タグ

ブックマーク / blog.monoshirin.com (23)

  • Side effects of Abenomics - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    The yen is depreciating rapidly. Looking at the real effective exchange rate index, which shows the true strength of the currency, it was 68.65 in May 2024. This figure has been published since 1970, and it is the lowest value in history. 円安が急激に進行している。通貨の真の実力を示す実質実効為替レート指数を見ると、2024年5月は68.65である。この数字は1970年分から公開されているが、その中で史上最低値となっている。 Data Source The current real value of the yen is lower than it was

    Side effects of Abenomics - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2024/07/13
    “故安倍晋三が実行した経済政策「アベノミクス」の副作用である。 ”
  • Sonotanomics - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    The yen is depreciating rapidly. This is a side effect of the Shinzo Abe's ``Abenomics.'' 円安が急激に進行している。これは安倍晋三による「アベノミクス」の副作用である。 I will explain the side effects in a separate article at a later date. This time, I will explain ``Sonotanomics'', which was created to cover up the failure of ``Abenomics''. その副作用の説明は後日別の記事でしようと思う。今回は、「アベノミクス」の失敗を覆い隠すためになされた「ソノタノミクス」について説明する。 Sonotanomics refers to the

    Sonotanomics - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2024/07/01
    “円安が急激に進行している。これは安倍晋三による「アベノミクス」の副作用である。”
  • 「無視コロナ」VS「第9波」 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    この画像は拙著「全検証 コロナ政策」のオビである。 全検証 コロナ政策 (角川新書) 作者:明石 順平 KADOKAWA Amazon 2020年のコロナ感染者数は23万4109人。 2021年はその約6.4倍の149万2874人。 2022年はその2021年の約18.2倍である2722万6973人。 2022年は2020年の116.3倍である。 死者数はどうか。 2020年は2846人。 2021年はその5.2倍の1万4926人。 2022年はその2021年の約2.6倍の3万8881人。 2022年は2020年の13.7倍である。 コロナ初年であった2020年と比較すると、2022年は、感染者数116.3倍、死者数13.7倍。 なお、この数字ですら過少である。それは、陽性率を見ると分かる。 2020年は5.22%、2021年は6.35%だったが、2022年は一気に46.05%になった。

    「無視コロナ」VS「第9波」 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2023/09/10
  • 苦しいな 身近な物価 爆上がり - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    値上げのニュースを頻繁に目にするようになったが、日銀の「前年比2%の物価目標」は達成されないままである。 この「物価目標未達成」だけに着目してしまうと、物価は上がってないかのように錯覚する。 しかし、皆さんの体感では、ずっと前から物価が上がりまくっていないだろうか。 その体感は正しい。 身近な物価に焦点を当ててみると、信じられないくらい上がっている。 まず、穀類、魚介類、肉類、乳卵類を見てみよう。 アベノミクス前との比較がしやすいよう、2012年を100として計算し直した指数を掲載する。 このように、2012年と比較した場合、2021年の各指数はこんなに上昇している。 魚介類:29.9% 肉類:20.4% 乳卵類:13.3% 穀類:2.9% 穀類を除き、物凄い勢いで上昇している。 次にこちら。 先ほどと同様、2012年と2021年の比較をしてみるとこんなに上がっている。 野菜・海藻:12.

    苦しいな 身近な物価 爆上がり - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2022/02/25
    “身近な物価に焦点を当ててみると、信じられないくらい上がっている。 まず、穀類、魚介類、肉類、乳卵類を見てみよう。 アベノミクス前との比較がしやすいよう、2012年を100として計算し直した指数を掲載する。”
  • 今度の「統計不正」は空前絶後の大問題だぜ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    国土交通省の建設工事受注動態統計調査に不正があったと報道されているが、正確に把握している人はほとんどいないと思う。そこで、まとめる。 問題点は、「合算処理」と「二重計上」の2点。 このうち、重要なのが「二重計上」なのだが、先に「合算処理」から説明しよう。 ◆合算処理とは 合算処理とは、提出の遅れた月の調査票の数値を、後の月に合算して計上する処理のことである。 建設工事受注動態統計調査は、対象企業から毎月調査票を提出してもらう。この提出期限が対象月の翌月10日であり、非常に締め切りがタイトである。 だから、締め切りを過ぎて出されることが多々あった。 そうやって遅れて出された月の数値について、遡って修正するのも手間がかかる。 そこで、後の月に合算して計上していたのだ。 これは具体例で考えると分かりやすいので、下記のような例を想定してみよう。 ・ある企業は、1月分の調査票について、締め切り日(2

