タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (425)

  • 欧米Z世代に広がる「ガラケー」ブームは来るか?

    スマートフォン全盛時代に逆行するように、通話程度しかできない昔のガラケー風端末が海外で次々と登場している。最新のiPhoneを捨て、2つ折りスタイルのフィーチャーフォンを使うユーザーが増えているというのだ。この手の製品を使うユーザーと言えば年配者というイメージがあるだろう。だが、今のガラケーブームを牽引しているのは、アメリカやヨーロッパのZ世代だ。このブームは日にも来るのだろうか? レトロ=新鮮な世代 ピンクのボディーに「Barbie」のロゴをまとった「バービーフォン(Barbie Phone)」が秋に海外で発売された。世界中でヒットしたバービー人形をモチーフにしたケータイだ。バービー人形は今から半世紀以上前、1959年にアメリカで生まれた「着せ替え人形」で、世界中に愛好者がいる。日では1967年にリカちゃん人形が登場し、着せ替え人形の代表の座をバービーから奪ったが、バービー人気は今で

    欧米Z世代に広がる「ガラケー」ブームは来るか?
    kiku72
    kiku72 2024/10/18
  • 歴史的トラウマを直視したハン・ガン氏の文学

    歴史的暴力の前に立つ人間の存在。その痛みから決して目をそらさないという切実な意志。小説家ハン・ガンさん(54)が激しく構築した世界が結局、人間的普遍性に到達した。 スウェーデン・アカデミーは2024年10月10日(現地時間)、2024年のノーベル文学賞受賞者としてハン・ガンさんに授与すると発表した。ハン・ガンの文学を「歴史的トラウマを直視し、人間の生活の弱さを明らかにした強烈な詩的な散文」と評価した。 韓国で2人目のノーベル賞 韓国人がノーベル文学賞を受賞したのは歴史上、ハン・ガンさんが初めて。ノーベル賞としては、2000年に平和賞を受賞した故・金大中元大統領に次いで2人目だ。 ハン・ガンさんは受賞に際し「非常に驚き、光栄に思う」と述べた。彼女は受賞者発表後、ノーベル委員会との電話インタビューで「幼い頃から影響を受けた多くの作家たちの努力と力が私にインスピレーションを与えた」と明らかにした

    歴史的トラウマを直視したハン・ガン氏の文学
    kiku72
    kiku72 2024/10/15
  • 英誌が「世界で最もクール」に選んだ日本唯一の街 "未開発地帯"学芸大学が魅力的な納得理由 | 街・住まい | 東洋経済オンライン

    イギリスの『TimeOut』誌で、学芸大学(東京都目黒区)が2024年の世界で最もクールな街の1つに選ばれた。 全体ではフランス・マルセイユのノートル・ダム・デュ・ポールを筆頭に世界38カ所が選ばれており、学芸大学は15位。日から選出されたのは学芸大学だけ。各種の街ランキング上位に出てはこない街なのに、なぜ、世界で評価されたのか。 渋谷から8分の街に広がる「昭和の風景」 学芸大学は東急東横線で渋谷から4駅目。目黒区内にあり、駅名はかつて東京学芸大学があったことから名付けられたが、当の大学は1964年に小金井市に移転。地元の要望から駅名だけはそのまま残った。 急行が停まり、渋谷から約8分と交通の利便性に恵まれた場所だが、初めて駅に降り立つ人は駅前の狭さにびっくりするかもしれない。東口、西口どちらに出ても駅前広場はなく、駅前が即商店街といった状況になっているのである。 当然、バス乗り場もタク

    英誌が「世界で最もクール」に選んだ日本唯一の街 "未開発地帯"学芸大学が魅力的な納得理由 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
    kiku72
    kiku72 2024/10/11
    “イギリスの『TimeOut』誌で、学芸大学(東京都目黒区)が2024年の世界で最もクールな街の1つ”
  • 若いアメリカ女性が急速に「左傾化」している背景

