タグ

ブックマーク / dic.nicovideo.jp (16)

  • ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧単語 チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケド 1.5万文字の記事 102 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要だと思ったらまえがきだった説明ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧参考になると思ったら意外と認識のズレがある関連リンクつながりがあると思ったらぶっちゃけただのこじつけでしかなかった関連項目掲示板ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは、ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧であり、それ以上でもそれ以下でもない。 概要だと思ったらまえがきだった説明 ニコニコ大百科とは、読者諸兄姉らがいまご覧になっているこのウェブサイトのことである。UGC百科事典サイトのひとつであり、非常に雑多

    ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2023/08/03
  • じん(自然の敵P)とは (ジンシゼンノテキピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    じん(自然の敵P)単語 ジンシゼンノテキピー 3.8千文字の記事 27 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要最新作マイリストVOCALOIDオリジナル曲その他オリジナル曲・アレンジ曲歌ってみた・演奏してみたアルバム目録関連商品カラオケ着うた作者作者コミュニティ関連項目関連リンク掲示板じん(自然の敵P)とは、VOCALOIDを用いてオリジナル曲を投稿しているP(プロデューサー)である。 概要 ニコニコ動画におけるデビューは2011年2月17日に投稿された「人造エネミー」。VOCALOID処女作だが、世界の新着動画を完走したりして界隈で話題となる。 3作目、2011年9月30日に投稿された「カゲロウデイズ」で初のVOCALOID殿堂入りを達成。マイリスト数は2014年7月現在13万を超え、氏の代表曲のひとつとなった。 2012年3月30日に投稿された「コノハの世界事情」の投稿者説明文により

    じん(自然の敵P)とは (ジンシゼンノテキピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2012/09/18
  • コバラスイタカライッチョオドッテヤルゼボグゥゥゥゥとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    編集 コバラスイタカライッチョオドッテヤルゼボグゥゥゥゥ単語 「コバラスイタカライッチョオドッテヤルゼボグゥゥゥゥ」について、まだ記事が書かれていません! 【スポンサーリンク】 記事編集 この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ お絵カキコがありません この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ ピコカキコがありません 記事がなかったり、対象の動画等がないため、掲示板に書き込みできません。

    コバラスイタカライッチョオドッテヤルゼボグゥゥゥゥとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/10/15
    ワロタw「コバラスイタカライッチョオドッテヤルゼボグゥゥゥゥゥゥとは、アサヒフードアンドヘルスケア株式会社から販売されている「一本満足バー」のCM第2弾に出てくる草彅剛が患っている病気である。」
  • マッシュアップとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    マッシュアップ単語 マッシュアップ 1.8千文字の記事 20 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ニコニコ動画のマッシュアップの歴史マッシュアップ前提楽曲一覧主なマッシュアップ動画関連項目掲示板複数の楽曲を編集して複合し、1つの曲にする音楽の手法をマッシュアップという。言葉そのものは「混ぜ合わせる」という意味がある。すでにあるものを混ぜ合わせる・組み合わせるという性質上、MADと近い関係がある。 リミックスとは、意味が若干異なる。例えるならば、「味付け変えてうのがRemix。混ぜてうのがマッシュアップ」 塩ヤキソバがRemixで、ソバメシがマッシュアップ。 まったく違う2曲を同期再生するのが基だが、あくまで基であり、ある1曲をベースに何曲もの楽曲をマッシュアップするケースもある。マッシュアップに際しては、素材同士の「テンポ(BPM)」「キー」「構成(小節数など)」を合わせる必要があ

    マッシュアップとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/10/01
  • すごい一体感を感じるとは (スゴイイッタイカンヲカンジルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    すごい一体感を感じる単語 スゴイイッタイカンヲカンジル 4.9千文字の記事 107 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要派生していったコピペの数々関連商品関連動画関連項目掲示板「すごい一体感を感じる」とは、 2chニュース速報+板にて毎日変態新聞騒動が起こった際、毎日新聞社のメディアとしてあるまじき行為に憤り集結したニュー速+民達の『今までにない何か熱い一体感』を感じた、ある一人の熱き+民が発した魂の言葉である。 概要 2008年、毎日新聞社が過去数年に渡って海外版サイトにて変態ニュースを配信していたことが発覚。 (変態毎日新聞問題) そして08年6月、その事件はコピペやまとめwiki、ニュースサイトの報道を通してネットに大規模に広まっていった。 “世界に向けて毎日新聞が発信した内容”。そのあまりの酷さに、ネットの正義を自負する2ちゃんねらー達は、憤った。 これは簡単に許されることでは

    すごい一体感を感じるとは (スゴイイッタイカンヲカンジルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/07/20
  • sm1~sm100一覧とは (エスエムイチカラエスエムヒャクイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    sm1~sm100一覧単語 エスエムイチカラエスエムヒャクイチラン 3.9千文字の記事 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 sm1~sm100一覧参考にしたもの参考にした動画関連項目注釈掲示板巡礼動画の定義 ここではsm1~sm1000までの動画を巡礼動画とする。 現存する一番最古の動画は水色枠を使う 削除動画でも動画記事があれば薄い水色枠を使う sm1~sm100一覧 動画ID タイトル 投稿日 現在の状態 備考 sm1 undefined 2007年04月16日02:59:43 利用規約違反 謎の投稿日+動画エラー+非公開 sm2 undefined 2007年04月16日02:59:46 利用規約違反 謎の投稿日+動画エラー+非公開 sm3 削除番長 2007年03月06日 00:10:06 アップロード者削除 動画エラー sm4 ku 2007年03月06日00:15:29

    sm1~sm100一覧とは (エスエムイチカラエスエムヒャクイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/04/25
  • 最古の動画とは (サイコノドウガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    最古の動画単語 サイコノドウガ 30 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要最古の動画(編集時現在)ユーザーに投稿された最古の動画現存する最も古い○○動画関連項目掲示板最古の動画(さいこのどうが)とは、最も古い動画という意味である。ここではニコニコ動画の最も古い動画に付いて解説する。 概要 この記事では最古の動画の定義を、「ニコニコ動画で現在も視聴可能である投稿日時が最も古い動画」とする。 最古の動画(編集時現在) 最古の動画 sm9 最古から2番目の動画 sm13 ユーザーに投稿された最古の動画 最古の動画 sm16 最古から2番目の動画 sm31 現存する最も古い○○動画 内容 動画 初音ミク sm941537 アニメ sm42 VOCALOID sm6772 東方 sm309 レスリングシリーズ sm199505 アイドルマスター sm16 プレイ動画 sm76 実況プレイ動画 s

    最古の動画とは (サイコノドウガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/04/25
  • DECO*27とは (デコニーナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    DECO*27単語 デコニーナ 7.7千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要最新動画公開マイリスト関連動画関連商品関連コミュニティ&チャンネル関連項目関連リンク掲示板DECO*27(デコ・ニーナ)とは、VOCALOID系動画のプロデューサー(P)の一人である。 → VOCALOIDのプロデューサーの一覧 概要 1986年12月16日生まれ、男性。福岡県出身。 使用VOCALOIDは初音ミク、巡音ルカ、メグッポイド(GUMI)。主に初音ミクを使用している。1stアルバム「奏愛 -soi-」にて、鏡音リンも使用。 届きそうで届かない、掴めそうで掴めない、傍に居られるのに傍に居ない…。そんな男女のもだもだとした微妙な距離感・感情を歌った「ハイパーもだもだソング」を得意とする。特にその歌詞に非凡なセンスが光る作品が多い。 2008年から長年に渡り活動するボカロPで、近年はボー

