タグ

2023年10月6日のブックマーク (8件)

  • 健康増進のための乗り合い送迎サービス

    地域の交通不便を解消し、主に高齢者の外出促進に貢献する デマンド交通(※) ※予約に応じて乗降場所や経路を変更可能な交通システム

    健康増進のための乗り合い送迎サービス
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    「チョイソコは皆様がチョイとソコまでお出かけの際に乗り合い送迎のかたちで移動手段を提供するサービス…地域の交通不便を解消し主に高齢者の外出促進に貢献するデマンド交通。予約に応じて乗降場所や経路を変更」
  • 物流「2024年問題」 船舶・鉄道の輸送量倍増 具体策経済対策に | NHK

    政府は物流問題の関係閣僚会議を開き、トラック運転手の人手不足が懸念される「2024年問題」への対応策をまとめました。長距離輸送でトラックの代わりとなる船舶や鉄道の輸送量を、今後10年程度で倍増させる目標を掲げ、必要な具体策を新たな経済対策に盛り込む方針です。 総理大臣官邸で開かれた会議では、来年4月に実施されるトラック運転手などの時間外労働の規制強化に伴って、人手不足が深刻化し輸送量の減少が懸念される「2024年問題」への緊急の対応策をまとめました。 この中では、2030年度には輸送量が30%以上減るおそれもあるとして、輸送手段をトラックから船舶や鉄道に振り替える「モーダルシフト」を推進し、今後10年程度で船舶や鉄道の輸送量を倍増させる目標を掲げました。 このため、トラックと船舶、鉄道が共同で使えるサイズのコンテナの普及に向けて事業者を支援するとしています。 また、宅配業者の負担となってい

    物流「2024年問題」 船舶・鉄道の輸送量倍増 具体策経済対策に | NHK
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    「輸送量倍増」――運ぶものがなくなったり、発送を頼む人が減っちゃったりしたらどうなるのかな、と思った。
  • 2023年9月は史上最も暑い9月だったことが判明、あまりの異常さに気候学者がSNSで「マジで気が狂ってる」とぶち切れ

    観測史上最も暑い6月だった2023年6月、あらゆる月の中で最も暑い1カ月だった2023年7月、8月の暑さの記録を更新した2023年8月と記録破りの連続だった夏に引き続き、2023年9月も観測史上最も気温が高い9月だったことが報じられました。 This summer was likely the world’s hottest on record https://www.axios.com/2023/09/05/world-record-hottest-summer September Was the Most Anomalously Hot Month Ever - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/september-was-the-most-anomalously-hot-month-ever/

    2023年9月は史上最も暑い9月だったことが判明、あまりの異常さに気候学者がSNSで「マジで気が狂ってる」とぶち切れ
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    ああ、すべてはこれからだ――てやつ?
  • Amazonユーザーは「顧客ではなく商品」、送料無料などの特典で集めたユーザーをマケプレ業者に提供する仕組みとは?

    多くのAmazonユーザーは、Amazonをインターネットショッピングのためのサイトだと考えています。しかし、消費者相手の小売業はAmazonの主要な収益源ではなく、Amazonを通じてビジネスをしているサードパーティー企業こそがAmazon当の顧客であり、ユーザーはそのための餌に過ぎないと著作家のマット・ストーラー氏が指摘しています。 The FTC Sues to Break Up Amazon Over an Economy-Wide "Hidden Tax" https://www.thebignewsletter.com/p/the-ftc-sues-to-break-up-amazon-over Amazonは1億人を超えるPrime会員に「送料無料」を含めたさまざまなサービスや特典を提供しており、そのために年会費139ドル(約2万600円、日では年会費5900円)を請求

    Amazonユーザーは「顧客ではなく商品」、送料無料などの特典で集めたユーザーをマケプレ業者に提供する仕組みとは?
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    「顧客ではなく商品」――知ってた。こういうところでも“ECリテラシー”のようなものが問われるんだね。年間5千円ちょっとの“眺める情報カタログ”と考えればどうかな。
  • 世界人口の減少に伴い発生する問題とは?