    2001年当時、若い男性と女性は同じような政治的イデオロギーを持っていた。女性は男性よりもリベラルなことが多かったものの、差はわずかだった。この傾向は、ジョージ・W・ブッシュとバラク・オバマの大統領任期中には、あまり変わらなかった。 だが、2016年頃に何らかの変化があったことを、新たな分析は示している。18〜29歳の女性が、それより前の世代の若い女性よりも大幅にリベラル寄りになったのだ。 今の若い女性たちの約40%がリベラルを自認しているのに対し、自らを保守と位置づける女性は19%にすぎない。傾向的にリベラルより保守が多い若い男性たちの考え方は、ほとんど変わっていない。 ここまで顕著なシフトはめずらしい 政治的イデオロギーの変化がこれほど顕著に表れるのは珍しいと、政治学者たちは話す。世論調査会社ギャラップが行った分析によれば、若い女性は30歳以上の女性よりもはるかにリベラルだ。ギャラップ

    若いアメリカ女性が急速に「左傾化」している背景
    kiku72
    kiku72 2024/10/10
  • ブックオフ「続々閉店?」報道の裏で進む大変化

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ブックオフ「続々閉店?」報道の裏で進む大変化
    kiku72
    kiku72 2024/10/03
    “2024/10/03 ”
  • 東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳

    9月6日、大阪・梅田の駅前に「GRAND GREEN OSAKA」が誕生した。その中にある都市型公園「うめきた公園」は、都市公園として非常に好評だ。 筆者は以前、GRAND GREEN OSAKAについて現地のレポートを交えながら、その再開発のキーワードは「開放性」にあると解説した。芝生広場から見える青空のような、景色の開放性もさることながら、無料で座れたり寝っ転がったりできる場所があり、さまざまな人に開かれているという意味での開放性の高さにも驚いたのだ。公園だけでなく同時にオープンした「北館」も、館内に「スペースがあるだけ」という作りで、さまざまな人に開かれている印象を持った。 関連記事:大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件 グラングリーン大阪は再開発の転換点になるかも その光景を見て頭に浮かんだのは、東京のことだった。そこでも多くの再開発が進行しているが、それらに「開放性」は

    東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳
    kiku72
    kiku72 2024/09/30
    “谷頭 和希 : チェーンストア研究家・ライター” うめきた公園もいきなり芝生の養生で立ち入り禁止になったし、大阪と東京では地価も違うでしょう
  • IT系フリーランス男性を追い詰めた役所の非情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    IT系フリーランス男性を追い詰めた役所の非情
    kiku72
    kiku72 2024/09/28
    “本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポート”
  • 大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件
    kiku72
    kiku72 2024/09/27
    もうちょっと日陰とトイレが必要だな。まあ商業施設ばっかり建てるよりいいんじゃないかな
  • 有料会員100万人「radiko」のビジネス的伸びしろ

    ネット経由でラジオを聞けるラジコ(radiko)の新サービス「タイムフリー30」が始まる。30日以内であれば聴取制限なく、何度でも聴き放題となるサービスだ(ただし一部聴取できない番組あり)。 さらに従来の「エリアフリー」と組み合わせると、全国のラジオ局の番組に適用されるという。特に「推し番組」をいつでも何度でも聴きたいという若年層=「Z世代」の需要に応えるサービスではないか。 そもそもラジコは予想以上に確実にパイを広げている。 この4月にラジコが発表した資料によると、現在の有料サービス(上記エリアフリー)のユーザーは100万人とのこと。ラジオという媒体特性から考えると、決して小規模とはいえないだろう。 また総務省による「令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(2024年6月)によれば、ラジコ自体の利用率は全年代で13.8%にまで達している。おおよそ7人に1人の割合であ

    有料会員100万人「radiko」のビジネス的伸びしろ
    kiku72
    kiku72 2024/09/24
  • JR東海リニア「名古屋―新大阪」着工時期の矛盾

    岸田首相は7月31日、三重県亀山市にあるリニア中央新幹線の駅の候補地を訪れてボーリング調査の現場を視察し、「最速2037年の全線開業という想定時期のもと、駅周辺を含めた町づくりについても国として沿線自治体と連携して支援をしていきたい」と述べた。 6月21日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基方針2024」(骨太の方針)にも、「全線開業に係る現行の想定時期の下、適切に整備が進むよう、環境・水資源の状況や建設主体の財務状況を厳格にモニタリングし、必要な指導及び技術的支援を行う」との記載がある。 2037年の開業にこだわる三重、奈良、大阪の沿線3府県をはじめ、沿線の都府県で構成するリニア中央新幹線建設促進期成同盟会の要望を受けてのことだが、これが関係者の間で波紋を呼んでいる。 「2027年開業」断念後のスケジュールは? 当初、JR東海が策定したリニア中央新幹線のスケジュールは2027年に品

