タグ

+politicsに関するkikinightのブックマーク (27)

  • 仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/10/06(水) 12:03:27 ID:???0 尖閣諸島問題で境地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。 こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。 自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、 “戦う政治家”ぶりを見せた。 官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、 こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、 一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。 それを押し切っ

    仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kikinight
    kikinight 2010/10/07
    こんにゃくゼリーは俺たちが決める! (`・ω・´)キリッ
  • ロシア:プーチン首相「たばこ吸う人、手を挙げて」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ロシアのメディアによると、プーチン首相は5日の政府幹部会で、たばこを吸う閣僚らに手を挙げさせた上で、国民に「手」を示すべきだと述べ、禁煙するよう迫った。 喫煙対策が議題となった幹部会では、ゴリコワ保健社会発展相が国民の喫煙率が39.1%に上ると報告。たばこを吸わない首相は「とても多い」と述べた上で、「政府の中で喫煙者は誰か」と質問。挙手した閣僚らを数え上げ、「国の平均よりはましだ」としながらも「禁煙すると約束するのだろうな」と警告。 さらに、苦笑いしたイワノフ副首相に対し「何を笑っているんだ。あなたも禁煙しなくてはならない」と追い打ちをかけ、禁煙を誓約させた。(共同)

    kikinight
    kikinight 2010/10/07
    禁煙しなきゃ死刑か。これなら俺でも禁煙出来る!!!!!!
  • 「天皇の政治利用」懸念 みの「ルール、理由あって作られた」

    テレビウォッチ>「昭和もはや遠くなりつつあるのだろうか……」 12月14日来日する中国の習近平国家副主席と天皇陛下の会見を鳩山首相がルール違反を承知でゴリ押し、決めてしまった。 象徴天皇のあり方に関わると懸念した宮内庁の羽毛田信吾長官が11日、急きょ会見。それによると…… 外国の要人が天皇陛下と会見するには1か月前までに宮内庁に打診するという『1か月ルール』がある。高齢で多忙な陛下の負担を軽くすることと相手国への公平・中立性を考え決めたことだ。 そのルールを無視して外務省から打診があったのは11月26日。宮内庁はルールに照らし「応じかねる」と断り、外務省もいったんは会見見送りを了承した。 しかしその後、平野博文官房長官から強い調子で2度にわたり要請があり、立場上官房長官の指示に従わざるを得ず羽毛田長官は受け入れたという。 問題は、国の政治的案件に陛下を利用するという「天皇の政治利用」につ

    「天皇の政治利用」懸念 みの「ルール、理由あって作られた」
  • 河野太郎公式サイト | 民主党の事業仕分け

    民主党の事業仕分けを見に行く。 正直、うらやましい。 河野チームが去年からやった事業仕分けは、自民党の中では反乱軍のように扱われた。国立マンガ喫茶や酒類総研のように我々が廃止を打ち出したものに平気で予算がつけられた。 我々の事業仕分けはテレビタックルを始めいくつかの番組が取り上げてくれたが、今回のように朝から晩までほとんどのチャンネルで延々と取り上げてくれはしなかった。 ちょっと、うらやましい。(いや、だいぶかな) 我々の事業仕分けがこれだけメディアに取り上げられていたら、亀井や越智、木原に石原、福田、鈴木なども当選してきただろう。 選挙が近いあの時期に、あれだけ時間と労力を使って頑張ってくれたのに、申し訳ない。 われわれが廃止といった事業に概算要求で予算がつけられ、それがまた、今回のこの事業仕分けで廃止とされている。 スカッとするようなしないような複雑な気持ちだ。もう少し、我々の主張が通

    kikinight
    kikinight 2009/11/28
    自民党が事業仕分けしてたと始めて知った。ニュースとかはいつも見てるつもりなのに……。
  • 鳩山首相「外国人の権利を守るのは日本人の義務」 ~稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発:ハムスター速報

    鳩山首相「外国人の権利を守るのは日人の義務」 ~稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発 カテゴリ 記事書き起こし長いので、とりあえず動画で見てね! 続き気になる人用全質疑動画リンク ここから記事書き起こし 1 :憂哀φ ★:2009/11/08(日) 03:24:29 ID:??? 稲田議員 「今日は総理に、総理の仰る友愛、政治の原点、大きなテーマ、愛のテーマについてお伺いをいたしたいと思っております。総理は『日列島は日人の所有のものではない』と今年の4月インターネットの動画サイトで発言され、話題になりました。その後、その発言の真意を問われ、総理は『国民の皆さんに大いに議論してもらいたい、これは大変大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がまさにそこにあるからだ。地球は生きとし生ける全ての者のものだ。そのように思っている。日列島も同じだ。』と仰っておられます

