タグ

ブックマーク / www.sbbit.jp (7)

  • ブックオフのビジネスモデルはなぜ「破綻寸前」なのか

    仕入れ、販売ともに振るわず ブックオフは4月10日、同社の松下展千社長が代表権のない取締役に退き、後任に堀内康隆取締役執行役員が昇格する人事を発表した。同社はこのところ業績の伸び悩みに直面しており、2016年3月期の決算では上場以来、初の赤字決算に転落。2017年3月についても13億円の赤字を見込んでいる。 同社の業績が低迷しているのは、主力商品である書籍の販売が低迷しているからだ。2016年3月期における同社の販売実績(直営店)は、前年比4.2%のプラスだったが、店舗の人件費や新規事業である中古家電のプロモーション費用などコスト増加分を吸収できなかった。 商品別では、活字の書籍が前年比6.4%とプラスだったが、コミックはほぼ横ばい、その他書籍は14.4%の大幅なマイナスとなった。今年に入っても状況はあまり改善しておらず、2017年3月時点における書籍の販売実績は前年同月比マイナス3.6%

    ブックオフのビジネスモデルはなぜ「破綻寸前」なのか
    kilminwq
    kilminwq 2017/05/08
  • データサイエンティストの経験を活かしソフトバンクで実践したスキルセットの伸ばし方

    「知恵マルシェ」で社内ネットワーク構築 中川氏は、現在人工知能を活用したソリューションの企画・開発に携わり、グローバルな視野で新しいビジネスの立ち上げを担当している。同氏は、前職のデータサイエンティストの経験を活かし、これまでに3回知恵マルシェを主催している。 「当時はソフトバンクに転職してまだ1ヵ月目で、周りはまだまだ知らない人ばかりでした。そんなときに、『知恵マルシェ』という仕組みがあるのを知りました。私はデータ分析を大学時代から専門としていて、非常に好きな分野です。それに、データ分析は、これからのビジネスに重要になってくる技術です。この技術に関する知識を広めるとともに、社内に部署を超えて話せる知り合いを作りたいと思いました」(中川氏) そして中川氏は、第1回「データ分析」を主催する。このときは、データ分析というものが何かを知らない参加者にもよくわかるよう、概要を厚めに説明し、機械学習

    データサイエンティストの経験を活かしソフトバンクで実践したスキルセットの伸ばし方
    kilminwq
    kilminwq 2016/08/31
  • 広告代理店の世界ランキング:電通と四強を脅かす「デジタル」の新興勢力

    広告会社は、企業や行政機関といった広告主(クライアント)から、商品の販促や組織のイメージアップのための宣伝を請け負うのがメインの業務だ。 世界的な大手広告会社の多くは、新聞や雑誌、テレビを使った広告だけでなく、商品のマーケティングや企画・デザイン、イベントや展示会といったセールスプロモーション、マスコミへのニュース提供(PR)といった具合に、広告に関するあらゆる機能を備えている。 広告会社はよく広告代理店(アド・エージェンシー)とも呼ばれるが、(特に大手の)実態は代理店の枠を越えた広告・マーケティングの総合サービスプロバイダーであり、さらには、広告主と社会をつなぐ「コミュニケーションの総合コンサルタント」とでも言ったほうがふさわしい。 一方で、広告会社は、新聞社や出版社、テレビ局といったマスコミの代わりに、媒体の広告スペースを広告主に販売するのも重要な仕事だ。広告主とマスコミの仲立ちをして

    広告代理店の世界ランキング:電通と四強を脅かす「デジタル」の新興勢力
    kilminwq
    kilminwq 2016/08/20
  • ギネス世界一の新宿駅、なぜ「サグラダ・ファミリア」よりも早く完成しないのか

    1日364万人の乗降客数をこなす駅として、世界一のギネス認定(2007年)を受けた新宿駅。4月4日には「バスタ新宿」がオープンするなど、最近、この駅が大きくリニューアルしているのをご存じだろうか? 何十年も同駅を利用する人は「新宿駅はいつまで工事を続けているのか」と疑問に思われているかもしれない。実は新宿駅の建築年数は、未完の建造物として世界的に有名な「サグラダ・ファミリア」を超えることがほぼ確実となっているのだ。なぜ新宿駅は完成しないのか。一級建築士で、昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 准教授の田村 圭介氏に話を聞いた。 田村圭介氏 新宿駅をテーマにした『新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか』(SB新書)のほか、渋谷駅(『迷い迷って渋谷駅 日一の「迷宮ターミナル」の謎を解く』)、東京駅(『東京駅「100年のナゾ」を歩く - 図で愉しむ「迷宮」の魅力』)などの書籍で、いわゆ

