タグ

ブックマーク / note.com/maesan (11)

  • やる気が出ないときのエンジン点火法|MAEDA Takahiro

    すでに誰かが書いてそうな気もするけど、自分なりに考えたことを。とても簡単な方法です。 PCで作業を進めるのがちょっとしんどいなと感じるときは、ポモドーロで回していくようにしている。20〜25分が1セットで、休憩を挟んでまた同じ時間で2セット目をやる、みたいなやつ。しかしどうしてもやる気が出ないときというのがある。20分集中することさえ苦痛に感じるときがある。 そこでだ。 最小限のセットからスタートしてみることにする。めちゃくちゃ短い時間。 最初は3分からスタート。ただし、その3分は脇目もふらず目の前の作業に没頭する。 アラームが鳴ったら1分休憩。あっという間に終わると思う。休憩している間に、次のセットの時間を決める。もし作業時間が苦痛に感じたら(時計を気にしてしまうなど)、3分のまま次のセットをスタート。「もうちょっとやりたかったのに……」と感じていたら、5分でスタート。 それを繰り返して

    やる気が出ないときのエンジン点火法|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2024/06/10
    “PCで作業を進めるのがちょっとしんどいなと感じるときは、ポモドーロ”
  • SNSに時間を取られない方法(禁止の方向ではなく)|MAEDA Takahiro

    SNS、というかツイッター(現X以下略)に時間を取られすぎる。 ここ何年かの重要なテーマではあるのだが、整理のためにここに書き付けておきたい。 まず大前提として、ツイッターは使い続けようと思っている。 イーロン・マスクがトップに就任してからのあれこれで、かなり嫌な気持ちにはなった。やめたいという気持ちも増した。それでも現時点では、これに優るSNSはまだ現れていないと感じる。 わかりやすく有益な例を挙げると、詐欺対策。 SMSや留守番電話に、名前になじみのあるインフラ系企業から住所確認などを求めるメッセージが入ったとする。なじみのある名前ではあるが、もしかしたら詐欺かもしれない。でも確証はない。そういうとき、ツイッターで検索すると、たいていの場合、誰かが同じメッセージを受け取っていて、時にはそれが詐欺であると喝破していたりする。その企業のオフィシャルから「詐欺メッセージに騙されないで」という

    SNSに時間を取られない方法(禁止の方向ではなく)|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2024/01/09
  • ワンライン整理法が便利だよ、という話|MAEDA Takahiro

    iPhoneアプリの並べ方、人によってそれぞれこだわりがあると思うが、自分はもう10年くらい「ワンライン整理法」でやっている。自分がオリジネーターではなくて、何かのネット記事で読んだのがきっかけである。 10年使ってみて「やっぱりこれがファイナルアンサーだな」(この言い回しもいずれ通用しなくなる)と思う機会すらないほど当たり前に使っているのだが、今まで他人のホーム画面でこれを採用している人を見たことがない。メジャーではないにしても一つの流派としては確立されているのかと思ったら、「アプリの並べ方」みたいなネット記事にも全然この方法が出てこない。 なので、「ワンライン整理法」を後世に伝えるべく、ここに書いておこうと思う。当に便利なので、ちょっと試してみてほしい。 やり方はめちゃくちゃ単純。 1 横1列のアプリの並びを1つの「ジャンル」として考える。 2 列の左端にそのジャンルのアプリを集めた

    ワンライン整理法が便利だよ、という話|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2021/08/17
  • ラジオ 夜のイメージ/006 体験のゆくえ|MAEDA Takahiro

    広域指定編集業●「何歳まで生きますか?」(パルコ出版)発売中●メールは maedatakahiro19★gmail.com

    ラジオ 夜のイメージ/006 体験のゆくえ|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2021/02/11
  • 2020年、記憶に残ったTVドキュメンタリー|MAEDA Takahiro

    毎年テレビブロスの年末号でその年のTVドキュメンタリーを振り返る企画をやっていたのだけど、もうやらなくなってしまった。というところに加えて、先日、NHKで放送されていた「このドキュメンタリーがヤバい!2020」が面白かったので、それに触発されて個人的に気になった2020年のTVドキュメンタリーを選んでみました。 目撃!にっぽん「『筑豊のこどもたち』はいま  “貧困のシンボル”の末に...」(NHK総合) 1960年、炭鉱閉山の実態を世に知らしめた『筑豊のこどもたち』。写真家・土門拳がレンズを向けた子どもたちは、その後60年をどう生きたのか。60年前に出版された『筑豊のこどもたち』。撮影したのは“写真の鬼”土門拳。炭鉱閉山で大量の失業者が溢(あふ)れる福岡県の筑豊で子どもたちにレンズを向けて貧窮のどん底を世に知らしめた。写真集は10万部を超えるベストセラーとなったが、その裏で土門は子どもに狙

    2020年、記憶に残ったTVドキュメンタリー|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2021/01/01
  • インタビューや座談会における「(笑)」の用法について|MAEDA Takahiro

    ツイッターで書けるくらい短い内容だけど、こういうのはのちのち参照するためにブログで書いておいたほうがいいと思い、こっちで書きます。 インタビューや座談会のテキストを構成するときに、笑いが起こる場面を「(笑)」で書くことは普通にありますよね。 山田 そんなバカな(笑)。みたいなやつ。マルの前に「(笑)」を置くという用法が、現在は一般的になっていると思います。 基的にはこれでいいと思うのですが、ちょっと気になるケースはあって、たとえば 山田 そんなことある(笑)!?のように「(笑)」の後にも感情を表す記号が入っているときは、文と「!?」の距離が離れている、つまり文と「!?」に感情のタイムラグを感じてしまうので、カッコを半角にして距離を縮めて 山田 そんなことある(笑)!?としたほうがいいような気もする。こういうの、活字だとデザイナーがうまいこと調整してくれるけど、ウェブでこれをやると「ザ