    DECO*27とは (デコニーナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/02/13
  • ロキノンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ロキノン単語 ロキノン 4.1千文字の記事 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ロキノン系バンド / アーティストの例関連動画関連項目掲示板ロキノンとは、ロック系の月刊雑誌「ROCKIN'ON」または「ROCKIN'ON JAPAN」の略称である。1986年発刊。 概要 主に殆どテレビに出ない純粋なロックアーティストのインタビューを数多く掲載している。 また、この雑誌に良く出るようなアーティスト・バンドは総称として「ロキノン系」と呼ばれ、そのアーティストを好んで聴く人は「ロキノン厨」と呼ばれる。 現在における「ロキノン系」は、狭義では94年に「ROCKIN'ON JAPAN」が誌面をリニューアルしてから主に扱う、UKロックやUSオルタナの流れを汲んだバンド群を指すが、広義ではインディーズから頭角を現したグループ、ロックフェスに出演するアーティスト全般(例外あり)を総括して「ロキノ

    ロキノンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/01/30
    ロキノン系って呼ばれてるだけで音楽の価値には変わりないでしょう。こういう音楽好きです。
  • アンゴラさんとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    アンゴラさん単語 アンゴラサン 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目掲示板アンゴラさんとは、赤さんでありアンゴラさんである。 概要 赤さんの顔をもちながら、アルパカのような毛並みをもつ未知の生物(UMA)の一種として数えられる。 新日暮里の中でも未知のエリアとして知られる那須高原でよく目撃され、その落ち着いた佇まいには気品さえ漂っている。 体長は、関連資料となっている映像から察するに、少なくとも1.5メートル以上(乗用車の車高並)であると推定される。新日暮里の住人から愛玩動物としての飼育を希望する声が多く、尻立新日暮里大学の哲学研究科により調査が進められている。しかし、その存在についての哲学議論は進むものの、生態についてはほとんど判明していないという、だらしねぇ結果となっている。そもそも生態を研究する学科ではないのだから、仕方ないね。 以上のように、アンゴラ

    アンゴラさんとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2011/01/06
    アンゴラさん可愛い。
  • 戸田奈津子とは (トダナツコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    戸田奈津子単語 トダナツコ 1.0万文字の記事 82 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 戸田奈津子をご存知で?概要かもだ例を?なっち語と?批判にもめげない迷惑人間かもだぜ関連動画を紹介せにゃ関連商品も紹介したし関連項目など!関連リンクと言えるので?掲示板戸田奈津子をご存知で? 知らない? こいつはコトだ! 紹介せにゃ。 戸田奈津子とは、日の字幕翻訳者。翻案家。愛称はなっち。 トム・クルーズなどの有名俳優が来日した際、隣に居る眼鏡天パのおばちゃんと言えば知っている方も多いかもだ。 概要かもだ 1970年代から現在に至るまでさまざまな映画の字幕を手がけており、一説では年間50(週に1のペース)も担当しているという。字幕の人という印象が強いが、吹き替え用の翻訳や通訳を担当することもある。 しかし、同時に誤訳・意訳が非常に多いことでも有名。単なる誤訳だけでなく、細かなニュアンスや原作の意図

    戸田奈津子とは (トダナツコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2010/09/22
    トンデモ誤訳について……。
  • 真・世紀末死あたぁ伝説とは (シンセイキマツシアタァデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    真・世紀末死あたぁ伝説単語 シンセイキマツシアタァデンセツ 5.0千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要死あたぁ伝でのキャラクター動画関連項目掲示板真・世紀末死あたぁ伝説とは、ゲーム系サイト墓標より投稿された世紀末シアター動画である。 概要 世紀末シアターによるセリフの改変機能によって原作よりキャラクターの性格が世紀末になっていることが多く、特にケンシロウやリンなど一部のキャラは原作と性格が真逆になっていたりする。そのため、原作の名シーンが壊れることが非常に多い。 なお、死あたぁ伝内でのキャラクターは下記で述べる。詳細な設定はサイト墓標にて紹介されているため、ここではおおまかなキャラクターの説明に留めておく。また、ここに記述されている内容は執筆者の私見であるため、墓標の公式設定とは違う部分があります。 ごめんなさい( ´・ω・`) 死あたぁ伝でのキャラクター ここで記