    今度の「統計不正」は空前絶後の大問題だぜ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2022/02/02
    “国土交通省の建設工事受注動態統計調査に不正があったと報道されているが、正確に把握している人はほとんどいないと思う。そこで、まとめる。”
  • 「今はデフレ」って、どこ見て言ってんの? - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    「今はデフレだから」というセリフをちょくちょく見かける。 一体どこを見て言っているのだろうといつも思う。 そもそもデフレとは何だろう。平成13年度年次経済財政報告における内閣府の説明を引用してみよう。 www5.cao.go.jp ここでのデフレの定義は、持続的な物価下落という意味である。デフレという用語は、我が国では景気後退と物価下落が同時に起こることという意味で使われる場合もある。しかし、ここでは、国際的に通常使われる上記の定義を用いている 「持続的な物価下落」がデフレである。 では持続的に物価が下落しているのか。実質賃金算定の基礎となる数字であり、我々の体感に最も近い「消費者物価指数(持ち家の帰属家賃除く総合」を確認してみよう。 データ元:総務省統計局 見てのとおり、アベノミクス以降、前年より物価が下がったのは2016年のみ。2020年が前年比横ばい。あとは全ての年で前年より物価が上

    「今はデフレ」って、どこ見て言ってんの? - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2021/12/11
  • ツイッターダイエット~17.6キロの減量と、その後~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    kiku72
    kiku72 2021/11/30
    “急減を狙って極端な食事制限をすると、摂食障害を発症する可能性がある。”こりゃダイエットしない方がいいですな、とエントリの頭を読むと糖尿病予防の為にダイエットをはじめたとあり、ですよね
  • アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    さて,選挙も近づいてきたということで,アベノミクスの成果を示すデータを貼り付けていこうと思う。 選挙のたびに「経済」が強調されてきたのだから,有権者にとってアベノミクスの成果を確認することは必要不可欠である。 まずはツイッターで盛大にバズったこのグラフから。アベノミクス前の2012年を100とした賃金と物価と消費の推移である。 データ元:厚労省,総務省 消費税増税と円安により,物価が6年間で6.6%も上がった(赤)。 その一方,名目賃金は2.8%しか伸びなかった(青)。 だから実質賃金は,アベノミクス前と比べて3.6%も落ちた(緑)。 そして,実質世帯消費動向指数は9.3%も落ちた(黄色)。 日銀によると消費税増税による物価上昇効果は2%だそうだ。 残りの4.6%はアベノミクスがもたらした円安が最も影響しているだろう。 (なお,2015年に原油の暴落があったおかげで円安による物価上昇の勢い

    アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2019/07/07
    “アベノミクス前の2012年” もう2019年ですよ。もう経済ガーの人も安倍政権に見切りつけていいはずだ #参院選2019
  • 上念司氏にツッコミを入れまくってみる - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    経済評論家(らしい)の上念司氏が,実質賃金指数を全く理解していなかったことを暴露したこの記事はたいへんヒットした。 blog.monoshirin.com 実質賃金指数6000という,あり得ない計算結果を出していたことにより,私の脳内で彼の異名は「ミスター6000」になった。 ところで,彼が何か私に対する反論めいたことを書いているのを見つけた。 www.facebook.com 「なんの反論にもなってなかった」って・・・反論ていうか,あなたがそもそも指数の概念も,実質賃金指数の算定式も分かってない,超論外の人っていうことを指摘しただけなんだが。。 例えて言うと,全裸で歩いているのを見かけて「いやいやいや,あなた全裸ですよ。まず服を着なさい。」とツッコミを入れただけだよ。反論でもなんでもなく当たり前のことを言っただけ。 で,彼が言いたいのは,要するに賃金の低い新規雇用者が増えることによって,

