タグ

2017年6月10日のブックマーク (9件)

  • ヨッピーさん。喧嘩ではなく議論がしたかったのに、喧嘩をふっかけてしまってごめんなさい - モフモフ社長の矛盾メモ

    今回、ヨッピーさんとのやり取りが、なんでこんなにこじれてしまったのか、自分でも最初はよく分からなかったんですよ。あんな煽りタイトルを記事につけるつもりも無かったのに、つい感情的になって勢いでつけてしまった。 僕のブログ記事へのコメントで、非常に的確に指摘してくださった方がいます。 たけだ さん 「自分もヨッピーと公開議論したかった」→「でも、返信くれなくて不快だった」→「煽り気味に催促すれば、返信くれるかな?」→「返信くれた!メッセンジャーなのは残念だけど、議論できたのは良かったー!」→「あれ?違う人は公開議論してる!」→「自分はなんで、オープンじゃないの?不快!」 読者としては上記のように読み取れました。 いや、違うよ、と思うかもですが、そう思うかもしれないと、承知でコメントしています。 自分の感情を尊重することはもちろん大切ですが、相手の感情も尊重してさしあげることも大切だと思います。

    ヨッピーさん。喧嘩ではなく議論がしたかったのに、喧嘩をふっかけてしまってごめんなさい - モフモフ社長の矛盾メモ
  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

    kiku-chan
    kiku-chan 2017/06/10
    なんでブコメ700も超えてるの?
  • 天皇退位の「特例法」が成立 陛下「上皇」に、改元は19年元日軸 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 参院会議で9日、天皇退位の「特例法」が成立した 2019年元日に、元号を改める日程を軸に検討しているという 退位後、陛下は「上皇」、皇后さまは「上皇后」となる 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    天皇退位の「特例法」が成立 陛下「上皇」に、改元は19年元日軸 - ライブドアニュース
  • 「横山ホットブラザーズ」を無形文化財に指定 大阪市:朝日新聞デジタル

    大阪市は9日、上方漫才の横山ホットブラザーズを市の無形文化財に指定したと発表した。市教委によると、上方漫才部門では、夢路いとしさんと喜味こいしさんの兄弟コンビに続いて2組目になるという。 横山ホットブラザーズの現在のメンバーは、横山アキラ(84)=名・横山彰=、マコト(82)=同・誠=、セツオ(71)=同・節雄=、の兄弟。「お~ま~え~は~あ~ほ~か」と歌いながら、のこぎりの刃をたたいて音を出す芸が人気だ。 市によると、1937年の結成以来、メンバーを入れ替え、音曲漫才を続け、歌と掛け合い、楽器の演奏などの卓越した経験と技量で上方漫才の芸を継承し、発展させてきたことが評価された。 指定を受け、3人は所属事務所を通じ、「非常に名誉なことで、ありがたいことだと思っております」とのコメントを出した。

    「横山ホットブラザーズ」を無形文化財に指定 大阪市:朝日新聞デジタル
  • 加計学園問題「猛省してもらいたい」 村上元行革相:朝日新聞デジタル

    村上誠一郎・元行革担当相(発言録) (加計〈かけ〉学園問題について)政治や行政は公平・公正にやることが一番大事なことだ。それに対して疑惑を持たれるようなことは、為政者は注意の上に注意すべきだが、残念ながらあまりにも脇が甘かったんじゃないか。 与党だから言いづらいが、ああいうふうに新聞報道や(前文部科学事務次官の)前川さんの人格をおとしめるようなことを時の為政者がやるというのは非常にまずい。それで(疑惑を)打ち消そうとするならば、逆に国民の皆さん方の信頼を失うんじゃないか。私は猛省してもらいたいと思っている。(TBSの対談番組で)

    加計学園問題「猛省してもらいたい」 村上元行革相:朝日新聞デジタル
    kiku-chan
    kiku-chan 2017/06/10
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
  • ヨッピーさんは、なぜ[PR]をタイトルに入れたくなかったのか?

    ※タイトルが刺激的すぎるという意見があったので、変更しました(旧タイトル「相手を見ながら喧嘩するヨッピーさんは、なぜ[PR]をタイトルに入れたくなかったのか?」)。 ※この記事の続きを書きました。 okayasu.hatenablog.jp Facebook上での宮脇さんとおおつねさんとの論争に端を発した記事( 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ )をヨッピーさんが書いた後、なんだかんだあり、shi3zこと清水亮さんが謎の自爆( どうもヨッピーさんとノオトに対して多少の誤解があったらしいので論点整理 - shi3zの長文日記 )を遂げるまでの期間に、ネットの裏側ではこんな論争も起こっていました、という記録です。 最初に断っておくと、僕の主張は某清水さんのようなトンデモ感やツッコミどころは少ないのでネタ的には面白くもないし、メッセンジャー履歴を公開した

    ヨッピーさんは、なぜ[PR]をタイトルに入れたくなかったのか?
  • ネットの速度が早すぎる

    shi3zヨッピーへの煽り記事を書いたのが朝7時、それにツイッターやFBで反論が入り丁々発止、昼過ぎには追記や訂正が何度もなされ、マストドンのコメまで拾い上げられ、ハゲがまとめはじめて、俺が仕事から家に帰って今日始めてはてブを見るころには敗北宣言に100近いブコメがついて消し炭しか残ってねぇ。 流れ早すぎだろ。お前らネットに住んでんのかよ。朝起きてまずはてな、休憩時間にはてな、昼飯いながらはてなかよ。はてな生命体かよ。まともな人間は働いてるか勉強してるか陽の光の下で遊んでる時間だろ。なんでオッサン同士が小競り合いやってる画面をグリグリいじってんだよ。やっぱ普通じゃないわお前らはよ。

    ネットの速度が早すぎる
    kiku-chan
    kiku-chan 2017/06/10
    くだらない揉め事に、久しぶりにでっかいおもちゃが転がり込んで来たからなあ。個人的には久しぶりのフロムダ武双が面白かった
  • 長文日記