タグ

2016年3月9日のブックマーク (19件)

  • スラム街の子供たちに読み書きを教える男性は、あなたに1つのお願いをした

    インドで工場を経営するカマール・パルマル氏は、アフマダーバードの路上で放課後教室を開いている。きっかけは、15年前にスラム街に住む子供たちが読み書きもできないと気づいたことだ。 「学校で試験を受けた後に家に帰っていく20人程の生徒と、工場の外で出会いました。ところが驚いたことに、そのうち誰ひとりとして読み書きができなかったのです。さらにショックだったのは、生徒たちがもう中学2年生だったことです」と、パルマル氏はコミュニティサイト「ヒューマンズ・オブ・アムダーバード」の記事で述べている。

    スラム街の子供たちに読み書きを教える男性は、あなたに1つのお願いをした
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    >>「みなさんに1つお願いがあります。1年に1人でいいので、教育の機会を持てるよう、子供に手を差し伸べてください。教育を受けるための手を子供に差し伸べてあげてください」
  • シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に

    鳥のシジュウカラにも、単語と単語をつなげて文を作る能力がある――そんな発見を総合研究大学院大学の研究チームが3月9日に発表した。「作文の能力はヒト特有」という、これまで信じられてきた考えを覆すかもしれない。 シジュウカラは日全土に分布する小鳥。周囲の危険を仲間に伝える際は「ピーツピ」、つがい相手や群れの仲間を集める時は「ヂヂヂヂ」――というように、状況に応じて鳴き声を使い分ける。 研究グループが、2種類の声を組み合わせた「ピーツピ・ヂヂヂヂ」を再生したところ、周囲を警戒しながら音源に近づくことが分かった。一方、順序を入れ替えた「ヂヂヂヂ・ピーツピ」への反応はなく、語順を正確に認識し、音声の意味を読み解いていたことが明らかになったという。 これまで、オナガザルやチンパンジーなど、異なる鳴き声をつなげる種は見つかっているが、組み合わせや語順で意味の違いを表現する種の発見例はないという。シジュ

    シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    もちろんAI研究に応用する。
  • NASA研究のレーザー推進なら3日で「火星の人」に?

    NASAは、火星有人探査に向けて宇宙飛行士の公募を開始しているが、その先のことも考えているようだ。 火星などの惑星探査を効率的に実現するため、NASA(米航空宇宙局)は気を出してきたようだ。NASAのサイエンティストであるフィリップ・ルービン氏は、英WIRED誌のインタビューで、夢の推進機関であるレーザー推進システムについて言及している。 お隣の惑星である火星へ行くまで、現在の技術でどのぐらいかかるだろうか。H-IIBロケットなどで打ち上げた宇宙船は、早くて片道数カ月、おそらく1年以上かかると見積もられている。無人探査機ならいいが、有人宇宙飛行では長すぎる飛行時間だ。例えば日の小惑星探査機はやぶさは、火星より近い小惑星イトカワまで、トラブルを別にしても片道2年以上の道程だった。 もっと効率を良くするためには、どうすればよいか。ここで発想を転換して、宇宙船にロケットを搭載するのではなく、

    NASA研究のレーザー推進なら3日で「火星の人」に?
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    レーザーの出力はどれくらいなんだろう。「鳩が溶けるくらい強くないと」いけないのかも。すると大気に対する影響も看過できなくなる、かな。
  • 小学生向け「ゲームクリエイター奨学金」 サイバーエージェントが募集

    サイバーエージェントは3月8日、ゲームクリエイターを目指す小学生向けにプログラミング学習を無償提供する「ゲームクリエイター奨学金」プログラムを始めた。25日まで奨学生を募集する。 プログラミングを学びたい、デジタルでものづくりをしたい――という意欲の高い小学生に対し、グループ会社CA Tech Kidsが運営するプログラミングスクール「Tech Kids School」の通常講義や個別レクチャーなど、6カ月間に渡り30万円相当の学習支援を行う。 同社からは、ゲーム事業を統括する白井英CTOによる特別講義や、ゲーム開発現場の見学や社内イベントに参加できる「1日子どもCTO」などの体験機会を設ける。 対象は4月から小学3~6年生の男女で、応募締め切りは25日。審査は人の意欲を尊重し、「保護者様のご一存でご応募されることはご遠慮いただき、 必ずお子様ご人の学習意欲をご確認ください」としている