    真・世紀末死あたぁ伝説とは (シンセイキマツシアタァデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2010/03/24
  • ともゆき - ニコニコ大百科

    kikinight
    kikinight 2010/03/07
  • 腹話とは (フクワとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    腹話単語 フクワ 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要新作関連動画コラボ作品マイリストアルバム関連コミュニティ関連リンク関連項目掲示板腹話(フクワ)とは、「歌ってみた」カテゴリ等に動画を投稿している男性投稿者(歌い手)である。 →歌い手一覧 概要 初期作はSound Horizon のコラボ中心の知る人ぞ知る歌い手であったが、 「結ンデ開イテ羅刹ト骸」を経て、「裏表ラバーズ」でブレイク。 多彩な声の使い分けと、フリーダムだが確実な歌唱力で、完成度高く歌い上げる。 家とマイリストだけの簡潔な主コメが殆どで、氏の人物像を想像しにくいことと相俟ってか、「謎の~」から始まるタグがつくことが多い。 (「謎の余裕」「謎の完成度」「謎の中毒性」「謎の多声類」など) 物凄くリコーダーが上手い。(参考→sm5008070) 新作 関連動画 コラボ作品 マイリスト アルバム 1stアルバム aNO

    腹話とは (フクワとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2010/01/13
    これはもうプロのレベル。この中毒性はやばい。
  • ランキング作者が選ぶ「この動画がすごい!2009」 (sm9247971) [動画記事] - ニコニコ大百科

    [別窓] ランキング作者が選ぶ「この動画がすごい!2009」動画 6.0千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 選出者・紹介動画一覧関連項目掲示板選出者・紹介動画一覧 紹介動画への「○○から」などのコメントはお控えください。 選出者によって、紹介動画に順位をつけているものとつけていないものがあります。 順位をつけていないものについては紹介順に記載し、表の左の列を“・”としています。 桃月P(週刊アイドルマスターランキング 初代) 1位 sm7692679 妹が作った痛いアクションゲーム「萌え萌えアクション」 2位 nm5816779 ハンマー・オブ・ナイツ 3位 sm8899723 マロブチカ ZIPの画像と要求人 4位 sm8577413 電卓 実況プレイ 5位 sm6674424 ヤンデレの妹に死ぬほど愛されたらかえって腰が痛くなった竹中直人 FAY418(週刊ニコニコラ

    ランキング作者が選ぶ「この動画がすごい!2009」 (sm9247971) [動画記事] - ニコニコ大百科
  • スネ夫の自慢話の一覧とは (スネオノジマンバナシノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    スネ夫の自慢話の一覧単語 スネオノジマンバナシノイチラン 9.8千文字の記事 99 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 一覧関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板この記事は、てんとう虫コミックス『ドラえもん』1~45巻に収録されたエピソードでの「スネ夫の自慢話」を集めたものである。現時点では、大長編やドラえもん+、その他コミックス未収録作品での自慢話は扱っていない。 原則として、原文ママで記事にしているため、読みづらい部分があることをご了承ください。また誰のセリフかの表記に略称を用いています。 スネ夫 → ス のび太 → の しずか → し ジャイアン → ジ ドラえもん → ド 一覧 1-10巻 1巻「古道具きょう争」 ス:むかしのレコードプレイヤーだよ。ちくおん機というんだ。 の:めずらしいなあ。 し:おもしろいわね の:どうして、こんな古くさいものばっかり集めるの? ス:アハ

    スネ夫の自慢話の一覧とは (スネオノジマンバナシノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kikinight
    kikinight 2009/09/08
    面白いなー。スネ夫って凄い金持ちなんだなぁ、って改めて思う。
  • 1