定価:本体2200円[税別]送料:国内無料 四六判・並製 | 452頁 発売日 : 2011年7月31日 ISBN 978-4-903951-45-4 C0070 企画・編集:広瀬陽一 ブック・デザイン:寺井恵司 在庫切れ 加藤典洋による初めての音楽論、渾身の書き下ろし。 身ひとつで日本のロックに挑む! 音楽とはなにか? 才能とはなにか? ポップとはなにか? 奥田民生、スガシカオ、じゃがたら、フィッシュマンズ、忌野清志郎、桑田佳祐、 小沢健二、コーネリアス、椎名林檎、曽我部恵一、小島麻由美、スピッツ、町田町蔵 etc…… 文芸評論、戦後日本論、アメリカ論などで長年活躍する著者が、初めて音楽批評に挑んだ。数百枚に及ぶCDを聴き続けて選んだ6組の日本のアーティスト── 奥田民生、スガシカオ、じゃがたら、フィッシュマンズ、忌野清志郎、桑田佳祐──を論じた書き下ろし750枚。音楽とは? 才能とは?
Tocci ( eastaudio soundsystem ) サウンドシステムカルチャーを踏まえた音響プランニング、施工を行い、その為にVoid AcousticsやRC AUDIOなどの代理店業務をスタートさせる。また、自らのNORMブランドで開発、製造するスピーカーで組み上げたeastaudio sound systemを所有し主にベース、DUB系のイベントをサポートし世界基準の”鳴り”を日本で実現させるべく日々精進中。 ヨーロッパの最新サウンドシステム事情を、まさに“体感”として日本に紹介している、eastaudio soundsystem。Sound Slugger、Outlook Festival Japan Launch、そしてTokyo Dub AttackやGlobal Dub Session、BS0といったベース・ミュージック / ダブに特化したイベントにおいて、そのす
4月の大阪市議選で選挙カー運動員の手配を依頼し、報酬を支払ったとして大阪維新の会の市議、不破忠幸容疑者(53)=中央区選挙区=ら3人が公職選挙法違反容疑で逮捕された事件で、不破容疑者陣営が選挙管理委員会に届け出た以外にも運動員を活動させていた疑いがあることが19日、捜査関係者への取材で分かった。 大阪府警は同日、同容疑で不破容疑者を送検。不破容疑者が再選に向けた焦りから、より多くの運動員を確保しようとしたとみて詳しい経緯を調べている。 捜査関係者によると、今回の市議選で不破陣営は、選挙カー運動員として4人を選管に届け出ていたが、ほかにも活動に従事した運動員がいたという。選挙カー運動員への報酬は1日1万5千円を上限に認められているが、不破容疑者は2万円分の報酬を支払って運動員の手配を頼んだ疑いがある。 不破容疑者は平成27年の市議選中央区選挙区で、維新から立候補し初当選。当時の同選挙区は定数
1980年代だと、リヴァプールに来た観光客がザ・ビートルズ所縁の地を訪れていることに気付かないのは仕方のないことだった。状況が変わったのは、1984年、ザ・ビートルズに特化したミュージアムが街の中心地にあるシール・ストリートに『ビートル・シティ展』をオープンしたときである。そのミュージアムは、かつてないほど集められたビートルズの記念品の膨大なコレクションを誇り、中でも見事な展示だったのは、バンドの地元や、街やその周辺にある数々の名所のツアーに使用され、サイケデリックな壮観を復旧したマジカル・ミステリー・ツアーのオリジナル・バスだった。しかしミュージアムは、財政難に悩まされたため、2年足らずで閉館することになった。 しかし『ビートル・シティ展』で明らかになったのは、ビートルズの観光事業に需要があるということだ。 過去35年間以上この街で、ほとんどのビートルズ関連の主要なプロジェクトを手助けし