    小学生向け「ゲームクリエイター奨学金」 サイバーエージェントが募集
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    小学生でのプログラミング教育には賛同するが、その目的地がゲームクリエイターというのには違和感を感じる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The company is in the process of building a gigawatt-scale factory in Kentucky to produce its nickel-hydrogen batteries.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    >>「現在の広告は邪魔で体験を阻害するものであるため、人々は広告ブロッカーを使用したいと考えています」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The company is in the process of building a gigawatt-scale factory in Kentucky to produce its nickel-hydrogen batteries.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「正直、リモートワークってどうですか?」リクルートで働く4人の従業員の本音 | ライフハッカー・ジャパン

    リモートワークとは、働く場所をオフィスに限定しない新しい働き方。日ではまだまだ浸透していない働き方ですが、2016年1月、全従業員を対象としたリモートワーク格導入し、柔軟な働き方を実践しているリクルートホールディングスの取り組みが注目を集めています。 前回の記事ではリモートワーク導入の中心的な役割を果たす、「働き方変革プロジェクト」リーダーの林宏昌氏に導入の背景やプロセス、彼らが描くビジョンについて伺いました。今回は、実際にリモートワークを取り入れて出身大学で部活動の監督を務める男性、地域ボランティアに関わりはじめようとしている男性、子育てしながら新しい挑戦を始めた女性、積極的に育児をサポートしている男性と、計4名の方々にリモートワークのメリットやデメリット、生活の変化について音を聞きました。 部活動の監督経験を仕事に生かす。細川慧介氏の場合 リクルートグループの中でリモートワーク

    「正直、リモートワークってどうですか?」リクルートで働く4人の従業員の本音 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「努力」が苦手な人の戦い方

    努力が苦手なら、「工夫」する 正直に言うと、僕は「努力」というものが苦手です。子どもの頃から、計算ドリルを繰り返したり、英単語を毎日反復して覚えたりということがとにかく苦手でした。苦手だったとしても、みんなもやるんだから、がんばって取り組まなければならない。「努力」という言葉の来の意味とは異なってくるかもしれませんが、僕にとっては「つらいことでも我慢して計画的に反復練習する」というイメージのものでした。 一方で、そんな「努力」が得意な人もいると思います。与えられた目標を達成するためにコツコツとがんばれる人、また、それを「我慢」だと感じずに取り組める人。そして、どれだけ世の中が変化しても、そうした普遍的な努力が求められる職業や仕事はたくさん残っています。また、日のほとんどの高校・大学受験や資格制度も、そんな努力が報われるようにつくられているようです。 努力が苦手な人はどうすればいいのか。

    「努力」が苦手な人の戦い方
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    人生のブルー・オーシャン戦略。>>「努力よりも工夫する人生」。優勝より、「特別賞」を狙う。
  • 「 #図書館に育てられたの私だ 」 図書館で働く人を応援する声あがる

    匿名ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」をきっかけに、待機児童や保育士の待遇改善などを求める声が上がっていたが、今度は図書館で働く人の待遇を考える人たちが動き始めた。 公共図書館では正規雇用が減り、非常勤職員、臨時職員、委託・派遣などの非正規雇用が約7割を占める。図書館で非正規として働くことについては、「有期雇用であるために、資料収集や利用に携わった経験が蓄積、継承される保障がなく、職員が代わるとまた新たな経験でのサービスにとどまり、深化が図れない」などの問題があると、日図書館協会は指摘している。

    「 #図書館に育てられたの私だ 」 図書館で働く人を応援する声あがる
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    ブラッドベリが「図書館を卒業した」のを思い出した。/リベラル・アーツが絶滅危惧の国だから、無理だろ。
  • 「ママ、お腹空いた」で発覚 新宿区立小学校で「給食抜き」の不適切指導

