2012年3月30日のブックマーク (7件)

  • 角川学芸出版のなんでも萌え化戦略 - 小説☆ワンダーランド

    角川ソフィア文庫の哲学書をライトノベルイラストレーターが描き下ろすという企画が話題になりました。これまで出たラノベ哲学書シリーズをまとめると 「なにいッ!あのお堅いイメージの角川ソフィア文庫がこんなちゃらい表紙のを出すなんて……!」と衝撃を受けたものですが、まあ文豪名作のカバーを漫画家が描く企画の流れにあるといえばあるのでそんなには突拍子もない企画だったり。 また、角川ソフィア文庫の紹介文によると「古典の名作群、小説というくくりには収まりきれないノンフィクションや学術、趣味教養エッセイを中心にラインアップ!」とのことなので、コンセプト的には全然オッケーなのでしょう。 というか、調べてみると角川ソフィア文庫、意外とラノベっぽいを出しているんですね。 まずは昨年刊行された「教えてあげるシリーズ」。 おしあげシリーズは今まで三冊出ています。タイトルの通り、歴史上の偉人の人生や人物像を解説

    角川学芸出版のなんでも萌え化戦略 - 小説☆ワンダーランド
    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
    おお >来月は新城カズマの『物語工学論』の文庫版が出ます
  • 「売れてほしい」という記事を書くなら「売るため」のアプローチをやっていかないとあまり意味がない? - Togetter

    トランペ @trumpe3128 ラノオンの「売れてほしい」記事書くならのはいいんだけど、「売るため」のアプローチを書店とかネット書店とかにやっていかないとあんまり意味ない気が。まぁ「この作品面白いよ」という言葉を「売れてほしい」に変換したらこうなるんでしょうけど。まぁテッカイオー売れて欲しいから展開するけどね。 2012-03-30 11:43:14 トランペ @trumpe3128 書店員としての感覚としては「売れてほしいから売り場で展開しよう」って行動に直結させられるので、「売れてほしい」って言い方は他人任せな感じがしてあんまり好きじゃない。読者が言うならともかく、ラノオンぐらいのパイプがあればそのぐらいやってくれて始めて記事に面白さが追加できると思う。 2012-03-30 11:49:03

    「売れてほしい」という記事を書くなら「売るため」のアプローチをやっていかないとあまり意味がない? - Togetter
    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
  • 期間限定いもうと。1 | まいじゃー推進委員会!

    1年間限定で、世間知らずの箱入りお嬢様が妹に!? キャッチのとおりのお話。 疑似家族ものとラブコメを合体させたような感じですね。 導入部分は、すごく苦しいですが全体としてはおすすめです。 不良っぽい外見と中身は優しいのにとっつきづらい言動で友達がほとんどいない高校生・三堂想太。彼は学校で桜の木から落ちてきた少女・北嶌沙綾と不可抗力でキスしてしまったことがきっかけに、話が錯綜したあげく、自分の祖母ともうまく関係を築けていない箱入りお嬢様を1年間限定で妹として一緒に生活し、「家族」とはなにかを教えることになる。 純真、世間知らず、マイペースと三拍子そろった超絶お嬢様を預かったはいいものの想太の苦労は無限大! 導入部は「さすがにそりゃないわー」というツッコミどころしかない強引さでしたが、まあそこさえ抜ければ、妹として扱わなければならないお嬢様の言動にドキドキさせられるラブコメの妙や、家族の絆の大

    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
  • 期間限定いもうと。 1 - まあいいか。

    Title : 期間限定いもうと。 1 Author : 長岡マキ子 / Illust : Anmi ISBN:9784829137451 / 富士見ファンタジア文庫 『中の下』の作者の新シリーズ。 父親を早くに亡くし、父親代わりとして母と妹の面倒を見てきた高校生が主人公。ある日、学校で1人の少女と接触事故を起こしてしまう。その少女は母の仕事先のお嬢様。その子の家まで謝りに行くものの、あまりに家族愛に触れずに育てられている事に憤慨したら、なんと1年間限定で、家族の暖かさを教えるために、主人公の家で妹として暮らす事になって...と言う感じのお話です。 大変面白かったです。家族愛と恋愛、2つの愛に揺れる展開に、読みながら何回悶えた事か。素晴らしかったです。引き取ったヒロイン・沙綾は超お嬢様で、世間知らず。それも並の世間知らずではなく、TVの存在すら知らないぐらいの箱入り。主人公宅に引き取られ、

    期間限定いもうと。 1 - まあいいか。
    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
  • 話題の「出版デジタル機構」って何?

