タグ

2018年3月3日のブックマーク (8件)

  • 貧困の「かたち」はどう変化した? 戦後から現代までを振り返る | ダ・ヴィンチWeb

    貧困の戦後史 ─貧困の「かたち」はどう変わったのか』(岩田正美/筑摩書房) 現代日において、行政やメディアなどさまざまなレベルで議論をよんでいるトピックのひとつが“貧困”だろう。近年をざっとふりかえっても、ネットカフェ難民、高齢者の貧困、女性の貧困、子どもの貧困など“貧困”にまつわる数多くのキーワードが注目されてきた。『貧困の戦後史 ─貧困の「かたち」はどう変わったのか』(岩田正美/筑摩書房)は、戦後から現在にいたるまでの、日貧困史をまとめあげた一冊だ。 書の特色は、時代ごとに貧困の「かたち」がどう変容したかを丹念に描いている点だ。貧困というと一般的に、所得や消費、失業など一貫した指標を用い、その増減を経時的に測るものというイメージがあるかもしれない。しかし著者は、所得や消費の多寡、職の有無だけではとらえきれない貧困が存在するという。 たとえば終戦直後、貧困は“べるものがない”

    貧困の「かたち」はどう変化した? 戦後から現代までを振り返る | ダ・ヴィンチWeb
    kiku72
    kiku72 2018/03/03
    “『貧困の戦後史 ─貧困の「かたち」はどう変わったのか』(岩田正美/筑摩書房)”
  • ブライアン・イーノの「最新の音」はARから生まれた──目の前で漂い、弾けて消える音の「花」

    kiku72
    kiku72 2018/03/03
  • 「家族は助け合うべき」は本当に“美しい”のか?~貧困や生活保護をテーマに漫画を描く意味を聞いた(さいきまこ)

    漫画家さいきまこさんの作品は、生活保護貧困といった社会的な問題から起こる人間模様をリアルに描き出している。読者に「私にも起こるかもしれない」と切実な思いを抱かせる。最新刊『助け合いたい』のサブタイトルは、なんと「老後破綻の親、過労死ラインの子」である!! こんな作品を生み出すさいきさんとは、どんな人なのだろう? お話をうかがった。 『助け合いたい』©さいきまこ 秋田書店 2017年 生活保護への偏見は、私自身にもあった ──さいきさんは、家族の病気が原因で経済的に追い詰められた一家が生活保護によって暮らしを立て直すまでを描いたコミックス『陽のあたる家』(2013年、秋田書店)など、生活保護貧困をテーマにした作品を連続して発表されています。こうした社会的な問題を漫画で描こうと思われたのには、何かきっかけがあったのでしょうか? 私は、新卒で入った会社を結婚退職して、フリーで雑誌編集などの仕

    「家族は助け合うべき」は本当に“美しい”のか?~貧困や生活保護をテーマに漫画を描く意味を聞いた(さいきまこ)
    kiku72
    kiku72 2018/03/03
    “家族で助け合うべき」という規範意識は一見美しいですが、そのために貧困という問題は解決されることなく、世代を超えて連鎖していきます。”
  • 東京新聞:森友問題、千人が抗議活動 国税庁前で長官罷免求める:社会(TOKYO Web)

    森友学園問題の真相解明や、学園への土地払い下げを巡る過去の国会答弁が批判されている国税庁の佐川宣寿長官の罷免を求め、市民団体の呼び掛けで集まった約千人が3日、東京・霞が関の国税庁前や銀座周辺で抗議活動をした。 主催したのは「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」で、同様の活動は確定申告が始まった先月16日に続き2回目。 同会発起人の醍醐聡東大名誉教授(会計学)は、財務省が作成した決裁文書が書き換えられた疑いがあるとの朝日新聞報道に触れ「佐川氏一人の問題ではない。財務省全体組織ぐるみの犯罪行為だ」と訴えた。

    東京新聞:森友問題、千人が抗議活動 国税庁前で長官罷免求める:社会(TOKYO Web)
    kiku72
    kiku72 2018/03/03
    “ 同会発起人の醍醐聡東大名誉教授(会計学)は、財務省が作成した決裁文書が書き換えられた疑いがあるとの朝日新聞報道に触れ「佐川氏一人の問題ではない。財務省全体組織ぐるみの犯罪行為だ」。”トレンド入
  • 立憲・長妻代表代行:データ「100%おかしいと確信」 | 毎日新聞

    裁量労働に関する異常値問題を追及してきた立憲民主党の長昭代表代行に、データの誤りに気がついた経緯について聞いた。 --なぜこのデータを追及しようと思ったのですか。 ◆今年1月29日に衆院予算委員会で裁量労働制の問題点を指摘する質問をしたところ、安倍晋三首相が裁量労働制のほうが労働時間が短くなるデータがあると答弁した。翌日に新聞を見るとその首相の答弁が出ている。自分が無理難題を言っていると思われてしまうと感じた。 --調べなくてはならないと思ったのですね。

    立憲・長妻代表代行:データ「100%おかしいと確信」 | 毎日新聞
    kiku72
    kiku72 2018/03/03
    “1日に23時間以上働いていることになる。死んでしまう。100%おかしいと確信した。”
  • 「裁量労働制」削除 “あれ?いつもと違う” | NHKニュース

    働き方改革関連法案をめぐり、安倍総理大臣は、裁量労働制の適用業務の拡大を法案から削除することを決断。その決断に至るまでに、総理大臣官邸と与党の間で、どのような動きがあったのか検証した。(政治部記者 木村有李) 安倍総理大臣が、この国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案をめぐって裁量労働制の適用業務の拡大を全面削除することを決めた時だった。 「官邸主導」や「政高党低」と呼ばれる政府と与党の関係に微妙な変化を感じたのだ。 新年度予算案が衆議院を通過した直後の2月28日深夜。まもなく日付が変わるという時に総理大臣官邸に入ったのは、自民党の二階幹事長と岸田政務調査会長、さらに公明党の井上幹事長、石田政務調査会長だった。 「あれ?何か、ちょっと、いつもと違う」と思ったのは、私だけだろうか。 安倍総理大臣が、この国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案をめぐって裁量労働制の適用業務の拡大

    「裁量労働制」削除 “あれ?いつもと違う” | NHKニュース
    kiku72
    kiku72 2018/03/03
    “政治部記者 木村有李)”ノッて書いてますね
  • 年金、130万人以上に過少支給 所得税控除されず:朝日新聞デジタル

    年金の2月支給分で、所得税の控除がされずに支給額が来より少なかった人が約130万人いることが、日年金機構への取材で分かった。年金に所得税がかかる人は毎年、様々な控除を受けるために申告書を出す必要がある。機構が対象者に送る申告書の様式や記入方法が今回大幅に変更され、申告書と気づかず手続きをしなかったり、記入をミスしたりするケースが続出した。 機構はいくら少なかったか明らかにしていないが、関係者によると、年金額(2カ月分)が来より3万円近く少なかった人もいた。機構は少なかった分を次回4月支給分に上乗せして支払う方針だ。申告書の提出が3月以降なら支払いは遅れ、申告書を出さないままだと今後も来より少ない状態が続く。 機構は2月13日に今回の問題をホームページで周知し、専用の問い合わせ電話(0120・051・217、平日午前8時半~午後5時)を設置した。ただ、報道発表はしておらず、未提出にま

    年金、130万人以上に過少支給 所得税控除されず:朝日新聞デジタル
    kiku72
    kiku72 2018/03/03
  • The 5 Best Songs Of The Week

    kiku72
    kiku72 2018/03/03