    ギネス世界一の新宿駅、なぜ「サグラダ・ファミリア」よりも早く完成しないのか
    kilminwq
    kilminwq 2016/08/10
  • コストコが管理職以外「全員時給制」なワケ

    昇給の仕方は、勤務1000時間毎に64円~82円の幅で昇給し、最高で1650円もしくは1800円まで上昇するという。アルバイトの勤務は週に20時間までということなので、1週間すべてフルで働いたとしても、最初の昇給には1年かかる計算だ。4年働けば時給は天井まで上がり、最低時給のほぼ倍程度まで賃金が上昇する。 驚くべきは、これに応じて周辺の時給も上昇していることだ。筆者は幕張コストコの近くに住んでおり、4年ぐらい前から周辺の時給をチェックしていたが、コストコが1250円の時給を出した頃から実際にイオン幕張新都心の時給が上がっている。 コストコ近辺にある他社店舗スタッフの時給を調べてみた。北海道のコストコ札幌北広島店周辺の三井アウトレットパーク北広島店が時給850円、関東のコストコ幕張店周辺のイオン幕張新都心店が時給1000円、中部のコストコ岐阜羽島店周辺のカーマホームセンター羽島店が時給820

    コストコが管理職以外「全員時給制」なワケ
    kilminwq
    kilminwq 2016/08/09
  • ソフトバンクG 孫社長、ARM買収の目的は「IoTのチャンスをつかむこと」

    ソフトバンクグループは18日、マイクロプロセッサなどの半導体知的所有権(SIP)を保有する英ARM社の株式14億1200万株を、240億ポンド(約3.3兆円)で買い取ると正式に発表した。ARM株式1株当たりの価格は1,700ペンスで、前営業日のARM株式1株当たりの終値1,189ペンスに対して43%のプレミアムが反映されていることになる。買収は9月30日に完了する見込みで、完了すればARMはソフトバンクグループの完全子会社となる。 今回の買収発表にともない、ソフトバンクグループ 孫 正義社長は「これまで、ARMを世界的に名高いテクノロジー企業であり、この分野における圧倒的マーケットリーダーとして高く評価してきました。今回の投資の目的は『IoT』がもたらす非常に重要なチャンスをつかむことにあり、ARMは、当社グループの戦略において重要な役割を果たしていくでしょう」とコメント。 そのうえで「今

    ソフトバンクG 孫社長、ARM買収の目的は「IoTのチャンスをつかむこと」
    kilminwq
    kilminwq 2016/07/18
    ソフトバンクG 孫社長、ARM買収の目的は「IoTのチャンスをつかむこと」 |ビジネス+IT: ソフトバンクG 孫社長、ARM買収の目的は「IoTのチャンスをつかむこと」…
  • 東大 暦本純一教授が語る、IoTの次に待ち受ける「IoA」とは何か

    その一方で、最近では「アドバンスド・チェス」や「サイボーグ・チェス」というリーグがある。これは、人とコンピュータがタッグを組んでチームとして戦うというものだ。この場合、コンピュータ単体よりも、人とコンピュータが協働したほうが強いという結果が出ている。つまり人の直観的な能力とコンピュータの検索能力が加わることで、双方のアドバンテージがより新しい可能性を生み出すことを示唆しているわけだ。 暦教授は「単にコンピュータが人と置き換わるのではなく、人がより強化され、拡張される。究極のテクノロジーは我々を高め、オーギュメントするために使われるだろう。こういった能力は、知的能力のみならず、身体能力や存在感などにも応用できる」とし、同氏が現在研究中のドローンについて紹介した。 ドローンのセンシング能力と人間の空間認識の能力が結びつくと、ドローンにおける「テレプレゼンス」が実現する。人に着けたヘッドマウン

    東大 暦本純一教授が語る、IoTの次に待ち受ける「IoA」とは何か
    kilminwq
    kilminwq 2015/11/26
    東大 暦本純一教授が語る、IoTの次に待ち受ける「IoA」とは何か |ビジネス+IT: 東大 暦本純一教授が語る、IoTの次に待ち受ける「IoA」とは何か 東京大学…
  • 1