    インタビューや座談会における「(笑)」の用法について|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2020/11/23
  • 日本三大「マイ・ウェイ」|MAEDA Takahiro

    「マイ・ウェイ」が好きなのです。 「曲がいい」というのはもちろんあるにしても、それだけじゃない良さがある。歌手や歌われるシチュエーションによって、曲のイメージがいろいろ変わっていくような不思議さがいいというか。 曲の起こりからして、ちょっと不思議な感じもあって。 「マイ・ウェイ」には元となった曲がある。クロード・フランソワというフランスの歌手による「Comme d'habitude(いつものように)」という曲がそれ。作詞はクロード・フランソワとジル・ティボ、作曲はクロード・フランソワとジャック・ルヴォー。 しかし当はさらにその前のバージョンがあったらしい(以下、英語版のWikipedia情報)。 共同作曲者のジャック・ルヴォーが出来上がりに満足しておらず、クロード・フランソワは曲を作り直すことになった。フランソワはその頃、「夢見るシャンソン人形」で有名な歌手フランス・ギャルとの破局を経験

    日本三大「マイ・ウェイ」|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2020/11/16
  • 情けないですけど|MAEDA Takahiro

    高校3年生のときの話。 部活のメンバーと西新パレスで遊んで、そのままマクドナルドに向かっていたら、信号待ちで声をかけられた。ボロボロの服を来たおじさん。 「あの、情けないですけど、3日間なにもべてなくて、山口県の宇部にいたんですけど、親が危篤になって、鳥栖まで行かないといけなくて、情けないですけど、お金がなくて歩いて向かってて、ここまでずっと歩いてきたんですけど、情けないですけど、3日間なにもべてなくて……」 俺はそういう人に話しかけられたことが初めてだったし、他の奴は見ること自体初めてみたいなのもいたし、話の中身も今まで聞いたことがないタイプのものだったので、とにかくみんな面らっていた。おじさんが「情けないですけど」を連発しているあいだ、お互いにアイコンタクトして、ポケットの中の小銭を集めて、おじさんの話が終わらないうちに(というか「情けないですけど」を間にはさみながらぐるぐる同じ

    情けないですけど|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2020/10/24
  • ニュースのデッキ(2022/3/12更新)/素ニュースのこと|MAEDA Takahiro

    「スカパー!TVガイドBS+CS」という雑誌で、しばらく前から「ニュースの拾い方」というインタビュー連載を担当している。 はちゃめちゃにあふれかえるニュースメディアの中で、どんなふうにニュースをピックアップし、どんなふうに摂取しているかを聞く、という企画である。今まで古田大輔さん、想田和弘さん、大井真理子さん、津田大介さん、小島慶子さん、武田砂鉄さんなどに取材してきた。 インタビューで語られるのはおもに心構えや受け止め方なのであるが、やっていくうちに「あー、こりゃちゃんとデッキを組まないといけないな」と思うようになってきた。だらだらSNSを見たり、Yahoo!トピックスを見るだけでも、それなりに情報は入ってくるのだけど、何も意識せずに見ていると「みんなが話題にしている(わりには重要でない)ニュース」に引きずられてしまいがちだし、そもそもニュースを読む可処分時間に限りがあるわけで。 なので、

    ニュースのデッキ(2022/3/12更新)/素ニュースのこと|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2020/09/11
    “なので、限られた時間の中であれこれ吸収できるニュースデッキを組むことにした。”
  • ラジオ 夜のイメージ/004 いなくなってもわからない|MAEDA Takahiro

    ラジオ夜のイメージ(話し手:まえさん) 第4回 いなくなってもわからない つまり感情の落とし所がまったくわからない。

    ラジオ 夜のイメージ/004 いなくなってもわからない|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2020/05/18
  • ストレス解消のレパートリー「コーピングレパートリー」(自分用メモ)|MAEDA Takahiro

    TLで「コーピングレパートリー」という言葉を知った。 要するに「ストレス解消のためのレパートリー」で、効果の大小はあるけれども「自分にとってこれをやることでストレス解消になる」という行動をリストアップしたものである。世に言う「メンタルの強い人」は、メンタルそのものが強いわけではなく、こういうレパートリーをたくさん持っていて、それを無意識のうちに実施しているだけなんじゃないか……みたいな意見を読んで、説得力あるなと思った。 そんな方法、自分でわかってるから、いちいち列挙しなくても……と一瞬思ったが、当にストレスが溜まって追い込まれているときは、たくさんあるうちの2、3しか思いつかないということはめちゃくちゃありそうなので、ちゃんとメモしておいてヤバい時に見直したり、リストを更新したりしておくのは有用……というより必要なことだなと思った。「精神の防災セット」みたいな感じ。 で、きのう寝床であ

    ストレス解消のレパートリー「コーピングレパートリー」(自分用メモ)|MAEDA Takahiro
    kiku72
    kiku72 2019/03/26
    “コーピングレパートリー」という言葉を知った。要するに「ストレス解消のためのレパートリー」で”
  • 1