    上念司氏にツッコミを入れまくってみる - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • 【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    経済評論家の上念司という人がいる。 この人,「実質賃金が下がるのは大した問題ではない」旨を喧伝し,熱烈に安倍政権を応援する人々の一員なのだが,そもそも前提を理解していなかったことが分かった。 最近話題になっている「実質賃金」とは,正確に言うと,実質賃金指数のこと。 厚生労働省の説明によると,実質賃金指数の算定式は下記のとおり。 www.mhlw.go.jp 要するに,実質賃金指数=名目賃金指数÷消費者物価指数×100 ここで,厚労省による指数の説明は下記のとおり。 要するに,ここでいう指数というのは,「ある時点の基準数値を100とした数字」のこと。 ここで上念氏のツイートを見てみよう。 「名目賃金を物価上昇率で割り戻した指数」と言っている。 いや,違うんだが・・ 物価指数で割らないといけないんだが・・率で割ったら全然違う数字になるぞ。 そして,彼が計算した実質賃金指数と称する数字が次のツイ

    【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • 厚生労働省はウソの数字の発表を止めなさい - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    厚生労働省の毎月勤労統計調査において,東京都の従業員500人以上の事業所について全数調査すべきところを,約3分の1しか調査していなかったことが問題となっている。 さらに,2018年1月以降のデータのみ,3分の1を3倍に補正する操作がこっそり行われていたことも明らかになった。 だが,問題が錯綜しているせいで,最も重要な点が見過ごされている。 端的に言うと,厚生労働省は,賃金の伸び率について,ウソの数字をずーっと公表し続けているのである。 これは約3分の1しか調査していなかったことや,こっそり3倍補正とはまた別の問題。 昨年8月頃,「賃金21年5か月ぶりの高い伸び率!」と大々的に報道されたが,それが超絶インチキであることは既に私の下記の記事で説明した。 blog.monoshirin.com 端的に言うと,2018年1月から,賃金の算出方法を変え,旧来よりも高くでるようになっていたのである。

    厚生労働省はウソの数字の発表を止めなさい - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2019/01/25
    #賃金偽装
  • おいおい,総務省統計局が怪しい数字を開発したぞ。みんな拡散して。 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    つい最近,総務省統計局が「消費動向指数」なる新しい統計を発表した。 今回はそれにツッコミを入れようと思うが,題に入る前に,「カサアゲノミクス現象」について説明しておく。 簡単に言うと,平成28年12月に,日のGDPが22年もさかのぼって改定されたのだが,アベノミクス以降が異常にかさ上げされているという現象である。 特に,家計最終消費支出のかさ上げが凄まじい。 日のGDPの約6割を占めるのが民間最終消費支出。つまり,民間消費の総合計。 そして,民間最終消費支出の約98%を占めるのが家計最終消費支出。 家計最終消費支出が伸びなければ,日のGDPは伸びない。 で,改定前の名目家計最終消費支出の推移はこんな感じだった。 単位は兆円。なお,この記事では全部暦年データを使う。 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/fil

    おいおい,総務省統計局が怪しい数字を開発したぞ。みんな拡散して。 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2019/01/20
    ,@CDP2017 @jcp_cc 今年も予定されてる生活保護引き下げの根拠が崩れたよね
  • 新書【データが語る日本財政の未来】ダイジェスト - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    今年の2月7日,私の新しいが発売される。 データが語る日財政の未来 (インターナショナル新書) 作者: 明石順平 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル 発売日: 2019/02/07 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 日財政の過去・現在・未来について書いたである。 思想の左右を問わず,財政は無視ないし軽視されている気がする。 このを読めば分かるはず。財政こそが最も重要であると。 通貨は信用で成り立っている。その信用の基礎になるのが,その通貨を発行している国の財政なのである。 つまり,財政問題は最終的に通貨の信用に行き着く。財政がダメになると通貨が暴落し,国民の生活を直撃する。このことが理解されていない。 前著「アベノミクスによろしく」でも最後に財政問題について触れたが,今回はそれをさらに深く掘り下げた。 前著で使用したグラフや表の数は約90個だったが,今回は約

