タグ

2011年9月7日のブックマーク (5件)

  • 店舗を勝手に「廃業」? Google プレイスの不正報告が問題に

    Googleの地図情報を使って店舗やスモールビジネスを検索できる「Google プレイス」のサービスが、競合相手を追い落とす手段として使われているという。セキュリティ企業のF-Secureが9月6日のブログで米紙New York Timesの記事を引用して伝えた。 Google プレイスは、店舗などが店の紹介や写真などを登録してGoogleの検索範囲に表示できるようにするサービス。ところがF-Secureによれば、この画面上で、実際は営業しているのに「permanently closed」(廃業)と表示されてしまうケースが相次いでいるという。 その原因は、ユーザーから寄せられた問題報告にあるようだ。店舗情報の画面で「more」(その他)をクリックすると「Report a problem」(問題の報告)のオプションが表示され、この中に「permanently closed」の選択肢がある。こ

    店舗を勝手に「廃業」? Google プレイスの不正報告が問題に
    kikai-taro
    kikai-taro 2011/09/07
    「Googleの地図情報を使って店舗やスモールビジネスを検索できる「Google プレイス」のサービスが、競合相手を追い落とす手段として使われているという。」
  • メディア・パブ: 米国のソーシャルゲーマー人口、今年は前年比16.7%増の6190万人に

    ソーシャルゲーム市場が盛り上がっているが、その高度成長が2015年まで続く勢いだ。 eMarkterによると、米国のソーシャルゲームユーザー数は2011年末に6190万人に達する。前年比で16.7%も増えることになる。ネットユーザーの4人に1人がソーシャルゲームに興じている。 米国ではまだパソコンでオンラインゲームを楽しむ割合も高いが、モバイル(フィーチャーフォンやスマートフォン)ゲーマー数が急激に増えている。月間のモバイルゲーマー数は2011年に7350万人となり、2015年には1億人に達すると、eMarkterは予測している。 モバイルゲーマーの多くはソーシャルゲーマーとなるはず。その米国のソーシャルゲーマーには家計の取り仕切っている女性が多いのが特徴。そこで、ソーシャルゲームが企業のマーケッティング手段として有効に利用されるべきだがまだ認識されていないと、Forresterはレポート

  • the 12-step landing page rehab program

    NP Digital offers: Data & Analytics Earned Media Paid Media Creative Technology Customers expect a personal connection to the brands they prefer. Our DAI team uses data, technology, and analytics to better define customer audiences and the journeys that they take. Those insights make our marketing more addressable and the customer touch-points more personalized. CMO’s expect more from their digita

    the 12-step landing page rehab program
    kikai-taro
    kikai-taro 2011/09/07
    サイトから客が逃げちゃう8つの理由
  • 「好き」で「食う」を実現するには?AKB48とハーバードに共通する成功法則

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

  • 練馬区――ゲリラ豪雨に夏型犯罪、地震には強いが「猛暑リスク」にご注意?

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 東京23区「安心・安全な街」~あなたが住む地域の真のリスクと防災力 東日大震災を機に、自分が住む地域の安全性を気にする人が急増している。世間一般に「安全」と言われている街でも、そうとは限らない場合があるし、「リスクが高い」と言われていても、当は災害への耐久力が強い街もある。実際のところ、あなたが住む街の安心・安全度はどうなっているのか。この連載では、地震、犯罪、火事、交通事故といった現代社会の4大災難を中心に、東京23区の「防災力」をあらゆる角度から分析する。豊富なデータを基に、「安心・安全な街」の条件を考えてみよう。 バックナンバー一覧