ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (3)

  • 日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    このエントリで日の大学には行くな、専門知識が身につかないから、と書いた。すると理系の人たちを中心に、「いや日の大学でも専門知識は身につくよ」という反論をいただいた。確かに、理系ではかなり真面目に勉強をしているとは思う。しかしながら、特に経済学部・経営学部などを中心とする文系の学科では、真面目に勉強しない学生が多いのではないか。 私が卒業した東大経済学部は、入学時は「文科2類」と呼ばれる。「文2」と揶揄されていた。学生たちがと同じくらい怠け者で勉強しないという意味だ。とにかく学内に「一生懸命勉強しよう」という雰囲気がなかった。代返、ノートコピー、レポート丸写しが横行していた。日の大学(とくに文系)は、学生たちに「勉強なんかしなくていいんだよ。大学でいろいろ難しいことを習うがそんなの社会にでて何の役にもたたないよ。知識を身につけ論理的な思考をするより、他者の顔色を見てうまく合わせる(

    日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kilrey
    kilrey 2010/01/16
    「文3文1猫文2」だったような。鶏が入っていない点はやや疑問だが、奴らは理系なのかもしれない。
  • 「○歳だからもう新しい仕事は覚えられない」は許されるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    よくネットとかで見かけるのだが「○歳(たとえば、40歳とか50歳とか)にもなって新しい仕事を覚えるのはきつい」とかという人がいる。これがあたかも確定的な事実のように世間では受け入れられているような気もする。 しかし、いまや日人の多くは70年以上生きるわけで、たとえば40歳でもうそれ以上新しいことが覚えられないのだとすると、30年以上同じことをやり続けることになる。この変化の激しい時代にそんな「贅沢」が許されるのだろうか。 いいか悪いかは別として、いまの時代、一生学び続けなければならない種類の仕事が増えている。もし中高年の人間が、年齢を理由にして新しいことを学ばず、それにも関わらず年齢だけを理由に高給を得てるとしたら、それってどうなんだろうね。ひょっとしてそんな停滞した中高年の人間はこの社会に不要?それとも当然の権利?みなさんはどう思いますか?

    「○歳だからもう新しい仕事は覚えられない」は許されるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kilrey
    kilrey 2009/05/09
    "年齢だけを理由に高給を得てる"だけが問題のような。既に年齢給の比重を下げている会社も多いし。
  • マスメディアの終わり - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    TechCrunch が既存の(アメリカ)新聞業界を痛烈に皮肉っている。 聞こえてくるあの泣き言は、新聞の死のあえぎ Googleに対して文句を言うのは止めろ、と。自分のところにトラフィックを回してほしいという下心を持ちつつ、Google を記事泥棒呼ばわりするのはあまりに偽善的だと。そんなに Google が嫌いなら、robots.txt でクローラー(ウェブコンテンツを自動収集するプログラム)をはじいてしまえと。 これはいつもの TechCrunch 節なんだが、 はてブコメントにこんな問いかけがあった。 しかし新聞が死んだあと、誰がWebでニュースを伝えるんだろう? 私なりの答えを述べよう。これからニュースを伝えるのは、ブロガーだ。官庁や大企業がプレスリリースを自分のウェブサイトで行い、それに基づいてブロガーが分析記事を書く。あるいは、さまざまな事件事故に立ち会ったブロガーが twi

    マスメディアの終わり - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kilrey
    kilrey 2009/04/28
    ×"マスメディアの終わり"○"新聞業界の終わり"
  • 1