陰謀論に関するkilreyのブックマーク (37)

  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
    kilrey
    kilrey 2010/01/27
    本気で書いていても嫌だが、ネタで書いていたらもっと嫌だ。バランスがおかしいって。
  • 興味のある言語にLispと書いておいたら面接で爆笑された

    Railsエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けたんだけど、転職エージェントに作れと言われて作ったシートに「興味のある技術」とか書いてあったわけですよ。それでそこにLispって書いておいたんだけど、それを見て面接官が爆笑。その人もRubyのコードを書いている人だったので、まさかRubyが「Matz Lisp」と呼ばれている事を知らないワケが無いと思ったんで、”理不尽な状況に直面した時にどう対応するか”を見ているんだろうと思ったんだけど、一通り会話を続けてガチで知らないのかもという印象を受けた。mix-inとかもLisp初のテクニックだし、Lispに興味を持つのは普通だと思うんだけどなあ。

    kilrey
    kilrey 2010/01/25
    自分が理解できないものに直面するとはったりに出る人っているよね。
  • 外国人参政権「通常国会で必ず成立」 山岡氏  - MSN産経ニュース

    民主党の山岡賢次国会対策委員長は9日、鳥取市内で開かれた同党の川上義博参院議員の会合であいさつし、永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案について「この国会で政府が必ず提出すると思う。私は国対委員長として、この国会で必ず上げる決意で臨んでいる」と述べ、18日召集の通常国会で成立させる考えを示した。 山岡氏は「日は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日の明日はない」と述べた。 そのうえで、外国人参政権付与に動いている川上氏について「(実現に向けて民主党の)小沢一郎幹事長を動かしている。川上さんは『平成の坂龍馬』なんていわれている」と持ち上げた。

    kilrey
    kilrey 2010/01/09
    相互主義なら理解できないこともないんだけどねえ。
  • カオスアニメ大全

    っていうで、ブレンパワードがボロクソ言われてる件について そもそもの趣旨が「たまにはカオスな(イロモノ)アニメを観て楽しもうぜww」っていう感じで、 そこから間違ってる気がした。 「理解させる気ゼロ」とか、てめーが理解する気ゼロなんだろーがクソッタレ死ねボケ。 ユウブレンとネリーブレンの見分けがつかないとも書いてあった。アホか。まともに見てりゃみわけつくわ 大まかな展開の解説も書いてあったけど、投げやりなうえに、シーンの意味深さを面白おかしく所々太字で書いてやがる バロン・マクシミリアンをコスプレと称したりとか、ストーリーが解らないからネリーの死が印象に残らない、とか。 「大事な事件が起こっても全体のストーリーは全くわからないまま」とか。 こういうやつは「ああ、これは御大将(笑)のアニメだから、俺には到底理解できないんだなwイミフwオモローw」とか思って観てるに違いない そんなやつが何

    カオスアニメ大全
    kilrey
    kilrey 2009/10/31
    「評論家」という肩書きにやられているような。あれほど軽い肩書きもないよ。
  • 勝間和代の隠したい過去を検証 - Mちゃんの経世済民!

    勝間和代の隠したい過去 2006年9月にJPM証券のアナリスト時代の楽天リポートで大ポカをやり、会社からアナリストレポートを取り消される。その結果会社にはいられなくなり事実上の解雇。金融業界で働く人はみんなこのことを知っているので彼女のことなんて誰も信用してはいない。騙されているのは一般大衆と不勉強なマスコミだけ。 という噂が流れている。上のソースの要点をまとめると以下のようになる。今日はこいつを検証していこうと思う。 勝間はJPモルガンのアナリストだった 2006年9月19日付レポートで事実誤認に基づいた分析から楽天を「売り推奨」とする。 それがもとでJPM解雇された。 まずは1から。勝間和代はJPMのアナリストだったことは間違いない。ITと通信セクター担当のシニアアナリストで、2006年3月の日経の人気アナリストランキングでは通信セクターで11位 ITセクターで17位となっている。

