タグ

2021年8月9日のブックマーク (2件)

  • 大抵の人が知らない「サイバー攻撃」驚愕の新事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大抵の人が知らない「サイバー攻撃」驚愕の新事情
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/08/09
    「日本の重要インフラ防護政策の最大の問題は、高い専門性を持つ大臣レベルの権限者が存在しないことである」――不動産とマネーゲームにうつつをぬかし、理系教育を蔑ろにしてエンジニアを軽視してきた罰か。
  • “姿消す”コメの先物取引 ~背後に何が? | NHK | ビジネス特集

    投資の経験がある方なら「先物取引」ということばを聞いた方もいらっしゃるかと思います。原油や金、トウモロコシなど、さまざまな先物取引がありますが、日にはコメの先物取引も存在します。江戸時代に誕生した歴史あるコメ先物。それが令和の時代に姿を消すことになりました。取引所や政府、農業団体、それに政治。背後には主であるコメの価格をめぐる考え方のぶつかり合いがありました。私たちのゴハンにも影響する、裏の事情を深掘りします。(経済部記者 川瀬直子/大阪放送局記者 甲木智和) 大阪市中心部、中之島近くの川沿いに米粒の形をしたモニュメントがあります。 1730年、江戸幕府が公認した「堂島米市場」の跡地で、この市場は世界初の組織的な先物取引所として知られています。 そう、先物取引はシカゴでもニューヨークでもなく、日大阪が発祥の地だったのです。 各地から年貢米が集まった当時の「大坂」。 「日の富の7割

    “姿消す”コメの先物取引 ~背後に何が? | NHK | ビジネス特集
    kikai-taro
    kikai-taro 2021/08/09
    事は農水や流通・消費だけにとどまらず、安全保障的にも検討しないといけない。経産省と外務省は知らん顔しているだろうけど。昭和の利権や票田の思惑に道を譲っている限り未来は危ういよ。