タグ

2017年6月12日のブックマーク (6件)

  • なぜハイレゾは「バカげている」のか - Qiita

    2012年のことだが Xiph.org (Ogg VorbisやFLACの開発元) のクリス・モンゴメリーは 24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed 「24bit 192kHz 音楽ダウンロードは当にバカげている」 でハイレゾをバッサリと斬った。非常にわかりやすい記事なので一度は目を通しておくのも良い。 まず記事の要点を説明しつつ、ハイレゾがなぜ全くバカげているのかをわかりやすく説明しよう。 視聴覚とも呼ばれるように、聴覚と視覚は人の認知の重大な要素である。 ここで、「百聞は一見に如かず」ともいうし聴覚と視覚の対応を取ってハイレゾのバカらしさを説明したい。 サンプリングレート 可聴周波数と可視光 まず、人間が見ることのできる可視光線は決まっている。という当然の事実を説明する。以下の図では、可視光のスペクトログラムを示している。 400TH

    なぜハイレゾは「バカげている」のか - Qiita
    kikinight
    kikinight 2017/06/12
    私はアップサンプリングで十分。耳が悪くても違いが分かるレベルなので。
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    kikinight
    kikinight 2017/06/12
    大丈夫。コンビニでタバコ買う爺さんとかは正式名称言う気すらないから、平気で「いつもの緑のやつ」とか言うから。
  • 東名事故 「法定速度」の約100キロで走行か 愛知・新城市 (東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県新城市の東名高速で、乗用車が中央分離帯を乗り越え、観光バスと正面衝突した事故で、乗用車は事故直前、法定速度の時速約100キロで走っていたとみられることが新たに分かりました。 新城市の東名高速では、10日朝、乗用車が中央分離帯を飛び越えて観光バスと正面衝突。浜松市の医師・伊熊正光さん(62)が死亡したほか、バスの乗客ら45人が重軽傷を負いました。 伊熊さんは愛知県幸田町の勤務先の病院へ向かう途中で、事故直前、乗用車は法定速度の時速約100キロで走っていたとみられることが新たに分かりました。 また、下り線のガードレールには接触したような痕があるほか、中央分離帯に向かってスリップしたような痕も残っていて、警察はガードレールに衝突した影響で乗用車の制御が出来なくなった可能性もあるとみて調べています。

    東名事故 「法定速度」の約100キロで走行か 愛知・新城市 (東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    kikinight
    kikinight 2017/06/12
    えーっ100kmでみんなあれだけ飛んじゃうのか。盛り土ジャンプ台の撤去が急がれる。マリオカートじゃないんだから、ぴょんぴょん飛ばれたら困るだろ。早急に対策を願う。
  • 松ちゃん、25連勝・藤井四段への不安明かす「童貞でなくなったら…」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    「ダウンタウン」の松人志(53)が11日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演し、将棋で連勝記録を25に伸ばした史上最年少棋士・藤井聡太四段(14)への不安を明かした。 藤井四段は10日に行われた第3期叡王戦段位別予選1、2回戦で梶浦宏孝四段(21)と都成竜馬四段(27)に連勝。デビューから25連勝を達成した。14歳で歴史的な記録を伸ばす藤井四段に、松は「また、こんなこと言うと松がふざけてって言うかもしれないですけど」と前置きした上で、「彼が童貞じゃなくなった時、どう変わるかって思うんですよ。絶対変わると思うんですよ」と今後の不安を明かした。 MCの東野幸治(49)は「女性とお付き合いすることによって、今まで100%将棋のことを考えていたけど、何か雑念が…」と同調するようにうなずいた。松は「若くしてこうなると、おぼつかなくなる」と繰り返した。 別の出演者

    松ちゃん、25連勝・藤井四段への不安明かす「童貞でなくなったら…」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kikinight
    kikinight 2017/06/12
    ん? 童貞は彼女出来る前の方が雑念満載なんじゃないのか?? 相手が出来た方が落ち着くのでは???
  • JR上野駅「痴漢転落死」は超一流ホテルの支配人だった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    痴漢は卑劣な犯罪である。だが、痴漢の告発には「冤罪」の可能性もつきまとう。無実を主張しながら命を落とした男性は、職場にも家族にも愛されていた。事件の深層をリポートする。 「あの人がやるはずがない」 「支配人はいつ休んでいるのかと周囲が心配するくらい仕事をされていました。深夜に海外からのお客様から問い合わせのメールがそれこそ山のように来るのですが、そのすべてに丁寧に対応していたんです。 日中は専任のスタッフがいるのですが、早朝や深夜などのイレギュラーな時間帯の海外からの問い合わせには、即対応する必要があるため支配人が自ら受け持っておられました。 成田空港からのアクセスや事のこと、部屋の調度品、旅行プランやその他の当に細かなことまで応対されます。とても責任感が強く信頼できる先輩です。 ですから、今回の一件がいまだに信じられません。支配人が痴漢をするだなんて天地がひっくりかえってもありえませ

    JR上野駅「痴漢転落死」は超一流ホテルの支配人だった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    kikinight
    kikinight 2017/06/12
    この記事は何を訴えたいのか。悲しい話だとは思うが、建設的な話題はひとつもないな。痴漢冤罪は日本が抱える病、あと何人死んだら対策されるのか。10000人くらいかな?
  • バス運転手が証言「何かが飛んできた ハンドル切った」 | NHKニュース

    愛知県の東名高速道路で、10日、反対車線に飛び出した乗用車が観光バスと衝突し、乗用車の男性が死亡、バスの乗客など45人がけがをした事故で、バスの運転手が事故のあと初めて取材に応じ、「何かが飛んできて、大惨事になるおそれがあったので、それを避けようとハンドルを切った」と、一瞬の対応について証言しました。 バスを運転していた山良宗さん(68)も頭や肩を打って入院しています。11日、人と家族の了解を得て、当時の状況について、初めて取材することができました。 事故の瞬間について、山運転手は「とにかく何かが飛んできた。バスは追い越し車線を走っていたため、ハンドルを右に切ると中央分離帯に当たり大惨事になるおそれがあったので、ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた」と、記憶をたどりながら一瞬の対応を証言しました。 バスの車載カメラには衝突の瞬間、ハンドルを左に切ろうとする山運転手の姿が写って

    kikinight
    kikinight 2017/06/12
    このバス運転手を叩く意味が分からん。衝突前後でハンドル切ったこととサイドブレーキ引いたのは事実で、被害も少なかった。あの状況で意識下でも無意識下でもその判断が出来たことがどれだけ凄いか。