タグ

ブックマーク / moneyforward-dev.jp (6)

  • 7th長崎QDGでデータベースのドキュメント化についてLTしてきました - Money Forward Developers Blog

    はじめに こんにちは、クラウド経費部 プロダクト開発部 Guardianグループの@tosite(てっしー)と申します。 今回は7th長崎QDGでLTをしてきましたので、その内容について報告いたします。 nagasaki-it-engineers.connpass.com 先日、9/15に長崎市でソフトウェアの品質と開発の技術について語り合う「7th長崎QDG(Software Quality and Development Gathering)」が開催されました。 イベント中のみならず休憩時間中にも活発に熱い議論が交わされており、「全ての技術を対象として参加者全員で幅広く議論する」という趣旨の通りのカンファレンスであったように思います。 私自身、その規模と熱気、そして何より密度の高い様々なジャンルの発表が行われ、とても刺激を受けました。 2023-10-04追記: 当日の参加レポートが

    7th長崎QDGでデータベースのドキュメント化についてLTしてきました - Money Forward Developers Blog
  • ChatGPTのAPIがオープンになったのでSlackに分身を配置した話 - Money Forward Developers Blog

    ※飯テロを要求する社員と飯テロするbotと飯テロにダメだしする社員戯画 ご機嫌よう、世界 なんかもう最近はも杓子もChatGPTじゃないですか? 僕みたいに自然言語処理をかじっていると、社内外問わずいろんな人から「ChatGPT、どうっすか」と まるで宗右衛門町の客引きのように 声をかけられます どうもこうも、それはそれでしょう、そもそもあの子のベースになっているGPT-3.5は単純にパラメータ数がry ChatGPTAPIがついにオープンになったのでSlack botを早速導入する ※とんでもない嘘をつくChatGPT図絵 どうもCTO室AI推進部とグループ会社HiTTOで 二股 兼務中の@ken11です。 いや今回の話は非常にシンプルで掲題の通りなんですが、冗談抜きで社内外問わずChatGPTに対する強い興味と関心のお声を頂戴しており、せっかくなのでAPIが使えるようになったならみ

    ChatGPTのAPIがオープンになったのでSlackに分身を配置した話 - Money Forward Developers Blog
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2023/03/02
    "Vault111から来たアイツみたいな感じになりましたね()" Fallout3やりたくなってきましたね!! 良さそう!!
  • マネーフォワードのテックブログをリニューアルしました - Money Forward Developers Blog

    TL;DR 今日お伝えすることはタイトル以外にないんですが、リニューアルをしました…という告知文です。 新年あけましておめでとうございます、マネーフォワードで技術広報をやっている luccafort です。 新年のご挨拶 ブログをリニューアルした諸般の事情はあるんですが、ひとまず日12時頃より旧ブログである moneyforward.com/engineers_blog/ から今回新しく moneyforward-dev.jp にドメインを切り替えてテックブログをリニューアルしました。 リニューアルに至るまでの意思決定や移行に際してのアレコレはまた落ち着いたタイミングで記事を書こうと思いますが、ひとまず1月20日にリニューアル作業が完了しました。 残タスクが残ってはいるものの年末からコードフリーズならぬブログフリーズをして対応してきたリニューアル作業としては一旦完了かなと考えています。

    マネーフォワードのテックブログをリニューアルしました - Money Forward Developers Blog
  • Dependabot 運用を自動化したい - Money Forward Developers Blog

    この記事は、Money Forward Engineering 1 Advent Calendar 2022 16日目の投稿です。 Money Forward ME サーバサイドエンジニアの島津です。 今回は、Dependabot 運用の自動化について、ご紹介したいと思います。 Dependabot について Dependabot は、プロジェクトで使用されているライブラリの脆弱性を監視し、依存関係を最新の状態に保つための、GitHub のサービスです。 その中でもいくつか機能がありますが、今回は Dependabot version updates の機能を使用した際の自動化についてです。 この機能を使うと、リポジトリ内の各種パッケージのバージョンをチェックし、常に最新に保つために自動的に bot が プルリクエストを作成してくれます。 詳しい設定方法は割愛しますが、リポジトリ内で .g

  • マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、マネーフォワード CTO の中出(なかで)です。 CTO の私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、エンジニアブログに公開したいと思います。 6 月の内容は社内向けのものばかりだったので、今回は半年ぶりの投稿になります。 前回はこちら:マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 3 月) エンジニア組織のグローバル化ついて エンジニア組織の共通言語を英語にすることを発表してから、ちょうど一年が経過しました。一年はあっという間でしたが、私たちの英語化の取り組みは大きく前進していると感じています。 いくつかの部で先行して進められている英語化は、さまざまな課題を克服しながら進んでいます。先行チームのうちほとんどでミーティングをできるものから英語に変更しています。全体のミーティングを英語に切り替える

    マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) - Money Forward Developers Blog
  • 中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。ハルキです。 4月から中学二年生になりました。 僕はこの春休み、パパが働いているマネーフォワードに職業体験インターンという形でお世話になりました。 プログラミングを始めたきっかけは、Scratchという子供向けのプログラミング学習サービスです。 小学校3年生の時にどハマりし、そこから6年生まで夢中になってやり込みました。 ただ、やはり子供向けなので最低限のことしかできず卒業。 その頃、マネーフォワードの方が開催してくれたバーベキューで酒井さんと出会い、そこでPythonを教わりました。 (酒井さんはビジネスマンなのにプログラミングもできちゃうすごい人なのです!) そこから、Chatworkで酒井さんとコミュニケーションを取るようになり、プログラミングで悩んだことがあったら酒井さんに報告して、バグがあれば直し方を教わるようになりました。 酒井さんは面白い記事を紹介してくれたり、そ

    中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/04/27
    おや...天才か
  • 1