2010年1月18日のブックマーク (4件)

  • 『神さまのいない日曜日』ラジオ。 - Something Orange

    日午後8時より入江君人さんをお招きしてデビュー作『神さまのいない日曜日』を語るラジオを放送します。放送時間は約2時間、当然、ネタバレありです。 メンバーはぼくと入江さんのほか、かんでさん、敷居さん、平和さん、てれびんさんを予定しています。 を手もとに用意しておいてもらえるとわかりやすいと思います。 神さまのいない日曜日 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 入江君人,茨乃出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2010/01/20メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 212回この商品を含むブログ (83件) を見る DRAGON MAGAZINE ( ドラゴンマガジン ) 2010年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2010/01/20メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る 放送:http://std2.la

    『神さまのいない日曜日』ラジオ。 - Something Orange
  • [news] 100119

    ■Office 2010は「5億人のユーザーの声をもとに改善」 -INTERNET Watch ■「日常的によく使う機能を改善した」-マイクロソフトがOffice 2010のコンセプトを説明:ITpro ■「セクスティング」した10代少女、児童ポルノ法違反と検察が主張 - ITmedia News [関連]:性的な写メ送る「セクスティング」、15%の子供が受信経験あり - ITmedia News ■セグウェイ、英国企業に買収される-ニュース - CNET Japan ■らばQ-タイに「メイド寿司屋」があると聞いたので、さっそく潜入してもらった (情報元:好き好き大好きっ様) 衣装可愛いなぁと思ってたら・・・そのロゴマークはアウト?! ■『成人式で配られたDVDがひどい件』をしらべてみた。 - 夏のサマー ンモー、またニコ動で変なムーブメント起きてるしー。 [関連]:【カラー補正版】世界で

    [news] 100119
    kim-peace
    kim-peace 2010/01/18
  • 2010-01-16

    タイトルに覚えがある人、正解。 結構前に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」をボロクソに叩いた結果、黒に晒されたエントリーの、タイトルから派生した内容である。 当時Twitter上の感想に、「タイトルから俺の妹の可愛さを書き殴ったエントリーだと思ったのに……」というような物があった。 事の発端はそこだ。そこから色々、そう、当に色々有って、このエントリーを書く事に「なってしまった。」 後悔している。当然後悔している。俺の9年間のWeb日記人生で、一番痛いエントリーになる事はほぼ間違い無いのだから。 一応元記事にもつないでおく。 俺の妹はもっと可愛い。 http://d.hatena.ne.jp/kanepi-/20090916#1253117299 ※精神的に大変に有害でありますので、閲覧にはご注意下さい。 続きを読む 「このエントリーはフィクションであり実在する人物、団体、事件、その他

    2010-01-16
    kim-peace
    kim-peace 2010/01/18
    「正直なところ、圧倒的である。」カコイイ
  • ゼロ年代の児童文学を振り返る その2 ライトノベル化 - 児童書読書日記(仮)

    はじめに ゼロ年代の児童文学の流れのひとつであったライトノベル化について簡単にまとめたいと思います。児童文学界においてライトノベル的なものは、ポプラ社系列の作品などだいぶ前から細々と存在していました。しかし、ゼロ年代中盤から現在に至る、ソフトカバーのライトノベル児童文学レーベルが10前後も乱立するようなブームが起こったのは初めてです。このブームの直接の起点は、児童書文庫を代表する老舗レーベルであるフォア文庫青い鳥文庫のライトノベル化が格的に始まった90年代後半あたりからであると理解するのが妥当であると思われます。 では、ゼロ年代にライトノベル化が加速した外部的な要因として考えられるものを挙げてみます。 「ハリ・ポタ」ブームの余波で、棚ぼた式にファンタジーが市民権を得たこと マンガ・アニメ・ゲームライトノベルなどのサブカルチャーの成熟 おそらくこのあたりの影響で、時代の波に乗ったという面

    ゼロ年代の児童文学を振り返る その2 ライトノベル化 - 児童書読書日記(仮)
    kim-peace
    kim-peace 2010/01/18