    JAPAN - JANUARY 26: A school girl have school lunch at Senzoku Elementary School in Tokyo, Japan, on Monday, Jan. 26, 2009. (Photo by Toshiyuki Aizawa/Bloomberg via Getty Images) 東京都の新宿区立江戸川小学校(中西憲次校長)で1月、教師の行き過ぎた指導により、一部の児童が「給抜き」になっていたことがわかった。当日、保護者に対して学校から連絡や説明はなく、児童からの訴えで発覚した。保護者から相談を受けた新宿区教育委員会では、東京都教育委員会による体罰のガイドラインにおける「行き過ぎた指導」「不適切な行為」であるとして、学校と教師を指導。学校は保護者や児童に対して謝罪、再発防止を約束している。

    「ママ、お腹空いた」で発覚 新宿区立小学校で「給食抜き」の不適切指導
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    「不適切な行為」があったのは…3年生のクラス…このクラスは1年生の時から忘れ物が多いことで有名<< 教職員、保護者諸君、君たちはこの3年間、何をしてきたのかね。/給食抜きはもってのほかなのは当然だと思う。
  • 「虫が最も集まるコンビニはどこ?」中学生の自由研究に注目

    ミュージシャンのMizukaさんが3月8日、三重県総合博物館に展示されていた中学生の自由研究の画像をツイートし、話題になっている。コンビニに集まる虫について研究したものだが、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンに比べて、サークルKに集まる虫は圧倒的に多かったというものだ。 中学生の研究が面白かったです。虫が集まるコンビニと集まらないコンビニの違いは何か?→圧倒的にサークルKが多くて、結論としては照明の種類が違うんだけど「サークルKは全部ファミマになるから虫を取るのは今のうち!」だそうです。 pic.twitter.com/DjkoegOVsf — ミズカ Mizuka (@mizukalation) March 7, 2016

    「虫が最も集まるコンビニはどこ?」中学生の自由研究に注目
  • コラム別に読む : 個人を幸福にしない日本の組織 [著]太田肇 - 清野由美(ジャーナリスト) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■抑圧的な「予定調和」の原理 米倉涼子、上戸彩、武井咲は同じ美少女コンテストの出身だが、いずれもグランプリではない。一方、グランプリ受賞者は、その後、意外と活躍しない。企業人事も同じで、日人が「創造的な人材」を選(え)りすぐると、逆に競争力の乏しい陣容になってしまう。なぜか。私たちの社会原理に、「組織信仰」と、それを支える「予定調和」が組み込まれているからだ。 職場、教室、PTA、町内会と、日の組織を貫くこのような原理は、「同調圧力」「過剰なコンプライアンス」とも結び付いて、個人を抑圧する。すべてブレークスルーとは対極の力学で、近年、イノベーション分野で影が薄い日の、足を引っ張る要因にもなっている。 そこで著者は説く。「組織はバラバラなくらいがよい」「大学入試に抽選を取り入れよ」「PTAや町内会は自由参加でよい」 組織信者にはとんでもないことかもしれないが、「そもそも組織は個人が達成

    コラム別に読む : 個人を幸福にしない日本の組織 [著]太田肇 - 清野由美(ジャーナリスト) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    味わいのある色は不純物が作る、ということ。
  • 芝生の上でロハスを感じよう!日本最大級の屋外環境イベント「ロハスフェスタ東京 2016 spring 」おすすめトピックのご案内

    芝生の上でロハスを感じよう!日最大級の屋外環境イベント「ロハスフェスタ東京 2016 spring 」おすすめトピックのご案内 エンタテインメント・音楽関連 ナチュラル志向の女性やファミリーに大人気 7万人が訪れる日最大級の屋外環境イベント「ロハスフェスタ」が今年も東京都練馬区光が丘公園で開催!(2016年4月16日〜4月17日)300以上のブースが並ぶマーケットでロハスなヒト・モノ・コトとの出会いを楽しもう! ロハスフェスタ実行委員会は、「おしゃれに楽しく身近なことからエコを実践しよう」をコンセプトにしたイベント「ロハスフェスタ」を4月16日(土)〜17日(日)、光が丘公園 芝生広場で開催致します。 2006年10月からスタートしたロハスフェスタは、大阪・万博記念公園で24回、広島で2回、淡路島で1回開催し、東京は光が丘公園で7回目の開催となります。 会場ではこだわりの手作り雑貨や家

