タグ

ブックマーク / www.mynewsjapan.com (5)

  • テクノロジー進化と労働市場変化――10年後に食える仕事 食えない仕事 テクノロジー編

    令和元年版高齢社会白書より。出典:2015年までは総務省「国勢調査」2018年は総務省「人口推計」、2020年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日の将来推計人口(平成29年推計)」(出生中位・死亡中位推計) この章では、直近で仕事のあり方にインパクトを与えうるテクノロジーがどう進化しつつあり、それが「日の」労働市場が抱える各種課題(少子高齢化、低い労働生産性、安い賃金、増える非正規雇用…)とどう関係しているのか、というマクロの話を述べる。基的な事実なので、この2行で内容をイメージできた人は、まるごと読み飛ばして構わない。 Digest 人工知能AI)が人間を超える領域が拡大 ブロックチェーン技術が変える仕事の形 「RPA」等々による継続的なIT化 労働適性人口が減少、高齢化率は40年後まで世界一 「失われた20年」主要先進国で断トツの賃金停滞 先進各国は労働時間短縮しながら給料ア

    テクノロジー進化と労働市場変化――10年後に食える仕事 食えない仕事 テクノロジー編
    kiku72
    kiku72 2020/10/23
  • 本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”

    死亡したBさんの「奨学金」について、多額の延滞金をつけて老いた年金暮らしの両親に請求している日学生支援機構北海道支部。両親は連帯保証人だったが、長年にわたって連絡はしていなかったという。 息子が死んだら親が払え――独立行政法人日学生支援機構による非人道的な手口が発覚した。わずかな年金で暮らす釧路市のAさん(80歳)夫は昨年3月、日学生支援機構から265万円の支払いを求める法的手続きを起こされて驚愕した。10年前に病死した息子の「奨学金」だった。支援機構から長年連絡はなく、寝耳に水だった。265万円の内訳は、残元が107万、それに150万円もの延滞金(年10%)が加算されていた。支援機構には「死亡免除」規程があるが、「手続きがされていない」「延滞した場合は適用できない」などと拒否、全額返せと言い張るばかり。「死ぬまで払っても終わりません。どうすればいいのか」とAさん夫は嘆く。むし

    本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”
    kiku72
    kiku72 2016/01/12
  • MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか

    なんか書評書けと言わんばかりにこの貰いましたが、まあ私に書かせてもメリットはないかと。ジャーナリストだからタブーないし。 一言でいうと、ひろゆき氏及び2ちゃんねるについて、知りたいことが全部隠されてるだった。関係者一堂、空気読みすぎ。いつもイチローにくっついてる義田貴士みたいな“安牌インタビュー”は1冊目で十分かと。多くの読者は「知ってて書かない政治家の番記者」じゃなくて、やっぱり立花隆的なものを求めていると思う。 具体的には何かといえば、まあ以下2点が代表的な「編集者は出したいけど人がOKしないタイトル」だろう。いずれも、ひろゆき氏の天才的なところなので、再現性ある形で書籍にまとめたらベストセラー間違いなしだ。 ①「ひろゆきはなぜ逮捕されないのか」 一部上場企業(ドワンゴ)子会社の取締役を務めているのに報酬ゼロの理由について書では「貰っても差し押さえられるだけだから」と不敵なコメ

    MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか
    kiku72
    kiku72 2009/06/15
    話題になってたひろゆき最初のサイト「交通違反のもみ消し方」http://web.archive.org/web/20020607035655/http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1487/
  • 【オリコンうがや訴訟9】ソニーME元社長が証言 オリコンのチャート操作、働きかけ日常化 - MyNewsJapan

    丸山茂雄(まるやましげお)氏。1941年生まれ、早大商学部卒。 ソニー・ミュージックエンタテインメント元社長(1998年~2000年)。 新しいインターネット型レコード会社「247music」社長。 レコード業界のリーディング・カンパニーであるソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)元社長の丸山茂雄氏は、「オリコンが正確だなんて誰も期待してない」「権威だと思い始めたのがヘン」と語る。日常化しているレコード会社員によるオリコンのチャート集計責任者との会の目的は「順位を上げてほしい」と希望を伝える働きかけだという。小売店での操作や組織的買い取り、業界誌という位置付けなどの話からも、「チャートの公平性・中立性など最初から期待していない」ことが業界の常識であることが分かった。 【Digest】 ◇「生まれながらにしての権威」と勘違い ◇レコード業界「順位何とかしてよ」 ◇「今回大事な時期

    【オリコンうがや訴訟9】ソニーME元社長が証言 オリコンのチャート操作、働きかけ日常化 - MyNewsJapan
    kiku72
    kiku72 2007/11/28
  • MyNewsJapan : トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制

    トヨタ自動車の1兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。2002年2月9日、月に144時間を越える残業をしていたトヨタ自動車社員、内野健一さん(当時30歳)が職場で倒れ死亡した。の博子さん(36歳)は労働基準監督署に労災を申請したが却下され、その取り消しを求め裁判を起こしている。テレビや新聞は裁判をほとんど報道せず、紙面に掲載したとしても「自動車工場」などと企業名を伏せている記事もあるほどで、この裁判を半ば黙殺中だ。の博子さんに聞いた。 【Digest】 ◇ある朝突然に夫は逝った ◇現地版のみのマスコミ報道 ◇夫の弟、義父、実の父もトヨタ関係 ◇勤務時間は6:25~15:15と16:10~1:00 ◇なぜ深夜に自動車をつくらなければならないのか ◇夫が深夜にベランダから“浸入”帰宅 ◇変則勤務で夜間手当てを会社は節約 ◇夫はトヨタ社員であることを誇りにしていた ◇月

    MyNewsJapan : トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制
    kiku72
    kiku72 2007/02/09
  • 1