タグ

ブックマーク / www.msng.info (5)

  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • PHPで「Sign in with Twitter」を実装する方法

    方法も何も、これさえできていれば PHPTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ – 頭ん中 一カ所書き換えるだけ。 事前の準備 アプリケーションを Sign in with Twitter に対応させときましょう。 https://twitter.com/apps に行く。 対象となるアプリケーションを選ぶ。(アプリケーション未登録の場合は上掲の記事に登録方法を書いているのでまずはそちらへ。) “Edit Application Settings” のボタンを押す。 一番下のあたりにある “Use Twitter for login” のところにチェックを入れて “Save” のボタンを押す。 はい完了。 Sign in with Twitter のやり方 OAuth でユーザーに承認してもらうとき、通常なら http://twitter.com/oauth/authoriz

    PHPで「Sign in with Twitter」を実装する方法
  • Twitterの投稿は削除したつもりでも消えてない

    少し前から Twitter のサイドバーに検索窓がついている。 検索語の前後に区切り文字がないとヒットしないので 日語の投稿なんかはまだうまく拾えないんだけど、 それでもなかった頃と比べたらずいぶん便利。 ところでこの検索機能を使っていて 変なことに気がついた。 ある語句を検索するとある投稿がヒットしたので 前後の文脈を見ようとして投稿者のページに行ったら、 いくら探してもその投稿が出てこない。 ここでちょっとテスト。 何か適当に投稿。他の語句にまぎれないように “MathagrowthPenthesis” などと無意味な文字列を入れてみた。 その文字列で検索してみる。 ヒットする。まあ当然。 その投稿を削除する。タイムラインからは消えていることを確認。 もう一度同じ文字列で検索してみる。 Twitter / Search – MathagrowthPenthesis 出た。削除したのに

    Twitterの投稿は削除したつもりでも消えてない
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/10
    インデクスにappendだけして、deleteを忘れているとか別プロセスでやっているとか、かな。新規追加より削除は圧倒的に少ないから、経済性を考えるとこうなるのかも
  • 「SEO対策」という表現が変じゃない場合があった

    昨日のこのエントリ 「○○対策」の変な使い方 についた kazh さんのコメントがあまりに秀逸だったので引用。 提案書や見積費目などでは必ず「SEO(検索エンジン最適化)」と表記していますが、なぜかお客様は皆さん「SEO対策」とおっしゃいますね。やはり対策と付いている方が、何かに立ち向かってる感があるからでしょうか。 なるほどなるほど。 確かに「対策」だと立ち向かってる感がありますね。 だからつい使ってしまうのかもしれません。 そして、それに続くこの部分が 「SEO対策」という言葉の全てを物語っている気がする。 気のおけないお客様なら「SEO対策ってのはむしろ検索エンジン側がやることですよ」なんて笑い話でそれとなく正すようにしています。 それだ。kazh さん、それですよ。 「SEO対策」って変な言葉じゃないか、と思っていたが、 この言葉を使っても変じゃない場合が確かにあった。 SEO(S

    「SEO対策」という表現が変じゃない場合があった
  • 「○○対策」の変な使い方

    花粉対策 地震対策 荒らし対策 スパム対策 紫外線対策 少子化対策 アスベスト対策 地球温暖化対策 インフルエンザ対策 ワンクリック詐欺対策 「対策」という言葉は どちらかというと好ましくない物事に対してどのような取り組みをするか というときに使う言葉ではないだろうか。 だとすると、何だこれは。 SEO対策SEO” って “O” の部分が既に “optimization”(最適化)なんですが。 最適化に立ち向かうための策を講じてどうすんの。 と、個人的な感覚では思うんですがどうなんでしょう。言葉に関して一家言あるような方もたくさん見に来てくださっているので(もちろんそういう自覚のない方もぜひ)、ご意見聞きたいです。 続きのエントリ 「SEO対策」という表現が変じゃない場合があった

    「○○対策」の変な使い方
    kikai-taro
    kikai-taro 2008/06/06
    「SEO対策」というイヤラシイ言葉に関して同意。コンサルが平気で使っていたりするから嫌んなっちゃう。同じことを橋本大也さんも云っていたような気がする
  • 1