タグ

2010年12月28日のブックマーク (10件)

  • おふろで遊んでくれない My cat wont play when bathing...

    いろいろスルー

    おふろで遊んでくれない My cat wont play when bathing...
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/28
    けしからん!
  • [教員社会人経験]必要論に対する、ツイッタラーたちの疑問と反駁

    啓一 @kyamamoto 知ってます(笑)でも法学部は幸いなことに外部講師を雇う余裕があるのです。 RT @hidedon555: いるじゃないですか。ほら、身近に(笑)。 RT @kyamamoto: 日経トレンディ「今なぜ「書道」ブーム? 」 http://bit.ly/i8ZjNu... 2010-12-26 18:44:16 山 啓一 @kyamamoto 例えば1年次必修のキャリアデザイン科目って、4年間全体のカリキュラム+課外のガイドと、それがどう就活や自分のキャリアと結びつくかのガイダンス、および時間活用法とスケジュール管理のノウハウを伝える時間であるべきじゃないかなと。 2010-12-26 18:46:13

    [教員社会人経験]必要論に対する、ツイッタラーたちの疑問と反駁
  • 子どもを産むと“懲罰”が待っている日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最近結婚をした若い友人の話。途上国支援にかかわる仕事を長年続けてきた彼女は、「このままずっと独身かも」と思っていたのですが、たまたま縁あってトントン拍子に話が進みました。 いよいよ結婚も間近という頃、お相手の男性が「結婚してからも仕事を続けたいのなら続けてもいいよ」と言われて目が点に――。彼女にとって仕事をしない自分というのは想像もできないことでしたから。そこで「あなたもね」と言い返すと、今度は彼の目が点に。おそらく彼は、自分は心が広く、物分かりの良い人間だとアピールするつもりだったのかもしれませんが、どうも男女性別役割分担意識が骨がらみのようです。 憲法14条では「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地によ

    子どもを産むと“懲罰”が待っている日本:日経ビジネスオンライン
  • 仙谷氏「専業主婦は病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で、「専業主婦は病気」と発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげてきた」と釈明した。 幼稚園情報センターのホームページによると、仙谷氏は4月26日、全国私立保育園連盟による「子供・子育てシンポジウム」で講演し、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」と分析。その上で、「(戦後は女性が)働きながら子育てする環境が充実されないままになった。もうそんな時代は終わったのに気付かず、専業主婦という『病気』を引きずっていることが大問題だ」と発言した。 仙谷氏は27日の記者会見で「工業化社会に入る前は女性は家事労働もし、(男女で)共同作業をしていたが、戦後の一時期、分業体制が固定化されすぎていた」と持論を展開。「志ある優秀な女性にとっては日の社会

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/28
    最後に「持論を展開」とあるが、仙石氏特有の個人的見解では無いと思うが、そこは産経新聞ということかな
  • 地方公務員281万人、過去最少を更新 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阿久根市議会が越年…出直し市長選費用で延長 (12月28日 13:00) 自治体職員給与の全国1位は横浜市 (12月28日 11:41) 頭を丸めた町長…職員不祥事再発防止と (12月28日 10:49) 地方公務員給与、7年連続で国家公務員下回る (12月28日 09:16) 地方公務員281万人、過去最少を更新 (12月28日 09:08) 分限処分の地方公務員、最多の2万4978人 (12月27日 21:06) 縁談まとめたら10万円、少子化対策で報奨金 (12月27日 14:24) 消防車、ごみ収集車をネット公売…西宮市 (12月27日 10:13) 東国原氏「安心して暴れる」知事選で後継当選 (12月27日 06:16) 東国原後継、前副知事の河野氏当選…宮崎知事選 (12月26日 22:49) 地方行政

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/28
  • リア充化するニコニコ動画 - あままこのブログ

