タグ

2011年7月12日のブックマーク (7件)

  • これってもしかして嫁いびり…?義妹の仲間外れ攻撃 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30歳、都内住み、3才の子持ち専業主婦です。 夫の妹(独身、私と同い年)から、容赦ない仲間外れ攻撃にあっています・・・。これって俗にいう小姑の嫁いびりなのでしょうか。 ここ半年、周囲で色々厄介な事が続きました。その一つに、義父が倒れたというのがあったのですが、そういう事も含めて義妹が全て処理してくれました。私は家事育児、夫は仕事に忙しく、残念ながらお役には立てませんでした。 後日、義父の快気祝いに義実家に親戚が集まり事会をしていた所、一連の件について親戚達が口々に義妹を褒めだしました。すると義妹は、大切な人やお世話になった人が困っていたら普通助けるでしょー、たいした事してない、と。 義妹は今回の件で誰からも一銭も貰っていないそうです。でも、娘なんだから当たり前な気もしますが。更に親戚達は義妹の友達も褒め出しました。私は知りませんでしたが、かなり協力してくれていたそうです。困った時には無償

    これってもしかして嫁いびり…?義妹の仲間外れ攻撃 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
    読み進めてみたけれど、これは明らかに創作だと思う
  • 「新人研修で名刺集め」後からしつこく投資勧誘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「新人研修で名刺を集めています。協力お願いします」と路上で声を掛けられ、名刺を渡した後に投資マンション購入などをしつこく勧誘されるトラブルが全国で相次いでいる。 「新入社員を助けてやろう」という善意を逆手にとった手口で、国民生活センターは、「名刺は社名や電話番号など個人情報が詰まっているので、渡すのは慎重に」と注意を呼びかけている。 「東京から来ているんですが、新人研修で名刺を100枚集めないといけないんです」 4月、福岡市博多区のJR博多駅で、サラリーマンの男性(26)は、不動産投資会社の新人社員と名乗る、真新しいスーツを着た若い男から声を掛けられ、名刺を渡した。すると数日後、携帯に電話があり、執拗(しつよう)にマンションなど不動産関係の投資話を持ちかけられた。男性は断ったが、「自分が入社したばかりの頃を思い出し、『少しでも助けになれば』と思った。何度断っても電話をかけてきた」と憤慨す

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
  • 成功したい人が幹事をやるべき6つの理由 | まな板の上のピラニア

    {核心词}({网站域名})菲律宾没有雪,马尼拉也没有爱。龙争虎斗彼岸花,这里才是你的家。热门彩种玩法很多,让你在挑选获胜号码的时候可以更精准。真正的实现了...

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
    幹事の経験はどんどんしたほうがいいけれど、このエントリは斜め上のことばっかり書いてない?
  • 原発検証、自民バトル…反省しても仕方ない? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の「総合エネルギー政策特命委員会」は11日、党部で過去のエネルギー政策を検証するための意見聴取を開始した。 初日は党のエネルギー政策を主導してきたとされる野田毅党税制調査会長、甘利明元経済産業相、細田博之元官房長官らが出席し、原発に批判的な議員と激しく応酬する場面もあった。 野田氏らは「資源小国の日で、電力を確保し、コストを削減するには原発を進めるしかなかった」と述べるなど、原発推進という従来の政策への理解を求めた。これに対し、「核燃料サイクルが破綻しているのに、なぜ方向性を変えなかったのか」(柴山昌彦衆院議員)、「100%の安全はないのに神話を作ってきた」(石井みどり参院議員)などの批判が相次いだ。 細田氏は「甘かったこともたくさんあるが、反省しても仕方ない。今の政権にも追及すべきことばかりある」と反論したが、河野太郎衆院議員は「まず自民党がやってきたことを明らかにするのが先決

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
  • 水俣市

    水俣市のホームページはリニューアルしました。 10秒後、自動的に水俣市トップページ(http://www.city.minamata.lg.jp/)にジャンプします。 自動的にジャンプしない場合は、上記リンクをクリックしてください。 掲載事項・業務内容に関するお問い合わせは、各担当課へお尋ねください。 水俣市役所 〒867-8555 熊県水俣市陣内一丁目1番1号 Copyright (C) 2012 Minamata City. All Rights Reserved.

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
  • 量産される"萌え"、そして今日のアニメ業界について - 4chanに突如スゴイ論文が書き込まれる。 - アニメ - 海外の反応まとめ

    2011年07月10日 23:30 カテゴリ小ネタ 量産される"萌え"、そして今日のアニメ業界について - 4chanに突如スゴイ論文が書き込まれる。 Posted by anime_trans No Trackbacks http://archive.easymodo.net/a/thread/41509732 【スレッドの1】  1980年代:日はこのまま世界を支配するのではないか、というぐらいの経済成長を見せた。マクロスやガンダムなどのロボットアニメが隆盛し、その裏ではOVAアニメの黄金時代となった。そう、これこそ萌えの前身だ。 1990年代:バブル崩壊。日は混乱に包まれ、後に失われた10年とも言われる。ドラゴンボールなどの少年アニメが爆発的な人気を獲得するほか、エヴァンゲリオンという萌えとロボットを融合したアニメが生まれた。そしてこの萌えも西洋に受け入れられ、アニメはついに

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
  • 浜田政務官、就任前の被災地訪問「一度もありません」 - MSN産経ニュース

    復興担当の総務政務官に就任し、自民党を除名された浜田和幸参院議員が、11日の衆院東日大震災復興特別委員会で、就任前の被災地訪問は「一度もありません」と答弁した。 その上で「東北地方には数多くの友人、知人がいるし、さまざまな情報を得ていた」と釈明、「国際社会から寄せられているがれき処理の支援などと現地のニーズをマッチングさせるのが私の使命だ」と述べた。 質問したみんなの党の柿沢未途氏は、浜田氏が論文などで、人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器を米国が敵対国に使用した可能性があるとしている点を取り上げ、復興に関する国際協力を得る政府の担当者に不適格だと指摘した。 これに対し浜田氏は「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を改めて展開。同時に「だからといって米政府などが日のために援助をしないことはない」とも述べた。

    kiku-chan
    kiku-chan 2011/07/12
    なんでそんなに話題になっているかと思えば。。。