    勝間和代の隠したい過去を検証 - Mちゃんの経世済民!
    kilrey
    kilrey 2009/10/27
    アナリストが予測を外すなんて日常だろう。アナリスト同士の正解率を比べないと。非アナリストとも比べた方が面白いけど。
  • twitterが話題になるにつれ、たまたまフォロワーが多くなっちった人達がツルんで金儲けに走る。本... - あさお慶一郎 - FriendFeed

    twitterが話題になるにつれ、たまたまフォロワーが多くなっちった人達がツルんで金儲けに走る。、セミナーらしきもの、粒谷区。これって結局マスコミと同じ構図で何も新しくない。ネットだけで勝負して欲しいんだな。経済的にも。彼らはネットの可能性を否定してるよ。

    kilrey
    kilrey 2009/10/25
    "スタッフ"が自分のアカウントと間違えて投げてしまったと邪推してみたり。
  • http://twitter.com/asao_keiichiro/status/5124691154

    http://twitter.com/asao_keiichiro/status/5124691154
    kilrey
    kilrey 2009/10/25
    報告が別の問題を引き起こしている件。
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    kilrey
    kilrey 2009/10/22
    "米国Twitter社が選んだ「おすすめ」のアカウントです。"<本当?
  • 機械化であぶれた人間は何をすればいいの?

    Amazonがリアル書店を殺したりダウンロード販売がゲームショップを殺したりAdSenseが広告代理店を殺したりと、機械が人間の仕事を奪い続けている昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。あなたの仕事はまだ大丈夫ですか? もちろん、機械化が良くないといいたいわけではないですが(そうなら自動車をやめて馬車に乗るべき)、このまま技術が発展し続けると、人間がやらなければならない仕事ってのはどんどん減るよね。 仕事がなくなるなら、みんなで仕事やめればいいんだけど、そうすると今日の飯がえない。しかたなく仕事を探す。でも仕事がもうない。 そしたらどうなるの?失業者がどんどん増え続けるの?街は荒廃し、YouはShockで汚物は消毒なの? 我々はこれからどこに向かえばいいんでしょうか。

    機械化であぶれた人間は何をすればいいの?
    kilrey
    kilrey 2009/10/20
    現代の日本人は十九世紀の貴族より豪勢な暮らしをしていることを忘れてはいけない。
  • 「ポルノ映画・ビデオの著作権を保護する義務なし」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    ポルノ映画・ビデオを許可なく複製しネット上に掲載したとして、制作業者から著作権法違反容疑で告訴された数千人のインターネットユーザーらについて、警察は捜査を行わない意向であることが分かった。ポルノ映画・ビデオの著作権を保護する義務はない、と判断したためだ。 ソウル地方警察庁の関係者は14日、「告訴状を受理した警察署のうち、約100件を受理した麻浦署が最近、却下すべきだとする意見を検察へ提出した」と話した。この関係者はまた、「瑞草・竜山両署、京畿道盆唐署など、告訴状を受理したほかの警察署でも、麻浦署の判断を参考にし、方針を決める見通しだ」と述べた。 一方、検察の関係者は「警察の意見にも一理はあるが、業者らの告訴が荒唐無稽なものだからといって、実際に被害が発生している状況を黙認するわけにはいかない、という意見もあるため、解決に向けた方策を多角的に検討している」と話した。 チェ・ソンジン記者

    kilrey
    kilrey 2009/08/15
    この論法が通るのなら「輸入禁止になっている日本のゲーム、映画、音楽、……を保護する義務なし」も通るのかな。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    kilrey
    kilrey 2009/08/12
    誰かに与太話を吹き込まれたかのような間違いが多いような。
  • 【道徳問題】公務員試験:適正問題

    ちょっと道徳の課題なんだけど、助けて・・・ 【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の内の一人を救うことができる。 危険な状態にある一人が自分のであると仮定し、もう一人は他人であると仮定する。 他人のほうは救命ボートの近くで溺れており、助かる可能性がよりも高い。 あなたは、どちらを救うべきか、もしくはどちらも救わないでいるべきか? どう答えればいいの/(^o^)\

