タグ

2015年7月7日のブックマーク (10件)

  • JavaScriptでテキストボックスの末尾にカーソル(キャレット)を移動したいざんす。 - なんとかなるざんす

    function setCursor() { var obj = document.getElementsByName('text1')[0]; //テキストボックスを指定 obj.focus(); //テキストボックスにフォーカスを移動 obj.value += ''; //テキストボックス内の文字列末尾にカーソルを移動 } すごっ!目から鱗の超簡単技ざんす。

    JavaScriptでテキストボックスの末尾にカーソル(キャレット)を移動したいざんす。 - なんとかなるざんす
  • 共働き夫婦をトコトン悩ます「37.5℃の壁」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    共働き夫婦をトコトン悩ます「37.5℃の壁」
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    子育て未経験者には想像もつかんだろう。たとえ子どもがいても。
  • 元テレビ記者が「ひとり出版社」を立ち上げた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    元テレビ記者が「ひとり出版社」を立ち上げた
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    めいっぱい働きながら子どもと夕食をともにするにはどうするか。<<基本。スタート地点。そしてゴールでもある。
  • 地方はどうすれば「横並び」から脱出できるか

    今回のコラムでは、地域を活性化する際の「深刻な課題」の一つとして「皆が全国津々浦々で、同じことを真面目に取り組んでしまう」問題について、取り上げたいと思います。 「B級グルメ」や「ゆるキャラ」を真似して勝てるのか 社会が拡大している時には、適切なインフラや住宅、公共施設などの投資を一定水準まで、全国各地で均質的に行うことは、理にかなっていたとも言えます。 しかし、モノがひと通り整備され、さらには縮小社会を迎えて成熟化のプロセスにある今、全国で同じことをやってしまうと、逆効果になることも少なくありません。 例えば、隣り合う自治体が似たような「B級グルメ」や「ゆるキャラ」に取り組んだり、同じような体育館や市民ホールを整備するケースが目立っています。結果として、互いに潰し合いをすることになってしまっています。 今、地域活性化事業に求められているのは、全国どこでもできるような「汎用性」ではなく、こ

    地方はどうすれば「横並び」から脱出できるか
  • これが世界か!ツール・ド・フランス 2015で選手がGoProを搭載して撮影した動画が凄い!|男子ハック

    話題の動画凄い動画これが世界か!ツール・ド・フランス 2015で選手がGoProを搭載して撮影した動画が凄い!2015年7月7日109 @JUNP_Nです。7月4日に開幕した「ツール・ド・フランス 2015」では、GoProを搭載した選手がレース毎に登場!これもGoProがツール・ド・フランスのオフィシャルサプライヤーになったからの恩恵!それにしても速い! これが世界一のロードレースの迫力か!ツール・ド・フランス 2015の大迫力映像!昨年からツール・ド・フランスに導入された「オンボードカメラ」ですが「ツール・ド・フランス 2015」では、GoProがオフィシャルサプライヤーになり、出場22チームと提携、昨年以上に迫力ある映像が配信されています。 レース毎に最低8台のGoProカメラが搭載されたバイクがあり、レース後の夕方にはYouTubeやツール・ド・フランスオフィシャルサイトなどに公開

    これが世界か!ツール・ド・フランス 2015で選手がGoProを搭載して撮影した動画が凄い!|男子ハック
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    迫力。フィニッシュ越えるとき、思わず両手を前に押している自分がいた。
  • マルチデバイス時代の評価課題と提案

    今後はさらに測れない領域が増える 今のところウェアラブルデバイスの通知は賢いとは言えないものの、今後利用者の文脈に応じて柔軟かつタイミングよく送られてくる可能性があります。また、Google の App Indexing や、Apple の App Search など、アプリとデバイスとの間、アプリとアプリとの間、アプリと Web との間があやふやになっていきます。ウェアラブルやスマートフォンでは、その瞬間に欲しいコンテンツへ直接アクセスするという行動が増えていくでしょう。今までのようにアプリアイコンをタップするだけが接点ではなくなりますし、アプリのトップ画面から見ていく必要もないわけです。 通知が賢くなり、そのとき欲しいコンテンツが届くことは利用者へのメリットは大きいです。しかし、『アプリの成功』を評価するという意味では大きな課題があると思います。通知が賢くなればなるほど、エンゲージメン

    マルチデバイス時代の評価課題と提案
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    重要。QOLの視点が必要か。改めて“幸福”とは何かの再定義を(小っ恥ずかしいかもしれないけどネ)。
  • 日本発:触れることができる、小さなプラズマ・ホログラム

    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    これがワンチップで指先サイズとか、体育館レベルの巨大スケールになったらすごいだろうな。
  • 日米“巨大ロボ対決”実現へ クラタス、米からの「決闘」申し込み承諾 格闘戦で「ぶん殴って倒して勝つ」

    「やりますよ、絶対」――人が搭乗して操縦する巨大ロボット「クラタス」を開発した水道橋重工は7月6日、米ロボット開発チームから申し込まれた巨大ロボ同士の“決闘”を受けて立つと発表した。米側からの挑戦に対するアンサー動画を公開。動画の中で同社の倉田光吾郎氏は格闘戦を要求し、「ぶん殴って倒して勝つ」と意気込んでいる。 クラタスに挑戦したのは、米MegaBotsが開発した「MegaBots2」。6月30日にMegabot側が公開した動画によると、同ロボットは、2人で搭乗して操縦する米国初のフル機能入り搭乗型巨大ロボで、重さは5400キロ。「ものすごくでかい銃」を備え、1キロのペンキ砲弾を時速160キロで発射できるという。 ただ、人が搭乗して戦うロボットとしてはクラタスに先を越され、世界初にはなれなかったとし、クラタスに対して「水道橋! 俺たちには巨大ロボットがある。お前達にも巨大ロボットがある。次

    日米“巨大ロボ対決”実現へ クラタス、米からの「決闘」申し込み承諾 格闘戦で「ぶん殴って倒して勝つ」
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    「1キロのペンキ砲弾」て、掃除する人の身にも…。/最後はコブシと拳で語り合うのか。最近流行ってるな。十年後にはW杯か五輪正式種目か。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    物欲に負けてしまうし、無用な箱と、それを配送するときに排出されるCO2を思って、プライム会員の継続をやめた。そして、別に困らないことに気づいた。子どもが成長して火急性が無くなったのだと思う(紙オムツとか)。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2015/07/07
    いまのところの必要十分かも。マイク構成と上下認識が素敵。