    JR東海リニア「名古屋―新大阪」着工時期の矛盾
    kiku72
    kiku72 2024/09/09
  • 「コメが消えた夏」日本人が代わりに爆買いした物

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「コメが消えた夏」日本人が代わりに爆買いした物
    kiku72
    kiku72 2024/09/04
    この記事のシメは9月になったら新米出回るからだけど未だコメはネット通販では普通に買えない。政府の無策では
  • 表示数稼ぎの過激投稿、ネットから消えぬ根本原因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    表示数稼ぎの過激投稿、ネットから消えぬ根本原因
    kiku72
    kiku72 2024/09/04
    “2024/08/26”
  • 日本人の賃金が停滞し続ける「日本特有」の理由

    ここ数十年、実質賃金が上がっていない富裕国は日だけではない。しかし、豊かな国の中で賃金の上昇率だけではなく、賃金自体が下がっているのは日だけである。 成熟国では、賃金は、100年以上GDPとほぼ同じ割合での成長をしていたが、その傾向も最近はなくなってきている。1995年から2017年の間に、生産性、すなわち労働時間あたりのGDPは豊かな11カ国で30%成長した。しかし、実質的な時間当たりの報酬(賃金+福利厚生)は、その半分の16%しか伸びていない。 日の状況は「衝撃的」 日の生産性の伸びは30%と、他国と同じだったが、労働者の賃金は1%減少している。日の労働者の賃金が最近まで他国の労働者のそれよりも国民所得に占める割合が高かったことを考えると、この状況は特に衝撃的だと言える。 このような賃金上昇率の低迷は、歴史的にも経済理論的にも説明がつかない。何十年もの間、経済の教科書には、市

    日本人の賃金が停滞し続ける「日本特有」の理由
    kiku72
    kiku72 2024/08/31
    “2021/12/13”
  • 残りわずか「和製スマホメーカー」たちの生き様

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    残りわずか「和製スマホメーカー」たちの生き様
    kiku72
    kiku72 2024/08/16
  • 「スキマバイトをやめられない」52歳男性の窮状

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「スキマバイトをやめられない」52歳男性の窮状
    kiku72
    kiku72 2024/08/15
    “2024/08/15”
  • 【悪夢】頻繁に見る人に潜む病と「脳のカラクリ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    【悪夢】頻繁に見る人に潜む病と「脳のカラクリ」
    kiku72
    kiku72 2024/08/03
  • 「アイドルは引退後どうする?」"第2の人生"の現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「アイドルは引退後どうする?」"第2の人生"の現実
    kiku72
    kiku72 2024/07/28
  • 今の円安をめぐる「勝ち組」「負け組」の静かな対立

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    今の円安をめぐる「勝ち組」「負け組」の静かな対立
    kiku72
    kiku72 2024/07/09
  • まだ「円安は日本にプラス」と言っていられるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    まだ「円安は日本にプラス」と言っていられるのか
    kiku72
    kiku72 2024/07/08
    “円安の終わりはなかなか見えず、1ドル=160円台まで進んだ。「円安の功罪」をめぐる論争を総括する。”
  • 日本が「4年連続1位→38位」に転落した国際的指標

    第2は、「アピール」(魅力)」(日は世界第23位)。これは、生活費、頭脳流出、生活の質、外国の熟練専門家、個人所得税などだ。 第3は「準備」(日は世界第58位)。これは、労働力の成長率、専門家、金融の技術、国際的経験、シニアマネージャーの能力、初・中教育、理系の人材、大学での教育、経営の教育、語学の能力などだ。 「国際的な経験」では、文字通り世界最低 日が特に低いのは、「国際的な経験」(世界第64位)、「シニアマネージャーの能力」(世界第62位)、「語学の能力」(世界第60位)だ。「国際的な経験」では、文字どおり世界最低だ。 国際経験の面で日人に問題があるとは、これまでもしばしば指摘されてきたことだが、このように「世界最低」という数字を突きつけられると、改めて愕然とする。 そして、このことがビジネスの機敏性などに影響与えていることは疑いがない。つまり世界が大きく変化していることを、

    日本が「4年連続1位→38位」に転落した国際的指標
    kiku72
    kiku72 2024/07/08