鸚鵡に関するkilreyのブックマーク (2)

  • 岡田斗司夫は「オタキング」を自称するのをやめろ

    エヴァの「破」を観て思った。今現在、オタキングはどう考えても庵野。 つか、岡田はもう全然オタキングなんかじゃないだろ。 オタク イズ デッドとかじゃなくて、現役のオタクにとって死んだのは岡田斗司夫だよ。 ウィキペディアには「オタクのカリスマ」とか「オタクの教組」とか書いてあるけど、それはもう全部過去の話。 今は、オカダ イズ デッド。

    岡田斗司夫は「オタキング」を自称するのをやめろ
    kilrey
    kilrey 2009/07/20
    「オタク」は岡田斗司夫らの世代語。"現役のオタク"はそれに代わる名前を発案できないことを恥じるべきかもね。
  • 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質” - シリコンバレーからの手紙

    もうかれこれ十年近くにわたり、オープンソースというネット上の摩訶不思議な現象について、欄で取り上げてきた。オープンソースは人間の質を考えるきわめて重要な素材だと思うから、連載の大きなテーマとして考え続けてきた。その思考に小さなブレークスルーがあったので、ご報告しておく。 オープンソースとは、ソフトウェアのソースコード(人が記述したプログラムそのもの)をネット上に無償公開し、世界中の不特定多数の開発者が自由に参加できる環境を用意し、そのソフトウェアをさらに開発していく方式のことだ。リーナス・トーバルズが創始したリナックスが有名なように、ほとんどのオープンソース・プロジェクトは欧米から生まれている。 しかし日人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアをオープンソース方式で開発したリーダーがいる。島根県松江市在住のまつもとゆきひろ(名・松行弘、一九六五年生まれ)である。彼が

    kilrey
    kilrey 2009/06/18
    言葉に「俺定義」を付けるのが好きな人って多いよね。「俺解釈」ならまだしも。
  • 1