    世界人口は80億人に到達し、増加の一途をたどっていますが、日韓国のように年々人口が減少している国家も存在します。人口減少が波及すると国や地域はどのように変わっていくのか、対策法はあるのかについて、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが解説しました。 Why Korea is Dying Out - YouTube 人口の増加は長らく、疫病や戦争の影響でゆっくりとしたペースでした。しかし、産業革命による急激な進歩を迎えて以降は指数関数的に増加し続け、1999年には60億人に、そのわずか24年後には80億人に到達しています。 人口増加は少なくとも2080年まで続くと見られていますが、Kurzgesagtは「この予測は人間の出生率を甘く見ている」と指摘しています。 現在の人口を維持するためには、1組の夫婦が平均して2人の子どもを産む必要があります。この数が多ければ人口が増加し

    世界人口の減少に伴い発生する問題とは?
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    いよいよ健康不老長寿薬の開発が必要だな。
  • ネコがキーボードの上に飛び乗ったことで4時間にわたってサーバーのシステムが停止する事例が発生

    ネコをペットとして飼った経験がある人なら、PCでの作業中にネコがすり寄ってきた、という経験をしたことがあるはず。アメリカ・ミズーリ州カンザスシティの退役軍人医療センターでは、ネコがエンジニアのキーボードに飛び乗ったことで、サーバー情報が削除されてしまい、4時間にわたってシステムが停止したことが報告されています。 VA hospital's IT snafu blamed on cat's keyboard surfing • The Register https://www.theregister.com/2023/10/05/hospital_cat_incident/ 2023年9月中旬、カンザスシティ退役軍人医療センターでは、4時間にわたってシステムが停止する事例が発生。その後の約100人規模で行われた会議にて、エンジニアの一人が「サーバーのクラスタの構成を確認している際に、ペットの

    ネコがキーボードの上に飛び乗ったことで4時間にわたってサーバーのシステムが停止する事例が発生
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    訓練を施された愛玩動物もサイバー攻撃の手先となり得る例。
  • ターキッシュ エアラインズ 飛行ルートを外れ都心上空を飛行 | NHK

    先月、羽田空港を離陸した「ターキッシュ エアラインズ」の旅客機が、来の飛行ルートを大きく外れ、東京タワーなど都心上空を飛んでいたことがわかりました。飛行ルートは都心の騒音被害を避けるために設定されていて、国土交通省は会社に対し、原因の調査と再発防止策の報告を求めています。 国土交通省によりますと、旅客機は先月22日午後10時半ごろ、羽田空港を離陸後、騒音被害を避けるため、速やかに旋回して東向きに飛び、東京湾の沿岸に向かうルートで飛行するはずでしたが、北向きに飛び続けたということです。 このため、来は飛行しない東京 港区の麻布十番駅や東京タワー、新橋駅、中央区の築地場外市場や月島駅の上空を飛行しました。 その後、管制官が指示し、東京湾に出たものの、国土交通省が設置する東京 品川区西品川の騒音測定器では最大で83デシベル、地下鉄の車内ほどの音を記録しました。 夜間はこの付近の上空を飛行する

    ターキッシュ エアラインズ 飛行ルートを外れ都心上空を飛行 | NHK
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    東京の夜の町明かりはきれいだよね。“東京の夜景”とか“night sight of tokyo”、“night view of tokyo”で画像検索すると納得できる。東京タワーがいっぱい出てくるし。
  • 松野官房長官 “消費税率引き下げは慎重な検討が必要” | NHK

    政府の新たな経済対策をめぐり、自民党内で消費税率の時限的な引き下げを求める意見が出ていることについて、松野官房長官は消費税は社会保障を支える重要な財源だとして、慎重な検討が必要だという認識を示しました。 政府の新たな経済対策をめぐり、積極的な財政出動を求める自民党の議員らは、補正予算案の規模を20兆円程度にするとともに、消費税率を時限的に5%に引き下げることを検討するよう求める提言をまとめました。 これについて松野官房長官は閣議のあとの記者会見で、「経済対策は税制面での対応を含め、真に必要で効果的な政策を積み上げていくことになるが、消費税は全世代型社会保障制度を支える重要な財源として位置づけられており、税率を引き下げることは慎重に検討する必要がある」と述べました。 鈴木財務大臣は6日の閣議のあとの記者会見で、「消費税は社会保障の重要な財源であり、税率の引き下げについては極めて慎重な検討が必

    松野官房長官 “消費税率引き下げは慎重な検討が必要” | NHK
    kikai-taro
    kikai-taro 2023/10/06
    下げるわけないじゃん。やっと手に入れたドル箱なんだから。あ、円箱か。