    芝生の上でロハスを感じよう!日本最大級の屋外環境イベント「ロハスフェスタ東京 2016 spring 」おすすめトピックのご案内
  • 横浜駅SF(柞刈湯葉) - カクヨム

    絶え間ない改築の続く横浜駅がついに自己増殖の能力を獲得し、膨張を開始して数百年後の日州の99%は横浜駅で覆われ、SUICA を所有する人間が住み自動改札による徹底した監視下にあるエキナカの社会と、それ以外の僅かな土地に追いやられた人間の社会に分けられていた。青函トンネルでは、増殖を続ける横浜駅とJR北海道との終わりの見えない防衛戦が続いていた。非 SUICA 住民達の住む岬で暮らしていた三島ヒロトは、古代地層から発掘された「18きっぷ」を手に、五日間限定での横浜駅への侵入を果たすが… (2018/11/02) 漫画3巻(完)発売。 (2018/03/02) 漫画版2巻発売。 (2018/02/09) 早川書房「ベストSF2017」国内篇6位。 (2017/12/18) 第38回…続きを読む

    横浜駅SF(柞刈湯葉) - カクヨム
  • ハイテク、しかしレトロな電気自動車「モーガン」最新モデル

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    イシカワが好きそうだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    客として魅力や利用の理由を見つけられない。そもそも何だか乱雑な感触で信用できない。だからAmazonを使ってる。
  • 第5回:寿命前に死亡したLED電球が新生児としてよみがえる

    第5回:寿命前に死亡したLED電球が新生児としてよみがえる
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    で、結論から言うと、無料で新品に交換してもらえました。<< みんながやり始めたら成り立たないことw
  • 中3男子生徒自殺 誤り判明後もデータ未修正で残る NHKニュース

    去年12月、広島県府中町の中学3年生の男子生徒が自殺した問題で、学校と町の教育委員会が8日夜、会見し、生徒の指導の際に使った「万引きの非行歴があった」との誤った資料について、誤りが判明したあとも学校のサーバーにデータが未修正のまま残っていたことを明らかにしました。会見で学校側は、情報管理に問題があったと謝罪しました。 8日夜の記者会見で、校長は誤った資料の作成について、「データ入力の過程で生徒の名前を誤ったことが原因と思われる。その後、ミスと判明したが学校のサーバーの電子データは未修正のまま残されてしまった」と述べたうえで、情報管理に問題があったと謝罪しました。また、学校が教育委員会に報告した別の資料では誤りが修正され、この生徒の非行歴は、誤りに気付けた可能性があったということです。 中学校は9日、全校集会を開き、校長が詳しい経緯を生徒に説明することにしています。 広島県府中町の中学3年生

    中3男子生徒自殺 誤り判明後もデータ未修正で残る NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    教員の忙しさが極まった? 「忙」とは心を亡くすとはよく言われるが、とうとう子どもの命を失うことになったか。
  • 西武 旅するレストラン 52席の至福

    西武鉄道では沿線各地域の活性化と新しい旅行スタイルの提供を目的として、観光電車の開発を進め、2016年4月 西武 旅するレストラン「52席の至福」がデビューいたします。 観光電車の開発は 「西武鉄道100年アニバーサリー」の集大成として、つぎの100年に向けて運行を開始いたします。現在、飯能〜西武秩父駅間を中心に運行している4000系車両をベースにリメークしたもので、従来の通勤車両や特急車両とは趣を変え、西武線沿線の代表的な観光地である「秩父」をモチーフとし、自然を貫く荒川の水の流れを車両のエクステリアに取り入れてダイナミックに表現します。また、車両のインテリアには沿線の伝統工芸品や地産木材を一部に使用します。 ご乗車のお客さまには、首都圏を走る電車の中であっても非日常感を楽しんでいただくため、「乗って楽しい」「べて楽しい」をテーマにすべての座席で事が楽しめる空間とし、乗車駅から下車駅

    西武 旅するレストラン 52席の至福
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/03/09
    申込受付開始後40日にして車内の広告で知った。PR下手? 見た目は水戸岡印的だと思った。乗車の前後、特に秩父滞在時間についての工夫とか提案とか足りない気がする。