タグ

2010年9月30日のブックマーク (9件)

  • GoogleのシュミットCEO、自律検索と人工知能を語る

    シュミットCEOは「TechCrunch Disrupt」での講演で、ユーザーの検索を予測して結果を表示する「Google Instant」の次のステップは、検索しなくても情報を提示する「自律検索」だと主張した。 米Googleのエリック・シュミットCEOによると、人間とコンピュータとの共生関係が同社に自律検索技術の開発を促しているようだ。この技術を利用すれば、ユーザーが検索語を入力しなくても検索結果の候補が携帯電話上に表示されるようになるという。 サンフランシスコで9月28日(現地時間)に開催された「TechCrunch Disrupt」イベントで講演したシュミット氏は「予測検索技術Google Instantは、ユーザーの検索時間を平均で2秒短縮した。次のステップは“自律検索”だ」と語った。 これは、ユーザーが自ら検索作業を行わなくとも、Googleがユーザーに代わって検索を実行する

    GoogleのシュミットCEO、自律検索と人工知能を語る
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/09/30
    TC Disrupt の Qwiki も同じ方むいてるみたいだけど、今のトレンドはこの辺なのかな。で、ロボットとかドローンを絡める奴が出てくるんだろう。こういう一種一網打尽的サービスから逃げるのが、その次のトレンド、とかw
  • 統計局ホームページ/平成21年全国消費実態調査

    全国消費実態調査は、世帯を対象として、家計の収入・支出及び貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を5年ごとに総合的に調査しています。調査結果は、全国及び地域別、世帯属性別に世帯の消費・所得・資産に係る水準、構造、分布などの実態を把握することにより、税制・年金・福祉政策の検討などの基礎資料として利用されているほか、地方公共団体、民間の会社、研究所あるいは労働組合などでも幅広く利用されています。また、ジニ係数など所得の分布を表わす指標についても提供しています。 お知らせ 平成27年12月18日 相対的貧困率等に関する調査分析結果を追加しました。 平成25年3月29日 全国消費実態調査のオーダーメード集計の利用可能データを追加しました。 平成25年3月28日 世帯分布編及び特定世帯編の結果表の一部数値に誤りがあったため訂正しました。 更新情報 平成24年3月30日 エネルギー消費に関す

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/09/30
    平成21年全国消費実態調査
  • 濱野智史「藤村龍至の『超線形設計プロセス』の限界とその突破」

    February 2010 設計プロセス論の現在 Introduction 藤村龍至「なぜ今、設計プロ... Cover Interview 伊東豊雄「インタラクティブ... Interview 中山英之「レガシーがログに... Text 濱野智史「藤村龍至の『超線... Mail Dialogue 松川昌平「アルゴリズミック... After talk 山崎泰寛「立ち上げること/... 藤村龍至の「超線形設計プロセス」について 今回、『ART and ARCHITECTURE REVIEW』の創設にあたって筆者が編集部より依頼されたテーマは、「ゼロ年代を総括するべく、設計プロセスの現在について論じてほしい」というものだ。しかし、紙幅も限られた——Webマガジンなので物理的な限界は無いに等しいとはいえ——稿では、十分に議論を尽くすことは困難だ。 そこで以下では、2010年2月6日に開

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/09/30
    へぇ、こんなのがあるんだ。「一般意志」は一種の共有状態だから、多様性を実現しようとする個人邸レベルの方法論を敷衍するのは無理なんじゃないかなぁ。多様性と共有は共存できるが、同じではないから
  • Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション

    Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more

    Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/09/30
    IndyPlanningFlowを愛用してきたが、どうやら卒業のときが来たようだ
  • Streaming Ratings, Week of Feb. 19: Avatar: The Last Airbender Bends the Charts to Its Will

    See Nielsen's Top 10 Streaming Ratings for the week of Feb. 19.

    Streaming Ratings, Week of Feb. 19: Avatar: The Last Airbender Bends the Charts to Its Will
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/09/30
    Ongoについて続報。今年中にサービス開始とか。デジタルニュースを読んだり共有できるらしい。旧マスに福音となるかどうか。コレって、Yahooニュースが既に展開してるのと本質は同じかな
  • sigil - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 月曜ジャーナル Sigilの基本的な使い方(1)

    さて、GW突入(すでにしていますが)の前に、前倒しUPです。 今日はEPUBエディター「Sigil」について触れていきますよ。 親切なことに、Sigilのダウンロード・サイトにチュートリアル記事がありますので、こちらの「A Basic Tutorial」ページを丸っと和訳してみます。 ベーシックと言うだけに当にとっかかりの部分だけなのですが、「敷居を低く設けよう!」という想いが伝わってくる丁寧な記事です。 その前に「Sigil」とは何かを、トップページから抜粋してざっくり。 ・「Sigil」はWYSIWYG(ウィジウィグ、モニタ上で見たものとアウトプットされるものが一致するという意味) のEPUBフォーマット電子書籍エディター。WindowsLinuxMacに対応したマルチプラットフォームのフリー&オープンソース・ソフトウェアである。 ・Sigilが採用している文字コードはUTF-1

  • https://www.ongo.com/

  • 戦争って意外と簡単にはじまるかも

    9月7日に海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した。衝突は故意で悪質だということから海上保安庁は船長を公務執行妨害で逮捕した。それから中国政府の猛抗議がはじまる。尖閣諸島は中国領土であり、そこで日の国内法が適用され逮捕されるなど言語道断だというのだ。その後、中国政府の圧力はどんどんエスカレートし、中国政府高官の日への渡航中止、日への旅行の自粛要請、レアアースの日への輸出制限などの制裁が矢継ぎ早に実施された。結局、逮捕された船長は日国政府の超法規的な処置により開放され、中国政府のチャーター機で返された。この船長は中国では英雄のごとくあつかわれたという。 この間、テレビや新聞、そしてインターネットを通しておびただしい数の情報が流され、様々な識者が意見を述べた。しかし筆者が特におどろき、そしてまたある種の戦慄を覚えたのは、筆者のツイッターのタイムラインを通して垣間見えた、人々の異様な興奮

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/09/30
    「戦争」の本質は、それがコミュニケーションの一形態だ、ということ。だからこそ逃れられないし、取り扱いには注意が必要 http://www.tafworks.com/2009/08/post-2ec7.html