    kiku72
    kiku72 2019/01/08
    “「日本は絶対財政破綻しない」という財政楽観論が高橋洋一氏を中心にかなり流布されているが,それを完全に否定する内容となっている。”
  • 田中秀臣教授,そこは修正した方がいいんじゃないですか。 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    最近,リフレ派経済学者の田中秀臣氏の下記を読んだ。 増税亡者を名指しで糺す! 作者: 田中秀臣 出版社/メーカー: 悟空出版 発売日: 2018/12/07 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 内容的には,高橋洋一氏が言ってるのと同じことを言ってるなぐらいの感想。私としては特に真新しさは無いなと感じた。 で,このに下記の記述がある。 また賃金の動向を見てみると、名目賃金(全産業の現金給与総額)は現状で21年5カ月ぶりの前年比3・6%という大幅上昇である。この名目賃金の伸びを反映して、実質賃金も同じく21年ぶりとなる2・8% の増加となって表れている。 田中秀臣. 増税亡者を名指しで糺す! (Kindle の位置No.1237-1239). 株式会社 悟空出版. Kindle 版. 私のブログの読者であればご存じだと思うが,急激な賃金の伸びにカラク

    田中秀臣教授,そこは修正した方がいいんじゃないですか。 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2018/12/30
    “内容的には,高橋洋一氏が言ってるのと同じことを言ってるなぐらいの感想。私としては特に真新しさは無いなと感じた。”確かにこの2人は #エクストリーム政権擁護 の人というイメージ 維新べったりなのが高橋洋一か
  • 今度は高橋洋一氏にツッコミを入れてみる#ソノタノミクス - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    今度は高橋洋一氏にツッコミを入れてみよう。 私がJBPRESSに書いたこの記事について,今度は高橋洋一氏が「デマだ」と言ってきた。 jbpress.ismedia.jp 高橋氏の記事はこちら。 www.zakzak.co.jp このGDP改ざん疑惑について,まさにお手のような間違いをしてくれているので,さらす。 そして、「GDPはかさ上げされている」というのはデマのたぐいだ。日のGDP統計は、5年ごとに基準改定されている。2016年にも基準改定が行われたが、その際、09年に国連で採択された国際基準も取り込んでいる。改訂された場合、過去の値も遡及(そきゅう)適用されるので、改訂自体で統計数字が混乱するわけではない。もしこの手順が改竄(かいざん)というのなら、政府の統計委員会などに膨大な議事録が公表されているので、ぜひ指摘したらいい。 それまでGDPに計上されていなかった研究開発費について

    今度は高橋洋一氏にツッコミを入れてみる#ソノタノミクス - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2018/09/14
    “高橋氏の場合,わざとやっている可能性があるが,そうだとすれば悪質である。 わざとではなく,本気でやっているなら,専門家として恥ずかしくないのかなと思ってしまう。”
  • 君は「安倍晋三宅火炎瓶投擲事件」を知っているか - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    最近、「安倍晋三宅火炎瓶投擲事件」が話題になっている。 ウィキペディアにもページが作られているので、概要を引用する。 安倍晋三宅火炎瓶投擲事件(あべしんぞうたくかえんびんとうてきじけん)は、2000年6月から8月にかけて山口県下関市で、自由民主党衆議院議員安倍晋三の自宅や地元事務所をめがけ5回にわたり火炎瓶が投げ込まれた事件である。 こんなに昔の事件がなぜ話題になっているのか。 この事件は、ある会社社長が安倍氏に恨みを持ち、暴力団組員に火炎瓶の投擲を依頼したことが発端である。 その会社社長が今年の2月に出所した。 そして、ジャーナリスト山岡俊介氏が、その人物から、安倍事務所筆頭秘書と交わした3通の署名・捺印入り念書を入手したとして内容を報じたのである。 下記リンク参照。 hbol.jp なお、山岡俊介氏は、つい最近、スタジオアルタの階段から落ちて重傷を負っている。 この問題は今年7月17日

