タグ

2016年6月22日のブックマーク (9件)

  • しつこいお誘いを婉曲に断ってくれる「Ghostbot」、「Burner」アプリに登場

    北米で使い捨て電話番号アプリ「Burner」を提供している新興企業Ad Hoc Labsは6月21日(現地時間)、Burnerの電話番号でのチャットでユーザーの代わりに相手の誘いを断るbot「Ghostbot」の提供を開始した。 Burnerは、スマートフォンの電話番号1つに対し複数の使い捨て電話番号を登録して使い分けられるようにするiPhoneおよびAndroid向けの有料モバイルアプリ。通話やテキストチャットが可能だ。例えばTinderのような出会い系アプリを使うのにBurnerの電話番号を使うことで、ある程度プライバシーを守ることができる。 Ghostbotは、例えば1度デートしたがもう会いたくない相手からのチャットでの誘いに、なるべく相手を傷つけない会話で自動的に断ってくれる。例えば右図の会話(左側がGhostbot)は次のような流れだ。 断りたい相手:やあ。 Ghostbot:こ

    しつこいお誘いを婉曲に断ってくれる「Ghostbot」、「Burner」アプリに登場
  • Migrate fulfillment from API V1 to API V2  |  Dialogflow

    Edition comparison, support, and resources for building generative, CX, or ES agents.

    Migrate fulfillment from API V1 to API V2  |  Dialogflow
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    日本語にも対応しているらしい。
  • The year I quit my job: One year on

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    仕事をやめて一年。振りかえってみると。
  • 新しいウェブ世界構築のための議論

    2013年6月、CIAに勤務していたエドワード・スノーデンは、アメリカ合衆国の国家安全保障局(NSA)が日を含む世界の38ヵ国の大使館に対して盗聴を行っていたことを暴露した。ワシントンのEU代表部に対しては、職員のパソコンの作業ログをのぞき見ることも行っていた。また、英国の政府通信部(GCHQ)はネット上の通信記録から個人を特定することを行っていた。 このように、現代のウェブでは利用者のプライバシーが国家によってないがしろにされている。このことに多くの知識人は危機感を抱いている。 非集中型ウェブ・サミット:ウェブをオープンにしよう World Wide Web(ウェブ)の発明者でW3Cの創設者であるティム・バーナーズ=リー、TCP/IPプロトコルの共同開発者でインターネットの父と呼ばれるヴィント・サーフ、そしてインターネット・アーカイブの創設者で所長であるブリュースター・ケールが一堂に

    新しいウェブ世界構築のための議論
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    “一番肝心な部分は紙で”てことも選択肢に加えておきたい。
  • A Used Cargo Van Becomes a Mobile Studio

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    モバイル・ネイティヴな世代がお一人様シニアとして社会の大勢を占めるようになると、こういうものが普通に見られるようになるのかも。自然環境の悪化も後押しするかも。埋めれば墓にもなるか。墓地型駐車場の需要。
  • IoT時代のUIは「音声」が担う!? それを可能にする「Amazon Alexa」とは何か

    Alexa Voice Service シニアエバンジェリスト Amit Jotwani氏 次代のユーザーインタフェースは音声が担う 「タッチの時代は過去のモノとなるかもしれない」──。Jotwani氏はこう語り、基調講演をスタートさせた。今から10年前を振り返ると、キーボードとマウスが一般的なユーザーインタフェースだった。しかしタッチスクリーンやモバイルデバイスが登場したことで、コンピュータデバイスの制御方法は革命的に変化した。しかし、これらの方法で例えば「照明のスイッチをつける」などのスマートホームの制御ができるか、というとうまくできない。これは「UXが悪い」、そして「次世代のユーザーインタフェースとして自然で最もふさわしいのが音声」とJotwani氏は力強く語る。もちろん、Amazonではそれを見越して、音声操作のための技術の開発を行っている。それが「Alexa(アレクサ)」だ。 す

    IoT時代のUIは「音声」が担う!? それを可能にする「Amazon Alexa」とは何か
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    そして「音声」の次はAIがフルに活躍する“コンテキスト入力”がやってくる。もはや人間の“意識的コマンド”なんて不要になる世界が。潜在意識と無意識的欲望の実現する世界へようこそ。
  • この8つのゲームで、脳はポジティヴになる

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    勉強にやる気の無い息子がマイクラとなると目を輝かせているのは、こういうこと?…電車の中でプレイしてる人達も、きっと病んでいるゆえの癒しが必要なんだね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/06/22
    「廃棄された一部が浮浪化し、メンテナンスも受けぬままに変質してゆく」(『イノセンス』)てやつか。作る側も、使う側も、段々厭になっていく。ソフトウェア文化が需給両面から陳腐化して格差の波に呑まれる。
  • PHPでプレースホルダを使ってSQLを発行する方法〜PDOの使い方 | Web活メモ帳

    PHPでプレースホルダ(SQLを発行する際に後から値を指定する方法)のやり方を聞かれたのでブログでもシェア。 PHPではPDOを使う事で簡単にプレースホルダが使えるようになりますよ。 以下のサイトを参考にさせていただきました。感謝! PDOで接続、SELECT、プリペアドステートメントとは(PHPMySQLに接続) PHPでPDOを使ってMySQLに接続、INSERT、UPDATE、DELETE、COUNT、SUM – Qiita プレースホルダとは 実際にプレースホルダを使った例を見てみましょう $sth = $dbh->prepare('SELECT name, color, calories FROM fruit WHERE calories < ? AND color = ?'); $sth->execute(array(150, 'red')); この「?(ハテナ)」記号が