エイドリアン・レンカーとバック・ミークという2人のシンガー・ソングライターを核に活動する米ブルックリンの4人組、ビッグ・シーフの3作目。これまで在籍していたサドル・クリークを離れ4ADに移籍して放った移籍第一弾アルバムだ。過去2作に比べると、パッと聞いた限り音像的にはだいぶオルタナ色を抑えた仕上がりで。最初のうちは、端正なフォーク・ロック・サウンドが朝の散歩とかにぴったりだなとか、きわめてお気楽に、ぼんやりと味わっていたのだけれど。 が、さすがはビッグ・シーフ。一筋縄にはいかない。繰り返し接しているうちにずいぶんと印象が変わってきた。不思議なアルバムだった。何度か聴き返すなか、いつの間にやら妖しい毒気というか、ほのかにドラッギーな手触りが体内に忍び込んできて、それに浸食され、とりこになって……。やばいアルバムだな、これ。印象が一変した。朝の散歩とか言っている場合じゃない。これまで以上にやば
こんにちは、シェフです。 先日、Twitterで「 #私の住宅要求 」なるハッシュタグを見かけ、思わずこんなツイートをしました。 連帯保証人と保証会社の役割は厳密には違うみたいだけど、ほとんどの場合で同じでしょ? 借主に何かあった時のためにリスクを負う人を用意して、借主に何かあった時に家賃を払ってくれる会社にお金を払って、これをどう好意的に理解すればいいのか。意味がわからない。#私の住宅要求 — シェフ (@chef_moriawase) May 19, 2019 見ての通りですが、「連帯保証人がいるのになんで家賃保証会社と契約しなければいけないの?」といった趣旨のツイートです。 借主が家賃を払えなくなった時に代わりに責任を負って家賃を払う人(連帯保証人)がいるのに、借主が家賃を払えなくなった時に代わりに家賃を払う会社(家賃保証会社)になぜお金を払わなければいけないのか…と。 手数料として
先月行われた大阪市議会議員選挙で当選した大阪維新の会所属の市議が、いわゆる「うぐいす譲」の手配を依頼し不正に報酬を支払ったとして逮捕されました。 公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕されたのは、大阪維新の会所属の大阪市議・不破忠幸容疑者(53)です。警察によりますと不破容疑者は先月の大阪市議選で、選挙カーでアナウンスを行う「うぐいす嬢」の手配をしてもらう報酬として、すでに逮捕されている選挙コンサルタントの山田浩史容疑者(58)を通じて会社役員の吉川美智子容疑者(64)の銀行口座に現金72万円を振り込んだ疑いです。警察によりますと数人の運動員が事務所に派遣され選挙運動を行ったということです。警察は不破容疑者の認否について明らかにしていませんが、金銭授受の詳しい経緯を調べています。
殺人などで知られるカルト・リーダー、チャールズ・マンソンが83歳で死亡した※。彼は69年に投獄されたが、テート・ラビアンカ殺人事件で逮捕される以前も合わせると、人生の半分以上を矯正施設や刑務所で過ごしていた事になる。全米を恐怖に陥れたマンソン・ファミリー・カルトによる恐るべき殺人事件は、多くの人々からヒッピー・ムーヴメントによる愛と平和のメッセージを歪ませる醜い一打として受け取られた。その後、マンソンについて多くの書物が書かれ、彼の不気味な眼差しは鉤十字や悪魔の数字〈666〉のように悪の象徴となった。音楽の世界においても、数多くのアーティストがマンソンを悪のシンボル、または失われた理想のシンボルとして作品化する方法を模索している。 ※2017年11月に死去 マンソンは、軽犯罪者のシングルマザーに育てられ、非常に厳しい幼年期を過ごした。少年の内から矯正施設で過ごしていたが、そこでは矯正される
ヤフー(株)は8日、広告掲載基準「広告の有用性について」の判断基準を変更し、アフィリエイトサイトを含む「成果報酬型サイト」の広告掲載を禁止すると発表した。基準変更の適用は6月3日から。