    君は「安倍晋三宅火炎瓶投擲事件」を知っているか - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • 須賀原洋行が思いっきり嘘をついている件 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    今日たまたま見つけたのだが,漫画家の須賀原洋行が私の著書「アベノミクスによろしく」について,とんでもない嘘をついていることが発覚した。 これは看過できん。 ツイートは下記のとおり。今年の1月30日だからだいぶ前。 私のを読んだ人なら分かるが,私はドル建てのGDPなんぞ使っていない。 名目GDPが民主党政権より下がったとも書いていない。 読んでいたら絶対に間違えない。 須賀原が私のを読まずに書いているのは明白。 何が悪質かというと,「補足しておくと「~よろしく」では安倍政権になって名目GDPが民主党政権より下がっていると書かれている」と,あたかも私のを読んだかのようにツイートしている点である。 読んでもないのに読んだフリをして,嘘を書いているのである。 前にも須賀原のツイートは引用してツッコミを入れたことはあったが,これは「読まないで想像で書いているのかな」とも受け取れるものだった。下

    須賀原洋行が思いっきり嘘をついている件 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2018/07/24
    “私はドル建てのGDPなんぞ使っていない。 名目GDPが民主党政権より下がったとも書いていない。 読んでいたら絶対に間違えない。” @tebasakitoriri #アクロバット政権擁護 しようとしてデマを書いてしまった例
  • さあ,財務省の文書改ざんの次はそろそろGDPねつ造疑惑を追及してくれ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    厚労省の裁量労働制データねつ造に続き,財務省が文書改ざんを認めたことで,行政府が出してくる資料の信頼性が根的に揺らいでいると言えると思う。 というわけで,そろそろGDPねつ造疑惑についても追及してほしい。 今までは「まさか官僚がそこまでやらないだろう」ということで信じてもらえなかったかもしれない。 しかし,一連の事件により「日の官僚はねつ造や改ざんまでやるレベルに落ちてしまった」という認識は広く共有されるに至ったと言えるだろう。 今こそGDPねつ造疑惑を追及する好機と言うべきである。 拙著「アベノミクスによろしく」を読んだ方やこのブログの読者はもう知っていると思うが,改めて説明する。 2016年12月8日,内閣府は新しい算出基準によるGDPを公表した。これに伴い,1994年度以降のGDPが全て改定された。 改定の概要は非常に単純化すると下記のとおり。 http://www.esri.c

    さあ,財務省の文書改ざんの次はそろそろGDPねつ造疑惑を追及してくれ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2018/03/18
  • エンゲル係数が上がった原因 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    こんなツイートが話題になっている。 民進小川「安倍政権でエンゲル係数が上昇している」 安倍「への消費が拡大し景気回復したということ」 安倍ちゃん、ついにエンゲル係数を景気回復の指標にしてしまった模様。エンゲル係数が上がるほど好景気。エンゲルの法則ガン無視。経済学全否定。 誰かこの馬鹿を止めてくれ。日が終わる。 — ロジ (@logicalplz) 2018年1月31日 安倍総理はエンゲル係数の上昇について,「への消費が拡大し景気回復したということ」などという発言をしたのか。確認してみよう。 これが問題のやり取りの動画である。 まず,小川氏がこんな質問をしている。 生活の豊かさを示すエンゲル係数は顕著に上がっているという状況でありまして,こういった統計から明らかに言えることは,アベノミクスによって国民生活は苦しくなったと,いうふうになっておりますが,この点について,まず総理の所感をお伺

    エンゲル係数が上がった原因 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kiku72
    kiku72 2018/02/03
    “給料が上がらないのに食料価格だけ上がったらエンゲル係数が上昇するのは当然である。 そして,なんでこんなに食料価格が急に上がったのかと言えば,消費税増税に円安を被せたことが一番大きいだろう。”
  • 自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    自民党広報がこんなツイートをしている。 【データで見る!アベノミクス5年間の実績】 名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!#この国を守り抜く #自民党 #衆院選 #拡散希望 pic.twitter.com/T5iLVTGm2z — 自民党広報 (@jimin_koho) 2017年10月10日 これに対し,経済評論家の池田信夫氏がこんなツッコミを入れている。 これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。 https://t.co/aTttQNMrNq — 池田信夫 (@ikedanob) 2017年10月10日 SNA新基準対応に伴い名目

    自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話