    4月2日に設立される新会社「出版デジタル機構」が注目を集めている。100万タイトルの電子化を目標に掲げ、賛同出版社は3月28日時点で274社。この新会社とそれに関連した動きを分かりやすく紹介する。 4月2日に設立される新会社「出版デジタル機構」が注目を集めている。100万タイトルの電子化を目標に掲げ、賛同出版社は3月28日時点で274社。これからの電子書籍を語る上で外せない存在となるであろう出版デジタル機構について分かりやすく紹介する。 出版デジタル機構とは? 出版デジタル機構とは、2011年9月に講談社・集英社・小学館・新潮社・筑摩書房・東京大学出版会・東京電機大学出版局・文藝春秋・平凡社など20社が設立に合意したもので、2012年4月2日に設立されることが決まっている。 出版社がすべての出版物の電子化を目指して立ち上げる新会社で、代表取締役は、東京電機大学出版局の植村八潮局長が就任する

    話題の「出版デジタル機構」って何?
    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
  • ラノベ雑誌で一般文芸の書評は誰得なのか? | ken_non_sumの日記 | スラド

    今月のドラゴンマガジンから、書評欄で一般文芸も扱うようになった。 個人的には、一般書の書評なんてその辺に幾らでも転がっている、新聞の文化面でも、週刊誌でも、それこそ文芸誌の領でもあるし、そうでなくたってちょっと大きな屋の棚に行けば、それらしく陳列されているのだから、別にここでしなくても、と思った。 それよりも、これまでのように、十年後には九分がた忘れ去られそうなラノベ群を、たとい斜めからかいつまんで三行殺でもいいから網羅的に紹介する、それも編集部という、市場の内部の人々が、というほうがよほど貴重な機会だったのに、そのページを削ってまですることか、とも。 あるいは教育的意義というか、購買層に対する配慮だったりするんだろうか。 いち消費者からでは意図ははかりかねる。 作者買いするようになると、その著者の文芸的な背景が気になりだして、いろいろ手を出すようになるから、ラノベばかり読んでいたって

    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
    ドラゴンマガジン書評欄の話 / ザスニのタニグチさん連載への言及なし
  • 2011年のコミック市場も「ONE PIECE」無双。発行部数は4,000万部超え、100冊売れたら8冊はワンピ、などの話。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    とんでもない数字です。 以下、出版月報2012年2月号の特集「コミック市場最前線」より。 上記特集に掲載されていたデータなのですが、市場全体は小さくなってるのにONE PIECEは伸びているんですね。 なんと、昨年の総発行部数は4,096万部。 64巻が初版400万部だったなど、新刊の部数が多かったことを考えても、なお既刊が伸び続けてたんですね。 コミックス全体の推定発行部数と比較をしてみるとこうなります。 コミックス発行部数(万部) 2010年2011年前年比 全発行部数63,84262,04897.19% うちONE PIECE3,9604,036101.92% 占有率6.206.50104.87% 発行部数では、占有率約6.5% しかし、実売部数で考えると、コミックス全体での返率は27.1%となっていますが、これだけ増刷がかかってるのでここでは返率を通常の1/5、6%と見積もって

    2011年のコミック市場も「ONE PIECE」無双。発行部数は4,000万部超え、100冊売れたら8冊はワンピ、などの話。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kim-peace
    kim-peace 2012/03/30
    出版月報2月号コミック特集について、読者の情報源として「アキバBlog」「コミックナタリー」などの名前も。