていないからユーザファーストではないとか、顧客第一ではない、なんて話を聞くけど、それは全くのナンセンスだ。 ユーザは自分のほしいモノはわかっていないし、無責任まず大前提として、ユーザは自分がほしいものは分かっていない。いくらグループインタビューを重ねても、そこからipodは生まれなかっただろうし、Appleもユーザヒアリングはしないことで有名だ。それから、ユーザに「このボタンの位置についてどう思いますか?」と問われれば、「そうですね、もっと右にあったほうがいいと思います」と、意見を言わないと!いう善意から、責任も伴わない思いつきの意見をどんどんいう。だから、ユーザに「どう思うか」と聞くのは愚の骨頂だ。 長期的視点と短期的視点それから、ユーザファーストという時に、それはユーザにとって短期的にいいものか、長期的に

    ユーザファーストの嘘
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    やっぱり「作り手自身もユーザー」は必要だよね。
  • これからの日本アニメ映画は絶対にピクサーに勝てない

    NHKプロフェッショナルで細田守氏の特集みた。 いい話だけど、 この方式で出てくる作品の 量と質は、もう限界に来ている。 宮崎駿氏が引退した中で、 次の日アニメの旗手は細田氏だっていう世間的な期待とプレッシャーは あるんだろうけど、 仮に細田氏の手法が日のベストなら いくら続けても絶対にピクサーを超えられない。 「バケモノの子」映画館で見た。 びっくりするほど興ざめだった。 あの、映画って、表現を通じてお客さんの感性を刺激して、 心の中にどういう化学反応を起こすのかというところが エンターテインメントとして一番の肝でしょ。 それをさ、全部わざわざセリフでご丁寧に説明したら、なんの余韻も想像の余地もないじゃない。 どんなお客さん想定して作ってんのよ。 あと、ビジュアルにこだわっているのにほとんど演出上意味のないシーンが多かったのも 正直まったく共感できなかった。 なんだこれっていう。 こ

    これからの日本アニメ映画は絶対にピクサーに勝てない
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    たしかに眼球の動きだけで多くを語るピクサーは、言葉を必要としないので国境関係ないんだよね。日本のアニメは言葉が多すぎるので日本でしか消費できない。
  • グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)

    気象庁から1950年以降の夏の(平均)気温データを取ってきてプロットしてみると 平均気温をセ氏0℃~40℃のスケールでグラフにしてみると、確かに年ごとの変動以上のものは見えないような気もします 斑賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 「ほんの30年前はクーラーもないのにみんな普通に生活していた、30度を超える火は珍しく猛暑日という言葉もなかった、近年暑くなった」 という話を小耳にはさんだので、気象庁から1950年以降の夏の気温データをとってきてプロットしてみた pic.twitter.com/x6rx7cbNAt 2015-08-03 10:46:17

    グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    気象庁から簡単に落とせるからみんな自分で作ってみたらどうかなw https://twitter.com/kijtra/status/629110778579152896
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    Googleを子会社化できる唯一の企業か!
  • 大英図書館がネットで呼びかけ「約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい」

    イギリスの大英図書館がこのたび、古の剣に刻まれた謎の“暗号”について「解読を手伝ってほしい」とネットで呼びかけています。 対象としているのは、1825年にイギリスで発見されたこちらの剣。長さ約96センチ、重量1.2キロの両刃の剣で、13世紀にドイツで製作されたとみられています。当時の西欧騎士の装備とよく似ているそうですが、剣の片面に金色の文字が刻まれていることが特徴です。 専門家たちは長年、これを何らかの宗教に関連するものだと考えてきたそうですが、解読には至っていません。そこで、ネットに公開し情報を求めることに。気になる文面は以下のとおり。 +NDXOXCHWDRGHDXORVI+ これまでの議論についてもブログで公開しており、コメント欄には早速さまざまな意見が書き込まれていました。我こそはと思う方は解読にチャレンジしてみてはいかがでしょうか……? フランスの騎士が使っていたタイプに似てい

    大英図書館がネットで呼びかけ「約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい」
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    解読した瞬間に死ぬ、という暗号だったり。
  • 世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない..

    世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない人の方が圧倒的に多いってのを最近感じる。 よくある誤用表現とか読みを来通りに使うと通じていなかったり、 (ビジネスのやりとりでも誤用の方の意味で使う人多いので、こっちが誤用多い言葉使う場合は言い回しを変える) 47都道府県や主要都市の位置がわからなかったり、選挙制度すら理解してないのも結構多い。 小学校レベルのことって実際中高(大)でも形は変えつつ繰り返しやるわけだし、 知らない覚えてないのを社会の役には立たないからって言ってるのは詭弁なんじゃないかなと思う。 頭の良さの面だと成績自体は良かったわけでもないし中高大とそんないいとこでもなかったけど、 明らかにもっとレベル高いとこ出てる人も結構な確率でそんな感じだし、逆に中卒レベルでも(割合は少ないとはいえ)しっかりしてる人もいるし、 結局勉強方面の頭の良さとは一致しないん

    世間って自分が思っている以上に学(というよりは一般常識・教養)がない..
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    学がない、じゃなくて「学に興味がない」人が多いのは感じる。特に科学の話題とか「ふーん、で?」なことがほとんどw
  • 10 Unique Uses of Trello Other Than Project Management

    Trello is a list lover's delight. Its Kanban-style approach was not meant just for project management. Don't believe us? Look at these ten unique uses of Trello. Trello is a list lover's delight. Its Kanban-style approach was not meant just for project management. Don't believe us? Maybe you'll believe what the guy behind Trello had to say about the software's intended uses. Some people saw Trello

    10 Unique Uses of Trello Other Than Project Management
    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    不満が一点だけ。時間がアメリカ時間だからアラームが19時間遅れる…
  • Disney Japan Apologizes For “Merry Unbirthday” Tweet on Nagasaki Anniversary

    kijtra
    kijtra 2015/08/11
    あらーここにも取り上げられちゃったか