    ニコ動(9)は「原点回帰」 アイマス、ボカロ、東方を“隔離” - ITmedia ニュース 今回のバージョンアップを一言で言い表すならタイトルのようなことになるかなぁと、記者会見の動画を見ていて思った。 SNS化(要するに「個別のユニークユーザーがコミュニケーションしやすくなる」ということ)していっている傾向なんかまさにそんなものだし、「生放送とSMILE VIDEOの融合」という夏野氏が言っていたことも、現状のニコニコ生放送を見れば、それが「ニコニコ生放送のリア充をニコニコ動画にも持ってくるということ」に他ならない。そして何より、質疑応答で夏野氏が「ニコニコ動画のさらなる一般化は、一体どのようなユーザー層を目指すのか」という問いに対し 中高年層に働きかけるのはやはり無理だろうから、10代〜30代の間で、まだニコニコ動画を使っていない人たちを取り込みたい と述べていたこと。これはつまり、ニ

    リア充化するニコニコ動画 - あままこのブログ
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「去年はいい年だったろう」

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 年の瀬も迫ってきたので、今年中に済ませておきたい話題を。 実は去年(平成21年)、日はものすごいいい年だったことをご存知だろうか? 平成22年版 警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h22/index.html 第1章第1節「犯罪情勢とその対策」より、まずは「刑法犯により死亡し、又は傷害を受けた者の数の推移」を見てみよう。 平成16年 → 平成21年 死者  1397人 → 1054人 重傷者 3479人 → 2832人 軽傷者 4万3314人 → 2万9190人 次に「財産犯の被害額の推移」。 平成16年 → 平成21

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「去年はいい年だったろう」
  • 「専業主婦は病気」??? ソースがあっても発言を斜め読みしてしまう可哀想な人達

    仙石さんは違う意味で言ったんじゃね?と言われている、ソースがちょっと怪しいんじゃないかと言われている例のアレです ソース⇒http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm このソース自体がやっぱアレなのかもしれないですけどね

    「専業主婦は病気」??? ソースがあっても発言を斜め読みしてしまう可哀想な人達
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/28
    こういう時は、はてブのお気に入りユーザー機能は結構使えるんだよなあ。 中身見なくても、ユーザーの反応である程度記事が推測できたりするから(先入観が形成さられる場合もあるが)
  • 苦しむ低価格車「ナノ」、11月の販売たった509台

    インド・ムンバイ(Mumbai)で、タタ・モーターズ(Tata Motors)の低価格車「ナノ(Nano)」の顧客第1号にキーを渡すセレモニーに出席する同社のラタン・タタ(Ratan Tata)社長(2009年7月17日撮影)。(c)AFP/Pal PILLAI 【12月27日 AFP】インド国民12億人の巨大市場に新旋風を巻き起こすと期待された同国自動車大手タタ・モーターズ(Tata Motors)の「世界一の低価格車」ナノ(Nano)が、予想外の売れ行き不振にあえいでいる。 ■11月の販売わずか509台、前年比85%減 ナノは、二輪中心のインド国民の「足」を四輪に乗り換えさせるとのうたい文句を掲げて発売された。開発を指揮したタタのラタン・タタ(Ratan Tata)会長を、T型フォードで米市場に革命をもたらしたフォード・モーター(Ford Motor)創設者のヘンリー・フォード(Hen

    苦しむ低価格車「ナノ」、11月の販売たった509台
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/28
  • 徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」

    「若者のクルマ離れ」が叫ばれて久しいが、自動車評論家の徳大寺有恒(71)にはクルマ離れを止める秘策があるという。氏のアイデアを聞いてみよう。 * * * 若い人の“クルマ離れ”が世間の耳目を集めるようになって久しい。日の若者がクルマに乗らなければ、日の自動車産業に未来はない。ところが、由々しき問題にもかかわらず、日の自動車メーカーは気が抜けるほど危機感がない。海外で売ることばかりに目が向き、日市場など歯にもかけていないかのようだ。 若者たちがクルマに目を向けないのは、メーカー各社が彼らを振り向かせるに足る魅力あるクルマを開発してこなかったからだ。「都心からはちょっと遠いけど、環八辺りのマンションに住んでもいいから乗ってみたい」と思わせるようなクルマを造らない限り、日の自動車産業は間違いなくジリ貧になるだろう。 現在、日の自動車メーカーは商業車専門メーカーを除くと8社もある。この

    徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/28
    安全性や環境性能の要求が高くなって百万で買える車は作れないだろうし、金があって「モテたい人」は外車買うでしょ?(アメリカでも中級車が売れないらしい) 時代が変わったんだよ