    【道徳問題】公務員試験:適正問題
    kilrey
    kilrey 2009/08/06
    この手の問題で何かの適正が判ると思うのはあまりにも傲慢だ。「空気が読めるかどうか」は判定できるかもしれないけど。
  • 眞鍋かをり写真使用は無断じゃなかった(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレント・眞鍋かをり(28)が、衆院選静岡7区から無所属での立候補を表明している城内実氏(44)の選挙ポスターに自身の写真を使用された件で、眞鍋の所属事務所が、事前に使用を了解していたことが31日、わかった。双方の仲介役を務めた制作会社の関係者が明かしたもの。事情を知らなかったのか眞鍋は自身のブログで「その方とはまったく関係ない。困惑している。なぜこのように使われたのか」とコメント。大きな騒動となっていた。またこの日、城内氏サイドは問題のポスターを撤去し、騒動の沈静化を図った。 ◇  ◇ 衆院選直前に起こった“ポスター騒動”のドタバタ。何と眞鍋の所属事務所が、城内氏の後援会に対し、事前に使用の承諾をしていた。 双方の事務所の仲介役を務めた制作会社の代表A氏が、報道各社に騒動の経緯を説明したFAXを送付。それによると、昨年夏に城内氏が眞鍋とホームページ用の対談を行ったことが縁で、今年6

    kilrey
    kilrey 2009/08/01
    「制作会社の関係者」の発言を「本人(事務所に確認済)」の発言より優先する理由が判らない。
  • 負け組がリアル犯罪者に近づいている

    独身、三十代、非正規雇用の友人たちが、最近おかしい。 昔はみんな尊敬する仲間だった。10年前は、レイとアスカのどちらが萌えるか徹夜で激論を交わしていたような盟友だ。しかし三十路を迎えてから、「既婚、正社員」組と「独身、非正規雇用」組にはっきりと別れた。そして、後者の言動が明らかにヤバくなった。 俺は、他人を結婚歴や職業で差別したいわけではない。自分はたまたま物好きな会社に拾われ、物好きな女の子と知り合って結婚できたけれど、全て運が良かっただけであって、特別何がに優れていたわけではない。むしろ、友人たちのほうがずっと頭も良くて才能もあって羨ましく思っていたぐらいだ。 しかし最近、彼らの言動が、どんどんリアル犯罪者に近づいている。 金持ち、公務員政治家、医者、弁護士、教育者は全て加害者。自分は被害者。 自分は被害者だから、加害者の奴らに対して多少の嫌がらせをしても許されるはずだ、という思想。

    負け組がリアル犯罪者に近づいている
    kilrey
    kilrey 2009/07/22
    "勝ち組とか負け組とか"の他にも問題があるような。
  • URL貼っただけで逮捕とか物騒な世の中ですね…! - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! こんなニュースがありました…! 海外の児童ポルノ・アドレス掲載、19歳私大生ら摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 404 Blog Not Found:news - URLを掲示しただけで刑事犯? 痛いニュース(ノ∀`):“2ちゃんねるなども摘発対象に” URL書くだけで逮捕、「ttp:」などでもアウト…児童ポルノ法 たいへんな感じの世の中ですね! なんかこういうのって、ぱっと思いつくのは冤罪が生まれちゃう可能性…なんだけれど、 むしろ捕まえる側が、これまでよりさらに簡単に「好きな奴を捕まえることができる」ってことが、 問題っぽい感じなのかなぁ、なんて思います…! はい。 そんなわけで、なにかの役に立つかなーなんて思って、 とりあえず、時限式の短縮URL(転送URL)サービスみたいなのをつくってみました! TimerURL - 時限式の短

    URL貼っただけで逮捕とか物騒な世の中ですね…! - ぼくはまちちゃん!
    kilrey
    kilrey 2009/07/11
    もちろん、賞味期限が切れた短縮URLをあとで再利用、さらにカオスな状況を作り出すんですよね。
  • 性暴力ソフトだから槍玉にあげられたのならあまりに恣意的すぎる - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「レイプレイ」というゲーム海外で問題視され、批判を受けている、とか、それを受けてソフ倫が自主規制を強めた、とかというのはこのダイアリーを読んでいる方なら何となくでも目に(耳に)した話題だろう。それに関連するのかどうかはわからないが、京都府警は「レイプレイ」の無修正改造版をファイル共有ソフトShareを使って流通させた男性をわいせつ物公然陳列容疑で逮捕した。 「レイプレイ」をネット公開 京都府警、容疑で男逮捕:京都新聞 性暴力ゲーム、無修正で流す=川崎市の男逮捕−京都府警:時事ドットコム 過激性暴力ソフト流出で男を逮捕 京都府警 - MSN産経ニュース まぁ、これまでの経緯があったせいか、なんとも変なタイトルになっている。私が見た中では、産経の記事を転載しているInternetWatchの記事「性暴力ゲーム改造版をShareで放流、猥褻物陳列容疑で男性を逮捕」が一番適切なタイトルのようにも

    性暴力ソフトだから槍玉にあげられたのならあまりに恣意的すぎる - P2Pとかその辺のお話@はてな
    kilrey
    kilrey 2009/07/09
    人治主義としか言いようがないな。
  • 今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?