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 小沢氏が民主党代表任期の延長を検討 政権党として党規約改正 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は19日の記者会見で、現行では2年間となっている党代表任期の延長を含めて党規約の改正を検討する意向を表明した。 小沢氏は「万年野党の党規約だった。与党であっても野党であっても対応できる規約に全面的に変えていきたい。任期の問題もその中の一つのテーマになるかもしれない」と述べた。

    kikinight
    kikinight 2009/10/21
    写真があまりに酷すぎて記事の内容が頭に入らないwww
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

  • 殴られたのはネットで有名な日本人だった - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、9月27日、秋葉原で在特会*1のデモが行われました。デモを行う街道で、一人の男性がビラに「排外主義 反対です」と書いて、無言で立ちました。在特会の人たちは、男性を取り囲み、日の丸を掲げて、男性を壁際に追いやりました。杖で殴ったと証言する在特会の人もいます。男性は警察の保護もあり、集団から逃れました。その様子を動画に撮り編集した人がいます。おそらく在特会のメンバーもしくは支持者でしょう。以下にリンクします(実際に殴っている様子もありますので、ご注意ください) 動画について、「排外主義はともかく、暴力はよくない」というコメントをする人が、たくさんいました。 このビラを持って立っていた男性は、id:toled(常野雄次郎)さんです。toledさんは、「はてなサヨク」を名乗るはてなダイアリーの書き手です。toledさんは、すべての暴力を、暴力であるがゆえに、否定する立場をとりません。フランス

    殴られたのはネットで有名な日本人だった - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    kikinight
    kikinight 2009/10/01
    警察の方が一番「やれやれ」と思っているのではないだろうか。
  • 各国首脳との写真撮影でほぼ同じ笑顔を浮かべていたオバマ大統領

    9月23日(水)からニューヨークで国連総会が行われており、各国首脳が一同に介しています。そこで、メトロポリタンミュージアムにてホスト国であるアメリカのオバマ大統領がそれぞれの国の大統領や首長らと写真を撮影したのですが、すべての写真でオバマ大統領の笑顔がほとんど同じではないかということに気付き、写真を重ねて動画にした人が現れました。そんな同じ表情ばかり並んでいるわけがないだろうと思って観てみたらほとんど一致しており、驚かされます。 詳細は以下から。 Barack Obama's amazingly consistent smile 日の鳩山由紀夫首相と。けっこう体格が似ているようです。 スリランカのラトナシリ・ウィクラマナーヤカ首相と。 「ムーミンママ」と呼ばれている、フィンランドのタルヤ・ハロネン大統領と。 クウェートのサバーハ・アル=アフマド・アル=ジャービル・アッ=サバーハ首長と。

    各国首脳との写真撮影でほぼ同じ笑顔を浮かべていたオバマ大統領
    kikinight
    kikinight 2009/09/30
    オバマ大統領の笑顔にびびった。カタール首長の肩幅にもびびった。
  • 踊らされるネトウヨに踊らされる私たち - 没個性テーマパーク

    日記 最近よくネット右翼関連の記事がホッテントリになって上がってますけど、そういう議論って、なんかもう飽きますよね……。 2ちゃんねるに代表される匿名掲示板や、このはてなでだってよく話題にされるけども、全然発展性がないというか、そもそも議論にすらなっていなくて、ただの誹謗中傷合戦になってて「あーあ」って思うんだけど、政治的思想とかをネットで標榜するのは言論の自由があるから、まぁ素晴らしいことなんでしょうけど、ひとつ自分の固定概念を壊さないで(特にネットでソースの不明な情報に振り回されて)完全にカチコチになった頭で持論を振り翳したって、それじゃ何の意味もないような、そんな気がする。 特に匿名掲示板だと、ネット右翼ていう言葉が既に蔑称になってて、逆に左翼的なのはブサヨって言われて、そちらも蔑称になってて、そんな言い合いを見ていたら、ただの小学生の口喧嘩くらいの域を出ないような、「お前のかーちゃ

    kikinight
    kikinight 2009/09/09
    お、俺ははてな左翼だったのか……知らなかった……!
  • 航海日誌と批判 Kuantanlog: ネトウヨを軽く見てはいけない。深刻な心の病も

    2009年9月6日 ネトウヨを軽く見てはいけない。深刻な心の病も 「ネトウヨ」というのは「ネット右翼」の略です。ネットにいる右翼ということであって、その言葉自体に評価の意味はありません。その点、「ブサヨ」(左翼を貶める言葉)などとは違います。 いまやこのネトウヨは、ネット上で自慰している未熟な人というような軽々しいものではなくて、深刻な心の病を抱えている人が多いらしいということがわかってきました。 コピペのコピペですが、一見の価値あるかも。作り話には思えません。 身内にネトウヨがいる人が集い心境を吐露するスレ4 1 :名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 11:15:32 ID:jHhHFgcL   私の場合、家族に一人ネトウヨがいます……。   勉強について行けなくなり大学を中退。   専門学校を卒業後就職するも、会社でいじめに遭い、配属後二ヶ月くらいで退職。   現在は家に寄

    kikinight
    kikinight 2009/09/08
    ヨット右翼、大料理!
  • 歴史に名を残した名総理!麻生太郎 - 日向将軍の落書き