EU離脱派のデモで演舌するナイジェル・ファラージ氏=3月29日、ロンドン/Dan Kitwood/Getty Images Europe/Getty Images (CNN) 英国で欧州連合(EU)離脱強硬派の候補者が反対派の市民からマクドナルドのミルクシェイクをぶちまけられる騒ぎが相次いでいる。事態を受けてスコットランドでは候補者の集会に合わせ、警察がマクドナルドにシェイクの販売中止を要請した。 ブレグジット党のナイジェル・ファラージ党首は欧州議会選挙を控えた17日、スコットランドのエディンバラで集会を開いた。 しかし会場の近くにマクドナルドの店舗があったことから、警察はデモ隊がファラージ氏にぶちまける目的でシェイクを買うことを懸念、同店に販売中止を指示した。 きっかけは、極右候補のスティーブン・ヤクスリーレノン(別名トミー・ロビンソン)氏がマクドナルドのミルクシェイクをぶちまけられる動
私は31歳、2児の母。内縁の夫と家族4人で幸せに暮らしていた。でもある日、自宅が火事になって最愛の娘を亡くしてしまった。悲しみも癒えぬうちに刑事がやってきた。「お前が夫と家に火を付けて娘を殺したんや」と決めつけてきた。「保険金目当てに鬼のような母親や」と。そんなこと、ありえない! なのに信じてくれないの。そのまま20年も獄中に囚われることになるなんて。それに「4人で幸せに暮らしていた」というのは私の思い違いだった。なぜなら娘は… えん罪が招いた世にも数奇な人生 これは大阪の青木惠子さん(55)の身に実際に起きたこと。やり直しの裁判で無期懲役から無罪になり、20年ぶりに塀の外に戻ることができたけれど、失われた時は戻らない。かわいい盛りだった8歳の息子は見知らぬ大人の男に。元気一杯だった両親は80歳を過ぎて介護が必要に。そして自分は、アラサーからアラフィフに。まるでタイムスリップしたようだ。長
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのドキュメンタリーというと、ボックスセットと同名の Peel Slowly and See というのがあったが、やはり監督がトッド・ヘインズというのに前のめりになるね。 というのも、トッド・ヘインズという人は、『ベルベット・ゴールドマイン』や『アイム・ノット・ゼア』といった一癖あるミュージシャンの伝記的な映画をいくつもてがけているから。 しかし、80年代にニコ、90年代にはスターリング・モリソン、そして2013年にはルー・リードが亡くなっており、存命メンバーとなるとジョン・ケイルの他はダグ・ユールとモーリン・タッカーか。もうアンディ・ウォーホルの「スーパースター」も、生き残りはジョー・ダレッサンドロなど少なくなってるだろうし。 ニコの晩年を描く映画『Nico, 1988』もそうだけど、これも日本でも公開されるといいのだが。 ベルベット・ゴールドマイン [B
日本で最大級の日雇い労働者の街である釜ヶ崎。同地で、労働者が仕事を求めて集まる「あいりん総合センター」が3月末に閉鎖された。一部の労働者や支援者は、建物内に残って抵抗していたが、警察と行政は4月24日、労働者や支援者らを退去させ、センターを完全に閉鎖した。 橋下徹氏は「あいりん労働センターを南半分に縮小し、センター北側と新今宮駅周辺を活性化させる」と明言しており(※1)、閉鎖をてこに地域の再開発が進むと考えられる。しかし再開発が進めば、日雇い労働者や野宿者が町から排除される危険性がある。 「あいりん総合センター」は、1970年に設置されて以来、労働者が職を探し、身を寄せる場所として機能してきた。釜ヶ崎地域合同労働組合の稲垣浩委員長によると、センター内には洗濯をする場所や食堂、売店、トイレや娯楽室があり、労働者たちが昼間に横になれる場所もあったという。しかし耐震性が不十分であることが判明し、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く