    50代男性です。趣味は、クルマ、写真、音楽鑑賞、旅行です。 持ち物にはこだわりがあります。 最近の若者(二人の息子も含め)は、 (1)クルマ・・・ほとんど興味なし。免許年齢でないがレンタカーで充分       といいます。私は絶対にミニバンはいやです。 (いつかはクラウン世代なのしょうか?クラウンは好み        に合わないのでスバル アウトバック3.0Rの革内        装に乗っています。) (2)カメラ・・・写るんですや、携帯カメラで充分と言います。 (私にはいずれの画質も耐えられない。) 私は中学生から一眼レフ主体。最近は目的に応じコンパ       クトデジカメ(1000万画素級)を併用です。 (3)音楽鑑賞・・さすがにデジタルオーディオを否定するつもりはありません。しかしながらMDや、MP3などは、明らかに音がおかしいと私は気づきます。(繊細な音は出ていない。昔のカセット

    今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?
    kilrey
    kilrey 2009/06/29
    釣りにしてもひどい。
  • | 広報&IR担当のオフィシャルブログ

    tatsuo8718さん 日々を気楽に!smapiececiiさん ちいのブログ03250325-03さん 03250325-03のブログhamkitiさん はむちゃん日記takano0722さん takano0722のブログ98940さん 98940のブログmitsuaki1967さん ミッキーアイランドのブログkabusikiseminaさん 株の初心者が高い確率で儲けるやり方sakurachops-pressさん 一人ひとりの色「個性」をいかすレインボー企業さくらグループ広報のブログanatanopan1015さん パン教室に通わずに、自宅でたった2時間でパン屋のような    お手軽ゆるふわ手ごねパン作成法

    | 広報&IR担当のオフィシャルブログ
    kilrey
    kilrey 2009/05/14
    何だか陰謀論者の気持ちがわかった。本気で作っていたとみなすより、炎上マーケティングだとみなす方が気が楽だもの。
  • 加齢臭を消す方法

    加齢臭を消す方法は原因であるノナネールの発生を抑えることにあります。このサイトでは、加齢臭対策の情報を集めて紹介しています。夏になると汗をかきやすくなるため、体臭を消すアイテムが店頭に並びますね。 しかし、加齢臭は体臭とはちょっと違った性質がありますので、同じ方法を使ってはダメなのです。 加齢臭は、パルミトオレイン酸と過酸化脂質が結びついた、ノネナールという成分が原因で起こります。そして、ノネナールは若い方の体にはあまり発生しない成分なのです。

    kilrey
    kilrey 2009/05/14
    「実は株価操縦だったんだよ!」くらい言ってくれないと収拾できないのではないだろうか。
  • 「○歳だからもう新しい仕事は覚えられない」は許されるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    よくネットとかで見かけるのだが「○歳(たとえば、40歳とか50歳とか)にもなって新しい仕事を覚えるのはきつい」とかという人がいる。これがあたかも確定的な事実のように世間では受け入れられているような気もする。 しかし、いまや日人の多くは70年以上生きるわけで、たとえば40歳でもうそれ以上新しいことが覚えられないのだとすると、30年以上同じことをやり続けることになる。この変化の激しい時代にそんな「贅沢」が許されるのだろうか。 いいか悪いかは別として、いまの時代、一生学び続けなければならない種類の仕事が増えている。もし中高年の人間が、年齢を理由にして新しいことを学ばず、それにも関わらず年齢だけを理由に高給を得てるとしたら、それってどうなんだろうね。ひょっとしてそんな停滞した中高年の人間はこの社会に不要?それとも当然の権利?みなさんはどう思いますか?

    「○歳だからもう新しい仕事は覚えられない」は許されるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kilrey
    kilrey 2009/05/09
    "年齢だけを理由に高給を得てる"だけが問題のような。既に年齢給の比重を下げている会社も多いし。