    民主党に政権取られてしまいしたが… 彼を忘れないように、この動画を残します。 ようやく激昂が治まって正常に物が言えるようになったので、ささやかな抵抗として「民主党」「政権交代」と狂ったように連呼するマスゴミが報じない事でも書いておこうかと。 マスゴミは「史上稀に見る白痴」という旨で麻生太郎を評したが彼と彼が率いる日政府は国民の大多数から見向きもされない中で、日印安全保障協力共同宣言に署名し、日中遺棄化学兵器処理問題を終結させ、李・明博大統領に慰安婦問題と強制徴用問題の謝罪要求を放棄させる事を誓約させ、ポーランド大統領と温暖化問題で連携を確認し、国連へ提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択され、日の排他的経済水域の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に格的に取り組み、大陸棚拡張を国連に申請・決定させ、新テロ特措法を成立させ、「竹島は固有の領

    歴史に名を残した名総理!麻生太郎 - 日向将軍の落書き
    kikinight
    kikinight 2009/09/06
    確かに、マスコミのパッシングは強いように思った。メディアが強調する箇所はいつも下らなかったな。
  • http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549

    kikinight
    kikinight 2009/09/01
    いつかどこかの新聞社が「捏造なう」とか書いてくれるのを期待。
  • Situs Review Judi Online Indonesia Aman Terpercaya Jaman Now

    popup777.net – Untuk kalangan petaruh judi yang berasal dari manapun, sekarang sudah tidak perlu bingung lagi untuk menjalankan taruhan judi secara online. Sebab sudah ada situs judi qq online terpercaya yang menyediakan tempat paling nyaman dan aman dalam pelaksanaan taruhan judi online setiap harinya. Situs Rekomendasi Judi Online Masakini Terpercaya Di Indonesia Tidak menutup kemungkinan untuk

    Situs Review Judi Online Indonesia Aman Terpercaya Jaman Now
    kikinight
    kikinight 2009/08/27
    はてなユーザー&2ちゃんユーザーを全員まとめてDisるPOP UPは大好きです!/あと、タイトルが狙いすぎです!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「令和の怪物」佐々木朗希に高知が沸いた!春野球場で西武―ロッテがプレシーズンマッチ 9265人詰めかける

    47NEWS(よんななニュース)
    kikinight
    kikinight 2009/08/26
    じゅじゅじゅ、15%ってヤバ過ぎる、マジで俺生活出来なくなるぜよ!
  • ここ最近、政治関連スレで出回っている“ネトウヨの実態”の画像:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • で、本当に日本の国旗なの?という話:イザ!

    パターン1:当に日の国旗だった場合。 →直接討論でこれを持ち出した麻生がアホ。形式的には鳩山党首が「末端の党員が勝手にやったこと」で謝罪して話が終わってしまうからである。 敵の失態を見つけたら、いちいち敵に指摘して教えてやる必要はない。そのまま放置しておいて、別のとこでネガキャンに多いに使えばいいのである。そうすれば相手に謝罪と弁明の機会を与えずに、一方的に攻撃できるのであるから。 というわけで、「当に日の国旗だった場合」。麻生は切り札の切り方を完全に間違えている、ということになる。 しかし、ところで、これって当に日の国旗なの?という問題を。 まず、ぱっと見て感じるのは、「国旗にしては妙に横が長い」ということである。 縦に2つをつなげているからトータルでバランスが取れているように見えるが。 それぞれが分離した独立の国旗だとして、元の国旗を想像してみると、なんかバランスがおかしい

    kikinight
    kikinight 2009/08/18
    党の神聖なマーク(笑)を5,000円で済ますって、どーなのよ。ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/footballfan/fl97.html
  • 切り刻まれた日本国旗

    これも見てね。 日国旗を切り刻んだ人々(歓喜の歌) http://www.youtube.com/watch?v=2UAfgUKvDSk 平成21年8月8日、民主党の総決起集会の模様です。 2枚の日国旗をご覧のとおり、貼り合わせて鳩山民主党の党旗にしています。今やってる世界陸上、WBCやワールドカップ、オリンピック、全米オープンの石川遼君も日の丸を背負って戦っています。 その日国旗を切るなんてことが貴方はできますか? ※貼りつけ自由です。全国のみなさん、ご自由にお使いください。 民主党のホームページにも載ってますよ。 http://www.dpj.or.jp/news/?num=16777

    切り刻まれた日本国旗
    kikinight
    kikinight 2009/08/18
    これ、誰がやったんだ? コレに関しては突っ込まれても仕方がないなぁ。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090810/2.html

    kikinight
    kikinight 2009/08/11
    これは単純にすごいと思う。観たいけど仕事。